今日14日は【TOHOシネマズデイ(1000円)】ということで
数日前にやっていたスペシャル版をチェックして
SPEC劇場版を観に行ってきました♪
■劇場版 SPEC~天
「星4つ ★★★★☆」
う~ん、、映画の感想としては
“謎はたくさん残ったけど面白かった!”
きっと大多数の人の感想はこんな感じじゃないかと思います(^v^;)
個人的には、スペシャル版の【翔】の方が新事実があったり
好きなサトリとか懐かしの面々が出てきていたし
内容がギュッと詰まっていたので楽しかったなと・・。
とはいえ、劇場版にも小ネタ?ギャグ?は健在で
当麻が餃子の模型作ってヅラの刑事が美味しく頂いちゃったり
“流し餃子”を未詳の部屋でやってみたり
瀬文の元恋人である青池(栗山千明)の日本語がめちゃくちゃだったり
敵役の浅野さんが“中山律子”のボウリングネタをやっていたり
なぜかテーブルの上にジョジョの単行本が置いてあったり
本家本元の津田がニセモノの津田の写真を何枚も並べて
敵を討とうとしている所とかがツボだったりと
笑いを誘う演出は満載だったので面白かったです♪
ちなみに気になっている謎はこちら↓
---------------------------------------------------------
・結局、「ホワイトプラン」「ファティマ第3の予言」って何?
・美鈴ちゃん、本家本元の津田、青池里子は最後どうなったのか?
死んだのか?それとも実は生きているのか?
・野々村は冒頭の手紙からすると最終的には死ぬっぽいが
劇場版の最後では死んではいないため、本当のラストではどうなるのか?
「シンプルプラン」阻止のため大事な情報が入ったチップを
未詳にある雅ちゃんの写真の裏に隠していたがそれは一体何なのか?
・青池里子のバディの男の子(三浦貴大)が
野々村が隠し持つチップを盗み見ていたが誰の差し金なのか?
・映画の冒頭と最後で何年も時間が経っているのに
雅ちゃんはまったく歳を取っておらずそこが謎。
雅ちゃんも何らかのスペックを持っているのか?
・ニノマエのクローンを作ったのは誰なのか?
・最後の服も帽子も白尽くめの青年は一体何者なのか?
顔も名前も出ていないけれど向井理だろ?なぁそうだろ?笑
---------------------------------------------------------
とりあえず、最後に「欠(結)」の話が出ていたし
これだけ謎も残っているので続編はあるんじゃないかなと。
今度は劇場版ではなく2時間ドラマの枠がいいなぁ~;
次は、【宇宙兄弟】とか【図書館戦争】あたりが
観れたらいいなと思ってます♪^^