今日は、ずっと楽しみにしていたテニミュ全国氷帝戦ということで
めちゃくちゃ暑い中、TDCに行ってきました~♪
もう何でしょうね…あまり新曲がなかったりするのもあって
すごく熱かった1st当時を思い出してしまい
今目の前で観ている映像と比較したり、また観られる喜びを噛み締めたりして
思いがけず涙してしまいました。。。。(ノД`)・゚・。
以下は、そんなテニミュの感想です。
特に大したことは書いていませんが
ネタバレを含みますのでそれでも宜しい方はどうぞ↓
----------------------------------------------------
「テニミュ全国氷帝」 13時/18時 東京ドームシティーホール
【一幕】
■舞台前アナウンス
担当:【昼】凛くん/【夜】大石
>昼は、「熱い所観に来てくれてにふぇーでーびる」とか言ってました。
>凛君いいですよね!ヤスカの時には申し訳ないけれど感じなかった
>自分の中での熱い萌え心(ゲームでの凛君が好きだったこと)を思い出しますw
>夜は、割と大石が普通の事を言っていてごめんなさい記憶に残りませんでした;
■比嘉ラップ~THE TOP(青学)~氷点下の情熱(氷帝)
・突然客席後ろの扉から比嘉っ子たちが比嘉ラップを口ずらみならが
入ってきてまずビックリでした!ちょっとガラ悪い感じ(笑)
・トリオは曲がここと後半2幕にも曲あって良かったですよね。
・青学の曲があまり変わってなくてビックリでした…。振付けとかもそのままですよね?
・氷点下の情熱の前に皆が前回の悔しさを胸に集まるみたいなシーンが
あったのですが、これって原作にありましたっけ?テニミュ仕様?
ただ、ドリライの衣装で着ていたジャージ姿は格好良かったです♪←忍足の話。
・そうそう!この時、跡部の第一声が超高くて「どうした?!忘れちゃった?」と
なったのですが、これって皆感じてる事ですかね?跡部はもっと低いよ~;
・氷点下の情熱はちょっと振りが変わりましたね!少しアクションが多くなったような…。
最後の「冷たすぎて~火傷をするぜ~♪」のところで左手で右手の腕を
撫でる振りがあるのですが、それの忍足がエロくて個人的に最高でした///////
■ヴァーサス・VS(比嘉)~桃城vs忍足
・もう最初の試合から自分的なクライマックスで観ていて暑くなっちゃって
ノンスリーブになりましたよね(笑)とりあえず、最初の桃のタオルマジックを観て
そうそう!こんな感じだったわ~~と懐かしくなりました。
・そして、桃城が忍足の足元にある小石めがけて打って軌道を変えるという所で
その後に忍足が小石を蹴る振りがアキシンより大きくてコノヤロー感が出てて
面白かったです。アキシンとの演技の違いとか私的にはオイシイ(^ω^*)
・「F&D」「F・A・S」「S・S・A・S」とかすごい懐かしい〃!
こういう技に名前付けちゃうとかほんま忍足は中二病やわ~(笑)
・桃城が円柱に頭をぶつけるところ、前は舞台袖で待機しているスタッフさんが持ってる
朱肉みたいなものに顔を突っ込んで血のりのようなものを付けていましたが
今回は円柱的な何かが客席から見える形でスタンバイされてましたね!
・菊池君の「ポーカーフェイスファイター」は本当すごい〃!!!!
滑らかで綺麗なビブラートが心地よい感じで、歌が上手すぎて普通に聞き入ってしまいました。
あと、歌いながらの表情もかなり全面に焦りや悔しさ、必死さが出ていて
「ええ加減お前を倒さへんと頂点へ行かれへんわ 桃城!!」のところなんか
顔を軽く上下するような感じで激しく台詞を熱く言っていて昼も夜もそこで涙でしたwwwww
(アキシンは菊池君ほど熱くはなかったので、やってくれた嬉しさと感動で泣いちゃいました)
■乾&海堂vs向日&日吉~手塚vs樺地
・前の時も思いましたが、乾海の「風と激流」って舞台上も暗いし
ゆっくりした曲だからちょっと眠くなってしまうんですよね;
こういう曲こそ新曲にして生まれ変わらせてあげたらいいのに!笑
私海堂役の子好きなのでもっと活躍してほしいなと。
・せっかちは、ガックンの動きがすごく良くなっていてさらにアクロバットさが増してました。
あと、ガックン特有の生意気さみたいなのも増量な感じでよりガックンぽくなっていて
とても良かったです。日吉は龍ちゃんと比較しちゃうとダメかもしれませんが
「まだ仕舞っとけ」のところは格好良かったです。次はもっとちゃんと観ようっと♪
・たわちゃんの手塚曲とっっっっても良かった!!!!!!
