今日は、待ちに待ったテニミュの四天公演ということで

2年ぶりくらいに日本青年館でテニミュを観てきました~♪


テニミュ


物販で並んでてその時に初めて知ったのですが・・・


Σ今回氷帝っていないんですね!!!!

\(;^o^;)/ \(;^o^;)/ \(;^o^;)/


もう、、本当今更なのですが全然今まで気付いてなくて

並びながら青冷めて絶望しちゃいました;

自分のドアホー!wwwww


でも、何とか気持ちを立て直しながら

放心しつつ観たテニミュの感想はこちらです↓

----------------------------------------------------------

「テニミュ四天」 19時 日本青年館


【一幕】


■開演前アナウンス

担当:橘さん

>上田くんの橘さん本当いいですよね!自分よりめっちゃ年下で

>案外若いのにそれを感じさせないあの落ち着きっぷりはすごいです(笑)

>安心の橘さん大好き♪^^


■金ちゃん登場~謙也の電話

・客席中央扉から登場した金ちゃんにコール&レスポンスで

 金「ドンドンドドドン!」 客「四天宝寺!!」と3回くらいやらされましたw

・青学の歌が「Let's get it on togather~♪」と格好良い感じの曲に変更に

 なっててビックリ!!え、、ここ変えちゃうんだ?っていう(^_^;)

・その後、暗転して謙也が客席からガラケー片手に登場!

 Σ忍足いないじゃん〃!!(´;ω;`)と思ったら収録された天の声として

 電話でやり取りをしていて、どうやらここは日替わりで違うらしく

 22日夜は謙也がワンワン言うから黙って「すまん、心閉ざしとったわ」でした(*´艸`*)

 少しでも忍足を感じられる部分があって本当に良かったです。

 これで名古屋に行く意味が見出せたよ・・・!


■桃城おにぎり~橘vs千歳
・リョーマと桜乃のおにぎりのところでは、トリオ3人がカツオ→カチロー→堀尾の順で

 それぞれ別の格好で「私、桜乃だよ」と登場していて、カチローまでは可愛かったのに

 堀尾は完全に顔そのままでロンゲにしていたから酷くて会場爆笑でしたwwwww

・桃城のおにぎりのくだりは、日替わりっぽい感じでしたね。

 12/22夜「おむすび、ありがとう、お礼にとっておきのこれやるよ、焼きそばパン」
 あと、「やられたらやりかえす、倍返しだ!」とか言ってました\(^o^)/

・あと、今まで稲垣君の乾に対してそこまで際立った個性を感じていなくて

 どうなんだろうと思っていたら、今回の四天で完全にキモチ悪い乾というキャラを

 会得しましたね!まりお@菊丸が怖がっていたのが可笑しかったです(笑)

・オサムちゃんってどう登場するのかなぁ~と思っていたら

 舞台袖からオサムちゃんが歩いてきて、後ろから金ちゃんにぶつかられ転んで

 上手から下手へ猛スピードで走り抜けるという初登場の仕方で爆笑でした。出オチ?

・不動峰と四天との戦いで鉄っちゃんと神尾が銀と謙也にやられちゃって

 「もう、よかばい」と橘さんにもたれてるところには、やはり今回もグッときて

 私も「橘さあああああん〃!!」と抱きとめて欲しいと思っちゃいました。
・九州二翼の戦いでは、上田君の橘さんが本当に橘さんにしか見えなくて

 最高でしたね。千歳は声とか表情とかは良いと思うのですが、動きがちょっと

 まだぎこちなく見えるのは私だけですかね?たまに音とラケットの振りが

 あっていなかったり、体が硬そうな雰囲気に見えました;頑張って~!


■不二vs白石

・四天のオーダー発表の後の曲がいつもの曲からまさかの変更!!!!

 「大阪マンボ♪」っていうのに変わってました\(;^o^;)/

 聞きなれれば良いのかもしれないのですが、ちょっとショック・・・

・不二と白石の試合での「エクスタシー♪」ですが、1stの白石二人の個性が

 凄すぎて今回の子はまだまだかなと思っちゃいました;

 腰つきは佐々木君に寄せてるけど、表情とか動きとかがまだ余裕がない感じに

 見えてしまったので、今後の成長ぶりに期待です!

