今日は、オトメイトパーティーということで
昨年に引き続き、東京国際フォーラムまで行ってきました♪
個人的に『十鬼の絆』以外は、ゲームをやっていたり
アニメで見て内容を知っていたりしたので
前回よりはすごく楽しむことが出来ました(^ω^)
それに、ディアラバが初参戦で嬉しかったです〃!
スバルもライトもシュウも大好きなので生で声を聴けて幸せでした❤
ただ、今日はカメラが入っていたためライトお得意の“ビッチちゃん”呼びや
生吸血がおあずけで非常に残念でしたね;
もっとドSで攻めてきてもいいのに~~と思ったのは内緒です(笑)
以下は、そんなイベントの感想です。
ご興味ある方は、よろしければどうぞ↓
----------------------------------------------------------
「オトメイトパーティー2013 12:30 東京国際フォーラム」
■開演前あいさつ
・アムネシアのシンが注意事項の説明。『撮影とか録音はダメ』と言っていて
その“ダメ”の良い方が可愛くて悶えました//////
■オープニング
・キャスト達はタイトルごとに一声やった後舞台に登場する流れなのですが、
今回、十鬼の絆チームはファンディスクのキャラの格好(着物)をしていて
とても素敵でした♪特に乃村さん!体が大きくてまさに千岳って感じでしたね。
あと、胸元が開いた衣装だったため肌け方によっては乳首が見えちゃうという
セクシー仕様になっていてゆっちーがすかさず『(乳首が見える料金は)
チケット代に入ってないからね!』と言ってて可笑しかったですwwwww
・それと、今回の司会は鈴と鳥さんだったのですが、鈴は司会のためだけに
・冒頭の自己紹介の時に先頭の祥ちゃんが『この間のサッカー観ましたか?
皆は12人目です!』と言い始めるものだから、ほどんどの人が
そのサッカーネタにかけて言ってました(笑)
・平川さんは、『今年は着物じゃなくて良かった…(十鬼の絆には)勝てない!』
と言っていて面白かったです(笑)まぁ、大蛇さんの着物はシンプルですからね;
ちなみに、平川さんの衣装は赤いTシャツに黒のハットとパンツとベストでした。
・祥ちゃんはそれ普段着じゃない?って感じのスタイル(黒いハットとVネックに
伊達眼鏡にジーパン)でちょっとビックリでした!これで出ちゃうんだ…っていうw
呼ばれたらしいですね!ビックリ!!勿体ない使い方\(^o^)/
隆ちゃんは相変わらず頬袋があって可愛かったです♪
■ドラマコーナー
・『十鬼の絆』→『ディアラバ』→『薄桜鬼』→『アムネシア』の順でドラマコーナー。
ディアラバの後は、バラエティーコーナーを挟んで薄桜鬼という流れでした。
・『十鬼の絆』は、話を何も知らないのでよく分からなかったのですが
今ここにいないキャラから主人公への恋文を舞台上にいる
三人(イトケン&乃村さん&日野さん)が声を似せて読んでいて面白かったです。
ちなみに、日野さんの岡本君声は割と似ていてイトケンと乃村さんの
神谷と誰かの声は微妙過ぎて本人が笑っちゃってましたw
・『ディアラバ』は、ライトが嘘をついて皆で俳句を読もうということになり、
ライトは575が分からなくて字余り。シュウは面倒臭いと言いながら死ぬまで
俺の牙を感じろというエロ俳句で皆キャー///////スバルは俳句を知らなくて
変なポエムになってて皆から失笑。575を理解した後は、永遠に愛してる的な
甘い俳句を読んでくれました(*´∇`*)次回こそは生吸血やって欲しいなぁ~。
私的には指とか存分に使って演じてくれて構わないのだよ〃!
DVDにならなくても良いからその演じてる姿が見たいです!!!←
・『薄桜鬼』は、斎藤さんと平助が新撰組から離れてる頃の話で
たまたま新撰組側の領地の河原でバッタリ4人が会っちゃって少し話すという、
楽しいところもありましたがお互い敵同士なのでちょっとシリアスな展開でしたね。
甘い台詞もなくて残念でした…。ただ、平助のヤキモチは可愛かったなぁ~。
3バカの絡みは癒しです♪斎藤さんももっとデレてくれ構わないのだよ?
