1月1日に行った実家での鳥見の続きです。
近所の公園の帰り道に、再び河川敷に立ち寄りました。
白い鷺が1羽だけ、川面を睨みながら餌を探していました。
少し小型で、嘴が黒く、薄っすらとレース状の飾り羽が確認できました。
黄色い足指を確認できれば確実ですが、コサギだと思います。
いつもは活発な動きをするコサギの狩りも、寒さのためか緩慢な動きでした。
少し離れた河原で、ハクセキレイやコチドリを見つけます。
少し大きな鳥が混じっていると思ったら、水を飲みに来ているツグミもいました。
ハクセキレイを撮っていたところ、一瞬だけ風に煽られて面白い姿になりました。
羽を逆立てたのかもしれません。
名残惜しいのですが、お昼で年始の鳥見を終える事にしました。
今年は、実家ではあまり天気に恵まれませんでした。
もう少しゆっくりと過ごしたかったのですが、今回は年末年始の休みが少なくて・・・
コロナ禍でなければ、温泉宿などに寄り道するも楽しいのですが、まだまだ我慢です。