旅行の日の朝って早いですよね~;

5時半起きだったため、バスでの移動中はほとんど寝ていましたが

野生の丹頂や摩周湖が見れたり

十勝温泉でまったり出来たりして良い1日でした(*´∀`*)


それでは、昨日と同様に自分用の旅行メモとして

北海道旅行のの2日目を振り返りたいと思います。。

ご興味ある方は、宜しければどうぞ↓

------------------------------------------------

◆5月4日(日)


~スケジュール~


07:20 ホテル出発

08:00 知床五湖で湖木道散策

10:30 摩周湖

12:00 ノロッコ号乗車

13:00 JR釧路駅到着
13:30 和商市場にてたらば寿司弁当でランチ

17:00 幸福駅(道の駅)立ち寄り

17:45 十勝温泉着

19:15 海の幸満載のバイキング

23:30 温泉入る♪


・知床五湖に行ったのですが、まず小雨が降っているため寒く

 時間も少ししかなかったため1湖しか行けなかったのが残念でした;

 他の4湖にも行ってみたかったなぁ~( ;∀;)

 とりあえず、ヒグマも来る地帯らしく電気が流れる有刺鉄線が通路脇に

 設置されてて怖かったのと雪が大量に残っていたのが印象的でした・・・。

 知床はまだ全然冬だよおおおおお\(^o^)/

・続いて摩周湖!ここは“霧の摩周湖”と呼ばれていてほとんど霧がかっていて

 はっきり見れない場所とのことなのですが、私が行った時はめっちゃ快晴!

 すごくキレイに見れてご機嫌だったのですが、バスガイドさん曰く摩周湖が見えると

 女性は婚期が遅れるというジンクスがあるらしく一瞬で青冷めましたよね・・・。

 Σ嘘だッッッ!!!!嘘だと言ってくれええええええ。゚(*´□`)゚。 笑

・その後は、ノロッコ号という平均時速30kmの湿原を走る日本で一番遅い電車に

 乗りました♪・・・が、本当はここで座りながら車窓から自然眺めつつお昼を食べる

 予定だったのが、GWで超混雑していたため座れず50分立ちっぱなしという状態

 だったのが辛かったです・・・。せっかく高いお金を払っていたのになぜ指定席を

 取っていなかったのだ。。。。ご年配の人も多かったのにこれはないわ~!

・立ちながらお弁当は食べれなかったため釧路駅近くの海産市場に行き

 たらば寿司弁当でランチ!いくらも蟹もほたても満載に入っていて超美味しかったです♪
・旅館への途中に道の駅としてあった幸福駅というところ立ち寄って

 幸せになれますようにと記念の切符を買ったり鐘を鳴らしてきたりしました(笑)

 ここで摩周湖の呪い(ジンクス)が帳消しになることを祈ってますwwww

・今日の旅館も海の幸が満載のバイキングで本当最高でしたね。

 確か、茹でた蟹がドーン!てあって他にもステーキやてんぷらやしゃぶしゃぶも

 あったりして色々すごかったです。ちなみに私は海産中心のためお寿司や

 散らし寿司や蟹ほたてイクラあたりを食べてましたよ♪

・そして、夜は茶色くにごった日本でただ一箇所しかないと言う植物性の温泉に入り

 夜空の星を見ながらのんびりと一人貸しきり状態で露天風呂に入ったりしました。 

 ここのお風呂は本当に肌がビックリするくらいツルツルになるので

 もし十勝方面に行ったら超オススメです!!(*´艸`*)


◆フォトアルバム◆

>知床五湖寒かった><  >バスから見えた丹頂さん♪

>晴れの摩周湖!      >湿地帯を走りました(^v^)

>蟹いくら鮭いっぱい❤    >縁起の良い駅ですわ~♪

>セイコーマート超多い!  >海の幸満載バイキング美味!

------------------------------------------------


・・・と、まぁそんな感じで

北海道旅行2日目は、移動ばかりで疲れましたが

美味しいものを食べれたし、温泉では肌ツルツルになるし

幸福駅にて縁起をかつげたので良かったです♪ヽ(*´∀`)ノ


明日は、待ちに待った旭山動物園ですよ~///////

次の日に続く・・・!