今日は、仕事がお盆休みだったため

大阪へテニミュを観に行ってきました~♪


ネテモサメテモ-メルパルク


以下は、そんなテニミュの感想です。

記憶が少々曖昧な内容ですが、それでも宜しい方はどうぞ↓

----------------------------------------------------

「テニミュ全国氷帝」 13時/18時 大阪メルパルク


【一幕】

■舞台前アナウンス

担当:【昼】忍足/【夜】甲斐

>昼公演はあまりにギリギリ入場になってしまったため、開演前の挨拶を

>聞くことが出来なかったのですが、それがよりによって忍足だったらしく

>本当泣きたいです…。一応聞いた話ではとにかく暑い暑いと連呼していて

>最後に何回暑いと言ったでしょう?と言っていたらしいです(T▲T)

>夜の甲斐くんは、心斎橋に行ったら木手がグリコのポーズしてて思わず笑ったら

>『ゴーヤ食わすよ』って追いかけられたので皆も見たら笑っちゃダメだよという

>内容でした♪可愛いな~~比嘉中♪


■桃城vs忍足

・二人ともさらに熱くなっていてまた涙ぐんじゃいました/////////

 菊池忍足のあの熱さは原作と比べて感情的になりすぎな部分もあるような

 気はするのですが(特に前半)…今までの忍足キャスト二人にはない

 感情むき出しな忍足もすごく良くて最後のセリフ部分は断トツ菊池君verが好きです。

 だって原作はあの表情ですもん。あのくらいの熱さはあっていいですよね。

 そして、その後のプレーでも桃城に絶対勝ちたいという必死ぶりが

 ものすごく伝わってくる動き方や表情で本当最高だなと。

 この試合、見た目はアキシンが理想ですが、演技は菊池君です。

 きっと何度見ても飽きないし、毎回涙出ちゃうのはそれが理由なんだろうなぁ~。

・あと、忍足の右手が痺れて~のところでタクミもアキシンも右手に視線をやって

 軽く震えさせていたけれど、菊池忍足はやらいないなーと思っていたら

 ベンチに戻った後に右手を見つめたりグーパーしていたりして

 演技が細かいなと思いました。そゆとこ含めて好きです!菊池くん!


■乾&海堂vs向日&日吉~手塚vs樺地

・最近1stのDVDを復習してせっかちを3パターン見て思ったのは

 今回が一番アクロバット回数が多くて、軽やかに疲れ知らずで演じてるなぁ~と。

 ルイルイも勿論良かったけれど、ムーンサルトの出来としては

 志尊くんの方が再現率が高くて良かったと思います。皆さんどうでしょうかね?

 あと、ガックンのヅラが今の方が断然良いのでルイトより志尊くんの方が

 見た目可愛く見えてしまう…(笑)

・夜公演でたわちゃん手塚がソロの高音部分で声が裏返ってしまっていたのが

 本人きっとショックだったろうなぁ~と;たわちゃんの声量ってあの細い体の

 どこから来てるんでしょうね?最近たわちゃん可愛くて実はお気に入りだったりします♪


===========================================================


【二幕】


■氷のエンペラー~大石&菊丸vs宍戸&鳳
・大阪メルパルクって1階後方でもよく舞台が観れる素晴らしい作りになっているので

 照明がすごく見えたし、2階席では全体の陣形を観ることが出来て良かったです。

 特にここの氷のエンペラーでは、上から見ると真ん中にシュッと集まったり

 外に散ったり、場所が入れ替わったりするのが、シンクロ(水泳)みたいで

 すごく綺麗で面白かったです。大阪来て良かった~新たな発見!

・あと、毎回言っていますがここでのベンチプレーに私は目が釘付けなので

 今日はなぜか忍岳でヒソヒソ話をした後にゲンコツを合わせていて

 どしたの〃?!って思っちゃいました(*´v`*)かわゆす!

・最近観た1stのDVDを踏まえて、このダブルスを観ていると

 どうしても瀬戸君の長太郎の綺麗なサーブと比べてしまうため

 白洲くん…ってなってしまいました;ファンとしては複雑ですよね、、、

・試合中に黄金ペアがΣよし!決めれた!って腕でゴツンする時に

 うまく出来なかったら菊丸がもう1回やろうよ~って腕出してたのが可愛かったです♪

・樺地が黄金ペアの様子を観た後に上段に座ってたガックンに真似して

 トントンツンをしていたのが面白かったです(笑)


■リョーマvs跡部

暗闇で誰も見てないからって忍岳がヒソヒソ話をしていたのだけど
 忍足がガックンの顔の前を覆うから「Σえ////チューしちゃうの?」と思って

 一人でΣわあああああああ(*'A`*)ってなってました。

 あの子たち本当にいかなる時もラブラブすぎて怖い!!wwwww

スーパージロータイム

 【昼】
 ジロー「さっきの樺地の試合見てたらテンション上がってきたー!