・『アムネシア』は、お店でブライダルフェアーをやろうと朝まで案を出しあう話で
その中でシンとトーマとウキョウがそれぞれ甘い台詞を言ってくれてキャー/////でした。
やっぱりトーマは爽やかだけどちょっと黒い感じの設定なんですね(笑)
主人公の幼少期からの写真をまとめたフォトブックを作って持ってるとか怖すぎです!w
あと、小さい頃にシンが書いた作文(幼馴染みの笑顔が大切)を俺のことか~!と
喜んでるトーマがばか可愛かったです。ウキョウの儚い想いを綴った日記には
グッと来るものがありましたね、ゲームでそこんとこもっと知りたいなぁ~と思いました。
・ 『十鬼の絆』と『アムネシア』の後には、主題歌を歌ってる方のライブパートがあって
二人とも美人でセクシーで絶対領域で歌が上手で素敵でした!
■バラエティーコーナー
・鈴と鳥さんチームで分かれてジェスチャーゲームをやり、
負けたチームは、オトパ恒例の胸キュン台詞を言わされるというもの。
物ボケみたいに舞台上にはたくさんの変なアイテムが並べられていました(笑)
・お題は客席のお客さんがくじを引いて決めるという流れで
キャストが客席に降りてきてくれるのですが、平川さんが自分の真横を通ってくれて
すごく嬉しかったです〃!!癒しの風が吹いたああああああ
・ジェスチャーゲームの内容
【授業参観】○ 鈴チーム
マネキンを先生にして隆ちゃんが生徒。後ろに父母で皆がいる感じだったのですが
着物きている乃村さんに皆で天使の羽を背負わせたり頭にヅラをさせたり
首にピンクのファーを巻いたりとすごい格好になってて可笑しかったですwwww
そして、そのチームで誰よりも司会の鈴がノリノリ\(^o^)/
【お見合い】○ 鳥さんチーム(平川さんいる方)
宮田さんがヅラをかぶってエプロンして親戚のお見合いを仲介するお節介ババアを
演じていてすごく可笑しかったです。で、ゆっちーはちょび髭をしていて
なぜかそれが決め手となったようで見事正解!w
【未知との遭遇】× 鈴チーム
乃村さんはさっきと同じ格好をして会場を暗くし高いところから登場させて
皆は下からライトで合図して交信を取ろうとするというそれっぽいことしていたのですが
全く伝わらずダメでしたwwwwでもめっちゃ楽しかった♪
【はじめてのおつかい】× 鳥さんチーム(平川さんいる方)
VTRから出題ということで岡本君が出てきてこのお題の“はじめてのおつかい”は
いつも子供が買い物した後に転んで落としちゃうみたいなところに毎回泣いちゃうとか
言ってて可愛かったです♪役割分担はイトケンと平川さんが子供、カメラマンがゆっちー、
お店屋さんが鳥さんだったのですが、時間オーバーでお店まで辿り着けず
答えられなくて終了~wwww平川さんが三輪車に乗っていて激可愛かったです♪
・勝負が引き分けになってしまったため、チームの代表として宮田さんとよっちんが
あっちむいてほいをして罰ゲームを決めることに。で、宮田さんが勝ってしまったため
ライトの胸キュン台詞が聞けず残念!><〃でも鈴が司会以外に役目を果たせて
良かったと思います(笑)あと、乙女たちは『ばか』と愛のある感じで言われるのが
好きということでキャスト全員がかっきーに『ばか』を言ってもらうという
謎の儀式が行われ可笑しかったですwwwwでもかっきーのツンデレ役とかって
いいですよね。色々ゲームで声を聞いてて好きな声だなぁ~と思ってます♪^^
■エンディング
・全員が並んで感想を言って終了~!その後、アンコール的な感じで幕が開いたと
思ったらキャスト全員ではなくタイトルごとに1人キャラが出てきて台詞を言う流れでした。
確か、スバルと沖田とシンと千歳だった気がする…な(遠い目)
■開演後あいさつ
・ディアラバ三人がさよならのご挨拶。しこたまオトメイトの宣伝をした後に
スバルが最後「またあとでな」と言っていてキャー//////でした。
ライトも何か言えばいいのに~(^ω^#)
----------------------------------------------------------
…と、まぁそんな感じで
ディアラバに対して少し物足りなさがありましたが
イベントが楽しく終わって良かったです♪ヽ(・∀・*)ノ
あとはパンフレットが買えれば申し分なかったかなぁ~;
まさか開演1時間前から並んで買えないとは思っていなくてビックリでした。。。
公演中に抜け出して買いに行けば良かったと今更ながら後悔です…。
自分のばかばか!公式ちゃんと見とけってばよ!うわん