渡辺さんと比べちゃうとアレなんだろうなぁ~と思っていたのですが
全然そんなことない!歌はビブラートがすごいとか何かある訳ではないのですが
ちゃんと声がお腹から出ていて声量があったし、声に感情が乗っていて
堂々と歌えていたので良かったです。たわちゃん見直した!しゅごい〃!!(*´艸`*)
■不撓不屈へのオマージュ(青学)~ヘビーレイン
・不二の子の歌のうまくなり具合に超ビックリしました!
ドリライの時は、せっかく歌が上手いのに声細いなぁ~かすれるなぁ~と思っていたのですが
今回は腹から声が出ているというか、声が太くたくましくビブラートもより一層聞きごたえが
あるものになっていて素晴しかったです〃!跡部とのハモりもとてもキレイでした♪
・ここは前回も雨を直に舞台に振らせていて辻ちゃん@大石が犠牲となり
ビッショリになるという演出でしたが、今回はよく見たら雨のカーテンの向こうで
黄金が打ち合ってるという感じだったんですね!舞台奥のスクリーンでも雨が大量に
振っていたので1バルで観た時は気付きませんでした。なので、最初今回は菊丸まで
濡れちゃってヅラ大丈夫なの?乾くの?メイクは?と無駄に心配しちゃいました(笑)
====================================================
【二幕】
■氷帝登場~トリオ曲~比嘉(新曲)
・一幕と同様、突然客席後ろから氷帝っ子たちが静かに入ってきて
Σヒィィィィィ!!!!!!!ってなりました><〃真横を通ったよ!カコヨス!
・私トリオの「雨があがって~晴れ渡る天気~♪」の曲が大好きなので
曲を聞けて良かったです。傘プレイも上手でした。
・ここで比嘉の新曲ありましたよね!もうビックリ!
一幕で何もなかったのに比嘉にあげちゃうの?っていう。。。。
他にあれば何も思わないのですが、新曲が数曲しかなくてその内の1つだったので
少し微妙な気持ちになってしまいました;^^
■大石&菊丸vs宍戸&鳳
・コンテナのところに歌が付きましたね!しかも、トリシシまで歌っていて
友達嬉しいだろうな~良かったな♪と思いました。
しかも、めっちゃ良い曲ですよね〃!「マジハンパない~♪」という歌詞は
どうなの?!とは思ってしまいましたがwwwww
・さらに、コンテナや舞台の上で二人が背中合わせになって体重をかけ合うという
腐的にはたまらない演出になっていてΣクッソーこのヤロー!羨ましいぞ〃!!!
ってなりました(笑)あれはアカン。萌えるわ~。
・あと、黄金のシンクロが本当にシンクロしていて凄かったです!
お友達曰く、前回と振りを若干変えていて、よりシンクロしてるように見えるような
演出になっているんだとか。バッチリ曲にも合っていたし、二人のタイミングがピッタリで
Σうわ~~すごい!!!ってなりました。また早く観たい!
・あと、この辺で確か思ったのですが、歴代の菊丸ってかわいくてかわいくて
どちらかと言えば受けっぽい感じだと思うのですが、まりおって可愛い顔をしているし
そういう台詞はたくさんあるのですが、時折見せる顔が超攻め様なんですよね~
どうですか?!wwwwww同意求ム
■リョーマvs跡部
・スーパージロータイム
【昼】
「俺は今日のために、データテニスを練習してきたんだ。行くぜ!」
「ドロップショットで来る確率・・・3パーセント!Σうわぁ外れた!」
「ロブで来る確率・・・・2.854・・・えーとΣあぁッ!!計算してる内に決められた!」
「俺のマジックボレーが決まる確率・・・100パーセント!
よっしゃ!シミュレーションは完璧だ!さぁ来い、、、堀尾!!」
【夜】
「さっきの樺地の試合見てたらテンション上がってきたー!」
「ウオオオオ…!(百練自得の極みっぽい雰囲気)
Σあ!間違えて左足にパワーを集中させちゃった!(左脚が元気に跳ね出すw)
左足の倍返しだあああああ!マジマジスッゲー!(足をバタバタさせるwww)」
・試合前に二人がジャージを投げるシーンで小越君がうまく出来ず
ラケットに引っ掛かっちゃってて可愛かったです(笑)
・氷の世界はアリーナより1バルとか高い席から観るととても綺麗なのでいいですね!
