今日も今日とてドリライということで

横浜アリーナで1日ハッスルしてきました~♪ヽ(・∀・*)ノ


ネテモサメテモ-風船

今日は、朝から物販を買いに行くために

気合いを入れて10時に会場に行ったのですが…

今まで横アリの外周をグルっと回ってからでないと買えなかった物販が

今回は白いテントのところに直接買いに行くというルートで

10分も待たずに買う事が出来て楽で嬉しい反面、大丈夫か?ってなりました;

やはりわだくまたち青学の卒業とかがきいてるんですかね?

あと、今日は忍足がよく来てくれるステージの近くだったので
隣の友人と視線が交差しつつもずっと見れたし
懐かしいスペシャルゲスト2人も見れたりしてすごく嬉しかったです♪

以下は、そんなドリライ2013の感想です。
日替わり的なものがメインですが、それでもよろしければどうぞ↓
------------------------------------------------------

「ドリライ2013」 12時/17時 【横浜アリーナ】


■オープニング~学校別メドレー
・昼公演は、昨日と同じでスタンド席は埋まっていなかったのですが
 千秋楽はマモ効果なのか半分くらいは埋まっていました!
 やはり横アリは全部埋まるとペンライトがより一層綺麗で良いですね♪
【青学日替わり】
 <昼>不二「あとでおしりペンペンだよ?」
 <夜>不二「あとでお仕置きだよ?」
・あと、青学の日替わりなのか分かりませんが
 海堂が「中学生活、一番の思い出を作ります…!」と言っていて可愛かったです。
・氷帝メドレーの時に菊池@忍足のドアップカメラ目線が映し出されるのですが
 その度に心臓止まるかと思うくらいΣドキッ☆として
 一人でカコヨス〃!!!!(ノ∀`)・゚・。となります(笑)
【立海日替わり】
 <昼夜>柳生「眼鏡の王子様は私だ!!」
 <昼?>柳「横浜アリーナ千秋楽、今までで一番いいものにしよう。
          一新月歩。そう、俺は過去を凌駕する!」
        真田「それは乾だろ!(鉄拳)」


■青学ソロ~六角~ここからが俺たち
【六角日替わり】
 <夜>ダビデ「神戸へいこうべ!」
・矢田くん@不二が「そこにあるはず!」という見せどころで
 昼公演は声が裏返っていてちょっと辛そうでした;
・『鏡の中の俺』は毎回爆笑なのですが、昼夜どっちだったか忘れましたが
 滝さんが究極の奥義、自慢の髪でピアノを弾くという技を披露していて
 爆笑しまくりでヤバかったですwwwww西島君大好き!サイコー!!!
 あと、この時に白いステージ衣装で氷帝っ子が登場するのですが
 忍足が格好良くてハァ…〃ってなっていたら隣の友人が「短パン気持ち悪い…」と
 言ってきて思わず鉄拳をくらわせましたよ(笑)なに言ってるの〃!
 確かにカニ動きのところは全体的に気持ち悪いかなって思うけどそんなことない!w

======================================================
■ゲストコーナー
<昼>Kimeru
・振り付けの先生として今日登場したのが久々の上島先生!^^
 現在の本山先生のテニミュの振り付けが一拍の間にたくさん振り付けがあって
 すごいよねという話や昔は皆踊れなかったからあまり難しくない
 【フォア/バック/スマッシュ/ラケット指し/ボレー】の組み合わせでダンスを構成して
 公演によってはラケットを刀のように使ったりして進化させていったとか
 何公演もやっていたら振り付けに限界がきて、助手に自分が同じ振付けをしたら
 教えてくれと頼んだら「それは不動峰の時にやりました」とか散々言われて
 何をやってもダメになった時に新しい発想が欲しくて本山先生に入ってもらったとか
 振付けの裏話を色々話してくれました♪
・そして、当時青学だけのランキング戦の時に時間が余るから
 舞台の最後にアニメのEDを担当していたKimeruに一曲歌ってもらったら
 すごく盛り上がったので、そこからドリライをやってみようという話になったそうです。
 で、今日のゲストって誰なの?という先生のフリからKiemru登場~!
 昔の映像を振り返ったあとに上島先生が「全然変わらないんじゃない?
 1歳くらいしか年取ってないでしょ?」と言っていて、私も全然変わらないKimeruに
 ビックリでした;^^ あの人の周りだけ時間が止まっているよ。。。。
・初代青学はKimeruが作ったと言うので何かと思ったら、当時上島先生を含めて
 皆テニプリの知識がなくて、アニメから関わっていたKimeruがよく知っていたから
 Kimeruがトゥティーに黄金ペアのアドリブの菊丸の呼び方について
 「菊丸じゃなくて英二でしょ!」と注意したり、上島先生にも菊丸はそういう動きしない
 とかアドバイスをしていたそうですwwww\(^o^)/スゲー
・Kimeruの決め台詞で「断ち切る!」「僕に勝つのはまだ早いよ」を披露!
 さっきまでの可愛い笑顔とは打って変わってラケットを持ったらスッと不二が降りてきたようで
 ちょっとブラックな感じの不二を見せてくれて超シビレました(笑)
 やっぱり私はこういう不二の方が好きだよ~~~~~~
・最後に『You got game』を歌ってくれて会場がものすごく盛り上がりました!!!
 懐かしいよおおおおおお><。ちなみに、バックダンサーとして上島先生や
 内海くん、白洲くん、トリオの3人が加わってくれていました♪