・不二の「僕は変わる♪」を聞くと雄大しか思い出せないwwww

 でも矢田ちゃんの不二は個人的に大好きなので歌に聴き惚れちゃいました♪


■桃城&海堂vs金色&一氏

・いや~もう福島君の小春サイコーでしたね〃!!!

 彼のことは「FROGS」でめっちゃ小さい頃から見てるので

 お母さんのような気持ちで大きくなったなぁ~とかダンスが出来るから

 誰よりも動きが滑らかだし、小春っていうキャラをちゃんと掴んでて

 表情もすごく豊かで良いし個人的に四天の中でMVPでした(*´∀`*)

・シンクロ部分は、1stより進化してて水色の幕を財前と金ちゃんが

 両端を持って登場して、その裏で多分銀さんと謙也あたりが裏で肩車をして

 二人を持ち上げてシンクロ演技してたのが面白かったです。よりリアルwwww
・あと、小春が海堂のことを「トゥーシャイシャイボーイ」という時に

 後ろのスクリーンに海堂がお店でを見て癒されてる可愛い写真が写し出されて

 面白かったです。こういうところにも遊び心を入れてきましため、テニミュ(笑)

・そして、小春とユウジの曲がまたまた変わってて、しかも“ゲイ”を連発する

 歌詞でΣええええええ〃!!!?という感じでした(笑)

 『シャララ~ゲイゲイゲ~イ♪ララ~ラ~ラ ゲイゲイゲイ♪』wwwww

・海堂がこの試合ではバンダナを外すのですが、木村@海堂の黒髪姿が

 可愛くて個人的に釘付けです(*´艸`*)カワユス////////

 「不器用っスから♪」は、1stと歌もダンスも変わってなくて良かったです♪

・他校が歌っていた「一勝一敗♪」の跡部パートとかはすべてオサムちゃんが吸収。

 オサムちゃんと橘さんと亜久津で歌って一幕終了~。

=================================

【二幕】


■オサムちゃん登場~四天曲

・オサムちゃんが登場して「盛り上がってるか~?」みたいなくだりから

 「そんなお前らに1こけしやるわ!千歳仕様の!欲しいか?千歳はあげんで~」

 とか「ドンドンドドドン!」からの「ドン小西!!」と白い眼鏡を付けて振り向いてて

 会場は苦笑いでした;台本に書いてあるとは言え、毎回お疲れ様です!笑

・あと、オ「大阪!」客「マンボ!」オ「テニス!」客「最高!」

 オ「オサムちゃん!」客「最高!」とか言わされましたねwwww

・そして、黒い薄い幕をオサムちゃんが足元から持ち上げた後に

 皆が待ち望んでた「譲れないプライオリティ~One More Step♪」

 「勝ったモン勝ちや♪」が始まってめっちゃ嬉しくて楽しかったです〃!

 やっぱりこの曲なくちゃ四天じゃないよおおおおお//////////


■河村vs石田銀

・もうね、、ちょっと忘れてた。私1stの時も号泣で大変だったことに;

 昔、先輩たちにお荷物とかテニス向いてないとか言われながらも

 皆に励まされながら頑張ってきて、全国優勝するためと血だらけで頑張ってる

 タカさんを見たら涙が止まりませんでしたよね。゚(*´□`)゚。。゚(*´□`)゚。。゚(*´□`)゚。

・そして、そんなタカさんに向かって「河村って青学のお荷物」発言した

 財前君にはお前よくこの状況で言えるな!と本気でイラッとしてしまいました;

・試合が進むたびにユニフォームや顔に血のりが増えて

 最後の方なんかタカさん目が腫れてる感じだったよね?