昔より死角のライトがキラキラしたものに変わった気がします。
・「俺は燃える」を聞くとどうしても阪本君を思い出してしまって
目の前で小越君が頑張っているのですが、当時と重ねてなんかグッと来ました。
・そして思ったのが、小越君が残ってくれて本当良かったなと。
新しいリョーマになってしまっていたら、ここまで青木君の跡部と対等に試合が
出来なかったんじゃないかと思います。演技も歌の上手さも小越君完璧ですもん。
・この試合中の青木君の表情が多彩でアリーナで観ていてすごく楽しかったです。
跡部がクールにニヤリと格好良く決めてるのも良いのですが、
クッと必死になっていたり表情が多少歪んだりすると個人的に萌えました(笑)
・青木君の跡部は、すごい手塚に一方的にライバル的な思いを持っていて
「ほれみたことか手塚!」という感じでめっちゃ試合中とかに話しかけているのが
可愛いなと思います。他の跡部はもう少し落ち着いた感じ?
・今回からタンホイザーサーブでラケットをハブみたいにクルクル回してるのは
なんでしょうね?ハブがなかったらすごい!強そう!と思うと思うのですが
ハブの2番煎じみたいに思えてしまってちょっと残念;
・最後、リョーマがうつぶせで先輩たちに教わったことを言う所で
完全に1stの千秋楽での出来ごととかを思い出してしまって涙でした…
(友人もここで同様の反応だったのが面白かったですw)
・あと、跡部のバリカンシーンでリョーマが迫ったら突然舞台袖から
滝さんが出てきて「切るなら俺の髪を!」と土下座をしたり
「Σちょっと待って!!美容院・・・じゃダメかな?」とか火曜日は定休日だから、、、
と言って二人どろんするとか可笑しすぎて爆笑でしたwwwwww
本当滝さん大好き!最高!!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
■リフレッシュ新たな自分へ~氷点下の情熱~
ヘビーレイン~比嘉(新曲)~黄金(新曲 )~THE TOP
・曲に入る前の比嘉ターン↓
【昼】
沖縄までウサギ跳びで帰るという内容
【夜】
木手の提案で簡単に真似されない必殺技を考えることに!
甲斐君「パイレーツホイッスル!ピィーーー!!!」
凛君「ヤンバルクイナ!!(ジャージを後ろに孔雀みたいに広げるw)」
知念「そもそも、わーは技ない…(うずくまって泣く)」
木手「そっ…それは失礼しました!(去る)」
・お弁当公開↓
【昼】タカさん=海苔でご飯のところにバーニング!!と書かれてたw
【夜】海堂=重箱ではなく普通のサイズでバンダナ柄のおかずがありました(笑)
・リフレッシュ懐かしいですね!この曲が素晴しいのは皆が制服なこと!!
忍足がシャツ姿がめっさカコヨスで、さらにガックンの肩をポンして
昼は「あっちやで」という感じで舞台袖を指さし笑顔で二人去っていくという
素敵演出で忍岳萌えな私は死にました//////////
夜も菊池忍足は笑顔で本当かわいかったです!アキシンは忍足というキャラを
かなりクールに作っていてあまり笑わなかったのですごく嬉しい。。。。
・ここでまた矢田ちゃんのヘビーレインとか黄金の新曲を聞けるのは
すごく良いですね!ずっと聞いていたい!大好き~(^v^)
■セイヤー
・今日のセイヤーの掛け声はこんな感じ↓
【昼】
菊丸: セイヤー!
甲斐: セイはいでー!
宍戸: セイどらぁー!
ジロー: セイ楽C!
【夜】
桃城: セイどーん
甲斐: セイはいでー!
宍戸: (噛むんじゃねえぞ)セイ激ダサだぜ!
忍足: セイあかーん!
・最後キャストの客席降りの時に昼は自分がいた1バルに忍足と滝さんが来てくれて
最高に幸せでした❤菊池君の笑顔可愛かったです/////////
夜は忍足は降りず自分の目の前の舞台上でガックンとイチャイチャしていて
すごく楽しかったです♪もっとやれ。
----------------------------------------------------
…と、まぁそんな感じで色々と思うことはたくさんありますが
菊池忍足の熱い試合ぶりが見れたのが本当に嬉しくて
またすぐ観たい!!と思いました。
やはり公演数増やして良かったです♪^v^
次は、15日の昼夜!
この3連休はテニミュ祭りです❤