今日は、東京都北区(王子駅)という
今まで降りたことのない土地で平川さんが語りをしてくれるという
プラネタリウムを観に行って来ました♪
以下、簡単な感想です。
ご興味ある方は、宜しければどうぞ↓
---------------------------------------------
「王子と!恋するプラネタリウム」 13時 北とぴあ
☆★プログラム★☆
1: 上映前に……
2: ここから見える風景
3: 本当の夜空で
4: 春の正座
5: 星座の神話
6: 夜空を彩る星座たち
7: 明け方の空へ
8: 今日はありがとう
*** 感想 ***
・プラネタリウムの入口近くには、今回ナレーションをしてくれる
如月透くんというキャラクターのキャラデザを担当している
るんこさんのラフ画や平川さんのサインとのコラボ色紙があったりして
それだけでテンションが上がっちゃいました♪
・その他、如月くんの仕事中の表情や彼女を思う切ない表情、
彼の持つ星型ステッキの細かい設定画など
色々なイラストを見れて嬉しかったです。
・会場は、すべて自由席でリクライニングシートを倒して
150名くらいの平川さんファンと思われる方達と一緒に
平川さんの声を聞きながらプラネタリウムを観ました(笑)
・ちなみに、設定的には彼である如月くんが初めてオリジナルプログラムを
作らせて貰えることになり、初めての上映を彼女と二人っきりで観るという
ちょっとドキドキな設定でした。ただ、画面にはキャラクターが登場したり
しなかったのでちょっと勿体ないなーと残念でした;
・プログラムの内容的には、冬の星座から春の星座を紹介してくれて
個人的にオリオン座と小犬座と双子座だけは分かるので
そこと近い大犬座、かに座、しし座、大熊座(北斗七星)、北極星を
覚えることが出来て良かったです♪
・あと、乙女座の神話の話をする時だったか
ハデスが乙女座のモデルとなった女性に近寄ってきてざくろを渡したという話には
ちょっとキチメガを思い出してニヤニヤしちゃいました。
ざくろを食べたらその分だけ冥界にいなきゃいけないらしいですwwww
・明け方の方が流れ星が見えるとか3回唱える願い事の話の時に
DGSで前やってた神谷のお願い事「金!金!金!」をぼんやり思い出していたら
「とっさに言えるっていう事はそれだけ日頃から強く思ってるんだろうね」と
如月くんが説明したので吹き出しそうになってしまいました( ^∀^)
・最後っぽいプログラムが終了し、部屋が明るくなるのかなと思っていたら
音楽が止まり、さらに部屋中が真っ暗になって「こ、これは…なに…?!」と
不安になっていたらそこからが「8. 今日はありがとう」がスタート!
プログラムを観終わった後に「忘れ物ない?」と言って
如月くんにキスしてもらうというビックリ展開だったのですが、
それを係の人や150名のファンの方達と一緒に聞くのが恥ずかしくて
Σぎゃあああ/////と一人でなってました(笑)とんだ羞恥プレイ。。。。
---------------------------------------------
いや~、でもあっという間の40分のプログラムでしたが
平川さんの優しい声に包まれながら
1000円でプラネタリウムを観れるなんて本当に幸せでした♪
個人的には、月1でやってくれても構わないよ〃!?
( *´艸`) ( *´艸`) ( *´艸`)
私は、我が家から見える星空をipadでかざして
星座を観るのが夢なくらいお星様は大好きなので
また機会があったらプラネタリウムをまた観に行きたいです♪
とりあえず、サンシャインの小野Dと杉田ナレのが気になるなぁ~(笑)