<夜>宮野真守
・上島先生のトークは昼とほぼ一緒でゲストの話になった時に
 「ストリートテニスで漫才やってる人…アゴーズ?どこの学校だっけ?
  玉林中の…誰だっけ?」という上島先生のフリから堀田ちんが
 「玉林中の泉役・宮野真守さんです!」と紹介して
 「ちょいちょいちょい!」とツッコミながらマモ登場!!!
 会場中がマモカラーと思われるピンクのライトに包まれました(笑)
・そして、鉄っちゃんだった頃の映像が流れると20歳ころか!恥ずかしい〃!と言ったり
 当時のエピソードとして初代青学の卒業公演の当日券?に3000人ものファンが並んだとか
 マモやタクミなど芸達者なキャストが昔多くて、上島先生もそういうキャストには
 『気の利いた一言』としか台本は書かずお任せで色々やってもらってたとか
 そんな話をしてくれました♪懐かしいなぁ~~タクミの忍足//////////
・あと、鉄っちゃんで名台詞を言ってもらう時にマモが出来るかな~と言いつつ
 白いタオルを渡されると「手が勝手に…!」と堀田ちんからタオルを受け取り頭に巻き、
 「Say yah we are always together!セーイ ぬ~~ん!!」と言って
 堀田ちんにアンコール曲なから今歌わないでよ!と言われたり
 「俺がガンダムだ!」「僕は新世界の神になる」「タロウの息子だ!」とか
 言いたい放題なことを言ってました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
 まぁ、カットですよねw本人もここ切ってねっていうフリをしてましたwww
 その後、ちゃんと鉄っちゃんの「橘さん、アレを使います……波動球!ぬんッ!」と
 言って会場を沸かしていました♪
・マモが歌ってくれたのは『真剣とはそういうこと』で
 感想や台詞の部分で「ここ、先輩はトッシーがやってたよね」とか
 「今は内村と森もいるらしいね。俺らの時は映像処理でした。」とか
 「橘さああああああん!!!」とか言っててめちゃくちゃ面白かったです。
 歌は相変わらず上手くてさすがって感じでした♪

======================================================
■他校ソロ~輝けもっと
・昼夜どちらか忘れちゃいましたが、赤也が『風林火山』をラップ調で歌う前に
 真田に抱きついていてめっちゃ可愛かったです( *´艸`)
・小越君のゲスト感想を言う時に昼のKimeruについては、
 曲紹介を「you got mail」と間違えるという可愛い間違えがあったり
 マモについては、「歌がうまい」とか「面白い人」と2回くらい言われたりしていて
 笑っちゃいましたwまぁ、仕方ないよね。圧倒されちゃうよね、面白さにwww

■アンコール①②
 <昼>①THAT'S MY FUTURE! LET'S GO!
      ②F.G.K.S.
  <夜>①ON MY WAY
      ②Jumping Up! High Touch!
・今日は菊池@忍足が遠くて目で追っていて気付いたのですが、彼エライですね!
 ステージ上だったりするとキャラがあるのでツンな雰囲気を通してあまり笑わないし
 そんなに手を振ったりとかはしないのですが、アンコール曲の時だけは
 皆が縦方向にしかハイタッチをしにいかないのに対して、縦にも横にも一生懸命走って
 曲が終わる最後の最後までたくさんの人とハイタッチしてくれようとしていて
 お姉さんは感動しました(笑)昨日お触り出来たのは、そんな菊池君の
 サービス精神からだったんだな~と思ったら改めて感謝の気持ちで一杯になりました♪

■10周年記念映像~アンコール③
・何度見てもあの映像には涙しちゃいますね;
 テニミュに対して思い入れがありすぎてうぅ…ってなります(´;ω;`)
・そして、昼公演の時に各学校からのコール&レスポンスで
 氷帝から忍足が選ばれて何を言わされるのかと思ったら
 「Say!アカ~ン!」\アカ~ン/×2 で爆笑でしたwwwww
 何言わせてんの〃!ばか好き!!!
------------------------------------------------------

…と、まぁそんな感じでもっと色々思ったことはありましたが
ゲストが楽しすぎて忘れちゃったのと
ほぼ忍足しか目で追いかけていなくて感想が書けませんでした(笑)←

神戸に行かれる皆さんのレポを楽しみにしていますね♪


兎にも角にも、この二日間はたくさん菊池@忍足を
存分に堪能できて個人的にとても楽しかったです❤
夏の氷帝公演も頑張ってチケットを取らなければぁぁぁ…!><〃