3本に1本くらいは平川さん出演ゲームを消化せねばと
ドラマCDをゲーム化したという
朗読シナリオゲーム(?)をやってみました♪
とりあえず、言えるのは平川さんファンの方は
買って損はないと思います(`・ω・´)ノ
メインキャラでの【ヘタレ】【ヤンデレ】【酔っぱらい】【変態】、
他のキャラのエピソードでも【魔女】【おばけ】【殿様】など
様々なキャラクター達を楽しむことが出来るのでとても楽しかったです♪
ダミーヘッドマイクも良い仕事をしてくれていましたよ!
それに、他の声優さん達も
色々な演技の引き出しをみせてくれているので
笑いあり、切なさあり、耳元で囁かれる内容にキュンキュンしたりと
声優ファンの方なら誰でも楽しめるゲームではないかと思いました。
個人的に耳レイプだなと思ったのは【ヘンゼル】と【一寸法師】。
あの子たち小さいのにエロイんですよね〃!
もっとやれ!と思っちゃいました(笑)
以下は、そんなゲームの感想です。
7人の物語に各6つもルートがあり、時間的に大変だったため
細川忠興以外は他の方がオススメしていた2ルートしか攻略していません;
そんな手抜きな感想ですが、ご興味ある方は宜しければどうぞ↓
------------------------------------------------------------
【細川忠興】 ・・・・ 明智光秀の娘と結婚して生涯その妻を愛し続けると言うお話で
声は平川さん。史実でも愛妻家だったようでそれ故に独占欲が強くて
玉を幽閉したりして基本ヤンデレっぽいキャラでしたね。
ただ、“女嫌いルート”では忠興が超ヘタレで
酔っぱらいひらりんまで垣間見ることが出来て楽しかったです(笑)
その他、ダミヘを使って耳元でチュッチュされたり
色っぽい声を出されたりしてΣ(ノ∀\*)キャー!!な感じでした。
平川さんの喜怒哀楽の演技や朗読の上手さが感じられる
ある意味いいゲームでしたね♪
【ヘンゼル】 ・・・・ ヘンゼルとグレーテルのベースのお話はそのままで
声は鳥さん。“兄弟愛ルート”では、完全にグレーテルを愛していて
エロい声を出してきたり、最後は監禁エンドになっていて
うそやん!\(^o^)/ってなりましたwwww
“幽霊ハーレムルート”は、おばけと一緒にグレーテルを
取り合うというお話でそのおばけがハウウェザーのハレやユキ
みたいな声のキャラで違う意味で楽しかったです♪
【番町皿屋敷】 ・・・ 「お皿が1枚、2枚、、」と数える有名なお菊さんの怪談話で
声は下野君。キャラに声が合っていない気がするのは
私だけですかね?それに、朗読の時になぜか声がこもっていて
播磨と読み手の声分けがあまりない感じがして個人的に微妙でした;
でも、“独占ルート”で汗を舐められたりしたのはエロかったし
“ホラーコメディールート”が何気に良い話で良かったです♪
あと近藤隆ちゃんの子供の演技が秀逸でしたね!素晴しかった!
【一寸法師】 ・・・・ 打ち出の小槌でが出てくる有名なおとぎ話で声はたつん。
“逃避行ルート”と“サスペンスルート”をやったのですが
鍵穴に鍵を差し込むというシーンで「穴に入れて…」「抜いて…」と
お得意のイヤらしい声で耳元で喘がれて<>///<>でした(笑)
それに、「こわいのこわいの飛んで行け~…チュッ❤」という
不意打ちにもΣギャッ!!としちゃいました;
あと、この中で平川さんの殿様役が面白くて
他にも一寸法師のお婆さん役が近藤隆ちゃんで
誰だか分からないくらい上手で本当すごかったです。