 動きも本当に痛々しくて「もうやめてよー!!!><」と叫びたかったです。

・友達は前の銀さんの方が好きと言っていましたが、私は今回の銀さんも

 ラケットを持って構えて打つ際のフォームとかボールを受ける重さとかを

 結構ちゃんと表現していて良かったと思いました。

・最後、手塚に「お前がいてくれて本当に良かった」と言われるシーンがあるのですが

 このセリフって今まで補欠にまわされることが多かったり、この青学という強い

 チームの中で少なからず引け目を感じていたと思うので、この手塚からのセリフは

 本当に心の底からタカさん言われて嬉しかったと思うんですよね。
 そう思うと泣けて泣けてしかたなかったです。・(つд`。)・。


■手塚&乾vs千歳&財前

・そういえば、手塚とダブルス誰がやるの?っていうところで

 乾が一番高いところにいてスポットライトがあたっていたのでめちゃ神々しかったですwwww

・財前君のポーチ失敗時に乾がやめておいた方がいいって首根っこを掴んで

 コートの外に連れて行ってるシーンが親猫が子猫を連れてってるみたに見えて

 なんだか可愛かったです(*^_^*)

・「百錬自得の極みvs才気煥発の極み♪」は、たわちゃん@手塚良かったですね。

 私たわちゃん好きなので観てるとニコニコしちゃいます♪

・あと、千歳が才気煥発の極みで何球って言うところで今まではセリフだけだったのに

 後ろのスクリーンでこれからの二人が打ち合う映像が流れた後、撒き戻す音ともに

 その最初のフォームからボールを打ち合うという再現の仕方で面白かったです。


■越前vs遠山

・今回の金ちゃんは本当に雰囲気が木戸君に似ていて可愛いですね♪

 動きも良いし表情もクルクル変わって金ちゃんそのものって感じでした。

・「コイツを倒したい♪」は、アニメのオープニングに使われそうな

 ポップな感じに変わっていて良かったです(笑)

・あと、二人のワイヤーアクションのところで1stみたいに上に上がるだけかと思ったら

 今回は2人の真横に縦に伸びたスクリーンがあって、最初上に跳ん宙吊りのまま

 (ワイヤーを片手に持ちながら)真横を向いて試合すると言う流れで

 斬新ですごかったですね!これぞ2ndでの進化した演出という感じでした♪


■This is my best !

・1stと同様に手塚が登場して後ろのスクリーンには、トーナメント表とともに

 2ndの歴代校の映像が写し出されちょっと感動でした。

・そして、ついについに「This is my best ♪」が聞けて嬉しかったです。

 これを聞かないと四天終われないよ~(^o^)

・最後の最後、ちょろっとオサムちゃん出てきて踊ってるのですが

 君沢さんちゃんと踊れるんですね♪若い子たちに負けていませんでした(笑)

・そして、一番最後の音楽がかかるところで青学たちが舞台前方より少し下がって

 行くのに対して後方にいたオサムちゃんは逆に前にヌッて出てきていたのが

 個人的に可笑しかったです。なんで出てきたwwww


■俺たちの合言葉~We Are Always Together

・アンコールとして「俺たちの合言葉」のイントロが流れ、皆が私服姿で出てきて

 手塚とリョーマが背中合わせになったりしたのを観れたのは可愛くて

 キュンキュンしたのですが、この曲はどうしても青学4代目のために作った

 卒業バラードっていう印象が強かったので別になくても良かったんじゃないかなとか

 思ったりしました。皆どうですかね・・・?

・そして、いつものセイヤーでの掛け声はこんな感じでしたよ↓

 【菊丸】: セイほいほーい  (いい感じだ!これ大石の台詞だけどね♪)
 【小春】: セイロックオン!
 【亜久津】: セイ諦めんじゃねえ!

 【謙也】: セイマジで行きまっせ!
・ ちなみに、私は奇跡的にF列の通路席だったため

 近くに手塚とか菊丸とか色々可愛い子ちゃんが沢山通ってくれて

 幸せでした♪(*´∀`*)


■開演後アナウンス

担当:大石&財前

>皆に挨拶をさせようとしたら財前が面倒臭そうにしたので

>大石が「あのポーチすごかったよね^^」と痛いことを言ったら

>財前が恥ずかしがりつつ「まぁ、皆の応援嬉しかったっすわ」

>「風邪引かないように気いつけて帰ってください」とデレて面白かったです♪

----------------------------------------------------


・・・と、まぁそんな感じで

若干曲が変更になったりしてはいたものの

1stの曲も残っていたし、1stからさらに進化した演出の仕方になっていて

新鮮な気持ちでまた観れる内容になっていたので良かったと思います。


明日もテニミュじゃあああああああ\(^o^)/