今週は久々に土日暇だったので
細田監督の「おおかみこどもの雨と雪」を観てきました♪
■おおかみこどもの雨と雪
「星4.5つ ★★★★☆」
今までの「時かけ」や「サマウォ」とは全然違う
“母と子”がテーマになっている作品なので
正直、細田監督の作品が好き過ぎる自分としては
若干一般向けの内容で少し物足りない感じはあったものの・・
狼男との出会いを経て産まれた雪と雨を
戸惑いながらも一生懸命に大切に育てる花には感動するし
大きくなった雪と雨が成長と共に変化していく体と心に
一緒になってハラハラさせられたり笑ったり涙したりして
映画としては十分楽しめる内容で良かったと思います!
以下、ただの萌え語りです。
ネタバレを含みますのでそれでも宜しい方はどうぞ↓
----------------------------------------------
・狼男がとにかく格好良い・・・〃!^^
大沢たかおさんの落ち着いた声がすごく合っていました。
あの落ち着いた感じも良かったし、花のために髪ボサボサになりながら
キジを捕ってきちゃう所とか本当に動物なんだなと可愛かったし
「これは恋に落ちるわ」と思っちゃいました(笑)
だからすぐ死んでしまってボロぞうきんのようにゴミ収集車に入れられてしまう
シーンでは悲しくて悲しくて涙々でした。。。。うぅ;
・そして、すごくどうでもいい話、あの狼の姿で抱き合う二人にドキッとしつつ
デジモンのワーガルルモン本を思い出してちょっと面白かったです(笑)
昔、家にも“獣×子供”とかあったなってwwww←オイ!
・子供たちが感情が高ぶると狼になったり人間に戻ったり
クルクル変わるシーンは面白くて何度も笑っちゃいました。
特に雪の声が本当の子役の子なので声の出し方がまさに子供で
すごくリアリティーがあって良かったです。
・あと、小学生になっておてんばさんだった雪も普通の女の子は
ヘビをつかまえたり動物の剥製が宝物じゃないんだと知って
徐々に人間の女の子になろうとする姿は微笑ましくて可愛かったし
異性の子に獣臭がするって言われたのはきっとショックだったろうなーと。
・でも、怪我させちゃった相手が草ちゃんで良かったです。
あの子すごく良い子!普通、小学生だったらすぐ言いふらす様なことを
「誰にも言ってない」とか格好良すぎるよ><〃将来結婚したらいい!笑
・一方、雨は小さい頃は体が弱くて甘えん坊で超絶萌えでしたね!!!
「ねぇ~だいじょうぶ、だいじょうぶして?」って可愛すぎるだろおおおおおお〃!
このままヘタレのまま育ったらさぞ私のタイプだったのですが
最後に大人になってしまいましたね・・。個人的には、雨が家を出ることを
決意するところらへんの葛藤をもう少し描いてくれたら良かったなと;
・ご近所さんは皆いい人で良かったです♪
千と千尋で釜ジイをやっていた菅原文太さんはさすがのしぶさで
声に温かみもあって素晴しかったですね。
・映像のことで言えば、今回随所にCGを使っていて
特に嵐や滝などの“水”のシーンが本物のような映像ですごいなと。
音楽も美しい音色と映像がマッチしていて良かったです。
・そして、最後にやっぱり花はすごい人ですね。
子供を一人で育てるだけでも大変なのにましてや狼の子なんて倍以上に難しいのに
いつも笑顔でたくましく生きていてあのタフさには本当にビックリでした。
私ならあの古い家を修復してる時点で体が壊れちゃって
自給自足のための畑作りとか絶対出来ないですもん;
「コンビニキボンヌ・・orz」ってすぐなると思います(笑)
これから花は一人で寂しいですね。。。たまには雨帰ってこないかな。
----------------------------------------------
来月は、「アベンジャーズ」「るろ剣」あたりを観に行きたいなと♪
9月には「踊る」も待ち構えているので
ちゃんと映画観る日を決めてサクサク観ていきたいと思います。
映画はやっぱり楽しいなぁ~!ヽ(*´∀`)ノ