2月3日の事です(投稿4回目)。
木曽川の河川敷で探鳥しました。
朝の2時間程が、有意義なものとなります。
この日はジョウビタキに沢山会いました。
♂も♀も、綺麗な鳥です。
とても人馴れした個体がいました。
サイクリングロードを歩いています。
直ぐ傍を自転車が走りますが、逃げません。
観察していると、私の足下を通り過ぎます。
距離は1mもありませんでした。
近過ぎて望遠レンズでは写せません。
私史上、最も接近されました。
ホオジロ♀も見つけます。
色合いがジョウビタキ♀に似ていました。
面白い行動をする鳥がいます。
ジョウビタキ♂でした。
目立つ場所に止まっています。
足場は白膠木(ヌルデ)でした。
何度も飛び下りては、実を啄みます。
フライキャッチではありませんが…
飛び方が器用でした。
木曽川の河川敷は食糧が豊富です。
葦などの植物が繁っていました。
野鳥に限らず、大切な自然です。