今日は、初めて行くシネマート新宿さんで

しろくまカフェのライブビューイングを観てきました~♪


ネテモサメテモ-しろくま


以下は、簡単なイベントの感想です↓

----------------------------------------------------------

「しろくまカフェ 七夕だよ!笹に願いを!」


■開演前

・開演10分くらい前に突然映像が流れて何かと思ったら

 メイン4人(神谷・櫻井さん・潤じゅん・遠藤綾ちゃん)が出てきて

 男性人はすべてタンクトップという素敵衣装〃!客席はキャーキャー言ってました。

 しかも、神谷が割と長くて生地の薄い黄色いタンクトップだったのですが

 乳首が透けちゃっていてこれまた大歓声が上がってましたwwwww

・内容は、神谷の乳首が気になって頭に入ってきませんでしたが

 パンフの遠藤さんが可愛いとかそんなイジりをしてましたね。

 最後は、脇を隠しながら櫻井さんと潤じゅんが手を振って終了~(笑)

・その後、開演前アナウンスとしてキングペンギンとエンペラーペンギンの

 子供たち(cv野中藍さん/竹内順子さん)が色々教えてくれました♪カワユス~〃


■オープニング

・パンダママの森川さんと常勤パンダさんの小西が二人ともを白く塗って

 目の周りを黒くしてメイクをして登場したものだから超爆笑wwwwww

 潤じゅんは「二人とも(メイクするやつに)僕を誘ってくれないんです」と言っていて

 二人は完全に出オチな感じでしたね^^

・そうそう、なぜだかMCのわっしーばかりカメラが映していてイライラしちゃいました;

 ライブビューイングは自分で色々観れないから引きでキャストを映して欲しいなと…

 夜は改善したんですかね?絶対ブーイングが出たはず(笑)


■みんなで笹に願おう!あなたの願い事は何?

・しろくまカフェの登場キャラクターの願い事を皆で考えるコーナーで

 大喜利みたいにどんどん回答を出していって、最終的にそのキャラの声優に

 選ばれた人は景品をもらえるというもの。

・大体こんな感じでしたよ↓

 【半田さん】

  「七色に光る小石がほしい(川島さん)」

  「タトゥーいれたい」(宮田さん)

  「女風呂の掃除がしたい」(潤じゅん)

  「全田になりたい(森川さん)」
  「全田からの全裸になりたい(神谷)」  → 採用wwwwキャップ貰ってました
  「パッチリ二重になりたい(櫻井さん)」

 【しろくまさん】
  
「日焼けしたい(小西)」
   「2号店を出したい(遠藤綾ちゃん)」

   「毛の黄ばみを採りたい(宮田さん)」
   「今年はビキニで決めたい(羽多野さん)」 → 採用!コーヒー貰ってました

 【パンダママ】

  「掃除機をダイソンに買い換えたい(神谷)」
  「主人に会いたい(潤じゅん)」

  「息子がもう一人ほしい(小西)」

  「時には誰かに甘えたい(羽多野さん)」 → またも採用!ヤマアラシのうちわ貰ってました


■紗希&Rie fuさんのスペシャルLIVE

・OPを担当した紗希&Rie fuによるスペシャルLIVEコーナーがスタート!

 OPの『You&Me』、そのカップリング曲の『Rock the Party』、EDの連続CDシリーズの

 『Bamboo☆Scramble(パンダくん)』、『気ままにパンダママ(パンダママ)』、

 『My Dear(しろくまさん)』を歌ってくれてお二人の綺麗な歌声にすごく癒されました♪

 (むしろ癒され過ぎて眠くなってしまった人も多数いた気がします・・・笑)

・紗希さんってしろくまカフェのシリーズ曲全部を作曲した人なんですってね〃!ビックリ!!

