7月下旬、瓢湖を訪れました。
冬はハクチョウやカモ類で賑わう所です。
夏は蓮とヨシゴイがお目当てでした。
午前8時頃に到着します。
湖には居残り組のカモ類がいました。
サギやカンムリカイツブリも見かけます。
蓮の花も咲いていました。
先日の高田城址公園ほどではありませんが…
ヨシゴイを探すには丁度良いです。
難なく見つける事が出来ました。
蓮の茎に掴まって、狩りをしています。
複数のヨシゴイがいました。
撮影し易い場所を探します。
畔で、数人のCMが集まっていました。
近くで、1羽が魚を狙っています。
見事に小魚を捕らえました。
狩りの成功率は、かなり高いです。
蓮の茎のしなりも利用します。
別の場所を散策中の事でした。
橋の上から、真下にヨシゴイを見つけます。
気付かれないように、そっと観察しました。
やはり、上手に小魚を捕らえます。
…野鳥よりも小魚にピントが合いました。
小魚では、お腹は満たされないようです。
同じ場所で、何匹も捕らえていました。
たまに、狩り場を移動します。
ヒシ類が水面にびっしりと張っていました。
隙間から狙うため、善し悪しがあるようです。
咲き終わり間近の蓮の花にも…
少し距離のある探鳥地でした。
それでも、毎年欠かさず訪問しています。