地表に降りる(サンショウクイ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

8月下旬の事です。

自然公園で探鳥に勤しみました。

 

 

 

公園の広場での事です。

サンショウクイの姿を見つけました。

繁殖後なのか、よく目にします。

 

 

 

 

地表にはハクセキレイがいました。

白黒の姿はサンショウクイに似ます。

活発に動き回っていました。

 

 

 

 

もう1羽が加わったかと思ったら…

サンショウクイでした。

 

 

 

 

地に立つサンショウクイを初めて見ます。

餌を求めて降りたのでは無さそうでした。

その行動の理由は不明です。

降り立ったまま動きません。

歩くのに適した足ではないからでしょう。

 

 

 

 

移動には、近距離でも飛んでいました。

後方にハクセキレイが写ります。

歩き回るハクセキレイと対照的でした。

 




生き物には、各々に特徴があります。

サンショウクイは枝に止まるのが得意です。

直立姿勢はハクセキレイに真似できません。

 

 



野鳥の行動も興味深いです。

野鳥撮影だけでは勿体ありません。

どちらも楽しみながら、散策しています。