      ウオオオオ…!Σあ!間違えて左足にパワーを集中させちゃった!

      (左足をずっと跳ねさせてる)」

 跡部 「……」     

 ジロー「Σ跡部?!これ以上の展開はないよ?跡部…?跡部!!><〃」

 跡部 「(仕方ないなという感じで)…どいてろジロー」

 【夜】

 「昨日の敵は今日の友って言葉お前ら知ってっか?
  明日になったら俺たちはお友達ってことだ。ってことで
お前らにあだ名付けてやるよ!」

 「乾=ウニ眼鏡、河村=ガタイ、大石=ゆで卵、不二=カウンター男、
  手塚=ポーカーフェイスファイター2、海堂=アナコンダへびのすけwwwww

  桃城=普通に桃城!」

跡部のバリカンシーンでの滝さんは、こんな感じでした↓

 【昼】

 滝  「Σ待って!俺の潤いたっぷりの髪が神聖なコートに散らばってしまう!

     次にコートを使う人にも迷惑が…どこか別の場所で!!」

 リョマ「面倒臭いなぁ~じゃあどこ;」

 滝  「それは……言えない!(ドヤァ顔でパチン!!)」

 【夜】

 滝  「Σちょっと待って…!!その前に1つこの問題が解けたら!!

      (髪の毛を1本抜いて)髪の毛の一番上の層は毛表皮ですが…

      またの名を何というでしょう?」

 リョマ「え…?!」

 滝  「(そっとリョマに近付いてバリカン奪い)正解はキューティクルでした!( ̄ー ̄)ノ」

・試合後の比嘉の内容↓

 【昼】沖縄まで走って帰りますよ!ということになり、まずは知念が田仁志をおんぶすることに。

     で、おぶってみたものの「リアルに思い…腰をやったかも…」と知念。

     心配した田仁志が交代してくれたけど実は嘘で「うまくいったさ~」と悪い顔の知念www

     その後、木手がやってきて「裏をかいたのは褒めてあげましょう。でもお仕置きです」

     と言って知念を舞台袖に連れて行ってました(笑) 

 【夜】思い切ったオーダーを考えようということになり、木手と誰かということになったものの

     皆嫌で田仁志は「ビッグバンの後遺症で腕が…!」と断り、知念は「前髪が…!」と

     意味不明の理由で嫌がり、凛君も「枝毛が…!」と髪の毛ネタで乗り切り

     甲斐君も「バイキングホーンを真似された心の傷が…!」と全員嫌だと言ったら

     木手が泣きながら舞台袖にダッシュしてました(笑)カワイソス!


■リフレッシュ~セイヤー

・お弁当公開↓

 【昼】乾  =ご飯の上にノリで作った四角い眼鏡が乗ってて可愛かったです。

 【夜】菊丸=卵焼きっぽいやつの上に菊丸の顔が描かれてこちらもカワユスでした♪

セイヤーの掛け声↓

 【昼】

 桃城:セイヤー!

 木手:セイはいでー!
 岳人:セイ跳んでみそ!

 忍足:セイあかーん! (この後「おおきに♪」)
 【夜】
 大石  :セイヤー!

 田仁志:セイはいでー!
 ジロー:たのC-!

・昼は1階席後方だったのですが、ガックンが一番後ろまで来てくれて

 しかも端から3番目にいたのに「いいぜ」って感じで手をのばしてくれたため

 タッチすることが出来て超感激でした♪><〃

 夜は2階席だったのですが、木手が隣に来てくれて他には鳳宍と不二が

 来てくれて嬉しかったです♪

----------------------------------------------------


…と、まぁそんな感じで忍岳が常にラブラブ状態で

最初から最後まで気が抜けませんでした(笑)


にしても、大阪メルパルクは本当にどこの席でも全体が見やすいし

舞台との距離が近いので双眼鏡を忘れた私でも

肉眼で彼らの雄姿を観ることが出来て本当に嬉しかったです。


それと、書き忘れていましたが

跡部の第一声「黙って俺についてきな」の声が

東京公演の時に比べて明らかに低くなっていて良かったです♪

やはり跡部の声は低くなきゃね^^


明日は、昼公演だけ観て帰る予定です!