 あんなに見た目も綺麗で歌声も美しいのに作曲の才能もあるなんて素敵です♪


■オリジナル朗読ドラマ

・アニメのシリーズ構成の方がこのイベントのためだけに書き下ろしたという
 オリジナルストーリー
七夕を題材に「しろくまカフェ」の一日)を

 皆で立ち替わり演じてくれました。ちなみに、ざっと思い出せるのが

 常勤パンダさんとパンダくんのほっこり温かいエピソード、それを邪魔するリンリンw

 新しい恋が始まったペンギンさん、それを聞き続けるのがしんどい笹子さんとしろくまさん、

 話がかみ合わないながらも何気に会話が変に成立しているペンギンさんとパンダママw

 エゾリスママのおばちゃんぶり、半田さんのヘタレさがとても楽しくて幸せでした♪

・あと、演じてみてどうでしたか?の感想をキャストに聞いた時に神谷が言っていた

 「演じる時は画に顔の表情が釣られちゃう」「以前、ドラマCDの収録の時に台詞を言ってる

 自分の顔がモニタに映って『俺こんな顔してやってんだ、死にてぇ』『俺、気持ち悪りぃ』と

 言っていたのがすごく可笑しくて、実際観ていてもあんな顔してやってるんだ~と

 ちょっと笑っちゃいましたwwwwヒロCごめんね!

 でも、実際キャストの方達が演じてるのを観れるのは嬉しかったです♪


■笹に願おう~あなたの願いかなえちゃおう!

・会場でお客さんが短冊に願い事を皆で考えて解決してあげようというコーナー。
 ①「彼氏を作ってリア充になりたい」

   →すいません、忘れました;

 ②「しろくまカフェに来る人みたいに素敵な人たちと知り合いたい」

   →この会場でお隣から知り合っていけばいいんじゃないの?

 ③「8月から無職です、仕事がほしい(ライビュの方から)」

   →新宿シネマートさんに雇ってもらえるかまず聞いてみる!wwww

・お客さんの願い事を解決した後は、ビデオメッセージとして小野Dと紀章さんが登場!

 会場もライブビューイングも悲鳴がものすごかったです\(^o^)/

 小野Dは、まずラマとアルパカの小さいぬいぐるみで「イエス、フォーリンラブ」の

 ネタをした後、願い事を言って、その後はお得意の顔芸でラマンボを歌いながらVTR終了~。

 短い尺なのに5回も編集点があって面白かったです。そして髪切っててカコヨスでした❤

 谷山さんは、バスケットボールを片手に第一声が「皆さん、CanDoしてますか?

 僕は都内某所でCanDoしてます!」で皆爆笑wwwwwオイイイイイイ!!!!

 神谷が「二人ともあっちに取られたんだろ!?」って言っててさらに爆笑でした。

・ちなみに、二人の願い事はこんな感じでした↓

 【小野D】

  「みんながラマ舎の前を通り過ぎない方法を考えてください」

   →『ラマを演じている小野君が人気あるからいいんじゃない?』

     『ラマ舎だけすごく綺麗にする!』『ラマ舎の前で必ずセキュリティ・チェックをする』

     『小野がラマに乗ればいいんじゃない?』
 【紀章さん】

  「ナマケモノに掛けてゆっくりジェスチャーゲームをして下さい」

   →お題は「七夕」で回答は遠藤綾ちゃん。ゆっくりとしたジェスチャーで皆伝えるものの

     全然分からないで苦戦していたら、なぜだか男性陣でEXILEが始まり爆笑でした!
     でも、最終的にはちゃんと分かって終了~。神谷が「普段、普通にしゃべってても

     通じないのにジェスチャーとか無理だよ」的な発言をしていたのが面白かったです(笑)


■エンディング

・一人ひとり感想を言った後に、客席と一緒に記念撮影。

 「しろくまカフェ(櫻井さん)」、「七夕だよ!(神谷)」、「笹に!(潤じゅん)」、

 「願いをー!!(全員)」というタイトルコールで締めて終了~。

閉演後アナウンスは、キノボリカンガルー(古川登志夫さん)とマサキ君(下野君)で

 ほっこりしました♪この二人も大好きです!イベントにも来てほしかったなぁ~

----------------------------------------------------------


…と、まぁそんな感じで久々にしろくまカフェの話を聞けて嬉しかったし

昼はたくさんのキャラがいたのですごく楽しかったです♪


あと、イベントをやったからには新しい情報として

しろくま2期やります!とか何か発表があるのかと思っていたのに

何もなかったので逆にビックリでしたね;


私待ってるよ!ずっと待ってるからね〃!><。