今まで5、6年ブログを書いてきて
文字数制限で記事が保存できないとか初で驚きですが
それだけ楽しかったということですね(笑)
ドリライ2011の後半戦について
また萌えの限りを書き散らかしたので
ご興味ある方は、よろしければどうぞ↓
======================================================
「ドリライ2011」 12時・17時 【横浜アリーナ】
■「Do Your Best!(氷帝&青学)」
・前半を氷帝、後半を青学が歌っていました。
この曲を聞くとやっぱりしろたんの声を思い出しちゃいます。
■「データは嘘をつかないよ(乾)」
・歌の間奏の間にキャラについてデータ分析していて
その証拠映像みたいなのがスクリーンに映し出されていました。
昼: ①樺地は握力を使い過ぎて
跡部にラケット上手く渡せないのを恐れて全力で戦えない
→乾「ちなみに(この映像)5回撮り直しました」
②鳳は「宍戸さん」って言いづらくて全力で言えない
→乾「鳳のあの髪の色は校則違反じゃないのか?」
夜: ①日吉は演武テニスをやり過ぎて
ユニフォームの太ももがパツパツ
②向日は釣り目にしようとアイメイク頑張っているが
汗で落ちて垂れ目になる
→乾「可愛いな」
■「ライバル以上敵未満→俺は桃ちゃん(桃城&海堂)」
・この曲を歌っている最中にいつものように言い合いを始めるのですが
そこが【日替わりネタ】になってました↓
昼:
海堂「お前、俺のプリン食っただろ!?」
桃城「く、食ってねぇよ!」
海堂「口にカラメルついてる」
桃城「え・・?(口を拭う)」
海堂「やっぱりお前か!」
桃城「ガタガタ言うんじゃねーよ!
あ!あんなところに可愛い子猫が!」
海堂「Σ子猫!?ど、どこだ!?・・桃城てめぇ、嘘つくんじゃねーよ!
可愛いお客さんしかいねーじゃねぇか!!」
夜:
桃城「何だよマムシ!?」
海堂「お前何て言った!?」
桃城「マ・ム・シ!」
海堂「何だとこの剣山!!」
桃城「何だと!?あーもうやめだやめ!」
海堂「無駄な時間過ごしちまったぜ!!」
桃城「無駄な時間?無駄な時間ってーのはこういうのを言うんだよ!
ちょっとここ(手のひら)を押してみ?」
海堂「(素直に桃城の手を押そうとする)」
桃城「(海堂の手をぐっと引っ張り抱きしめて)
・・お前がライバルでよかったよ。」
海堂「!!」
桃城「こういう男くさいのが時間の無駄なんだよ!」
海堂「てっめぇ~~!!この・・剣山野郎!!」
桃城「あぁ!?今なんつった!?」
海堂「この、け・ん・ざ・ん!!」
■「やっぱ男はダブルスでしょう!(桃城&リョーマ)」
・この曲でも事件が起こりました・・。
そう、ダブルスお姫様抱っこ事件。。。
ダブルスが集合して踊っていたら曲の中盤から後半のあたりで
(おしがくペアでは)ガックンが数歩離れた所から
忍足に向かってピョンして体を預け忍足もそんなガックンを
お姫様抱っこでキャッチするという意味分らない振付けになっていて
Σもぎゃああああああああ〃!!!!!!!でしたよ。
・ちなみに、私にはおしがくのペアしか見えていませんでしたが
噂では「桃城&リョーマ」「乾&海堂」「石田&桜井」
「赤澤&金田」「カツオ&カチロー」のペアがいたそうです(笑)
・あと、夜公演だけ桃城とリョーマで以下のやり取りがありました↓
桃城「見ろよ越前!月が綺麗だぜ!」
越前「桃先輩、照明っスよ」
桃城「あそこにはたくさんの流れ星が!」
越前「ペンライトでしょ」
桃城「越前・・お前いったいどんな環境で育ってきたんだよ;
よし、せっかくの流れ星だ!願い事しておけよ!」
越前「俺たち青学、不動峰、ルドルフ、山吹、氷帝、
今日の思い出がずっとみんなの心に残りますように」
桃城「越前が越前らしく、これからも頑張れますように」
■「ゴールデン・ペア(大石&菊丸)」
・ゴールデンペアが中央ステージで
他のペア(タカ不二、だーね木更津、鳳宍、森内村、南東方)は
メインステージでいつものように歌って踊るスタイル。
ゴールデンの曲って全部良い曲ですよね~大好き♪^^
■「夢をつなげ(大石&菊丸)」
・中央ステージに大石が残り、メインステージ中央に菊丸が移動して
この曲を歌うのですが、氷帝公演では黒い薄い幕が邪魔して
菊丸の表情がよく見えなったのですが、ドリライではスクリーンに
二人を重ねて映してくれたのでさらに感動でした・・〃。
■「ハバネラ(榊&杏ちゃん)」
・ココはどうしてこうなったのか・・
舞台上段下手で杏ちゃん(女装したカツオ)がこの曲を歌い
中央では榊(本山先生)がコートを着て華麗にダンスを披露。\(^o^)/
一瞬、テニフェスで小野坂がアカペラで歌っていた
“トゥーランドット”を思い出しちゃいました(笑)
■「凍てつく者の熱き思い(氷帝)」
■「酔いしれろボレロ(跡部)」
・跡部だけ王子様が着るような白いきらきらのロングコートを着ていて
超格好良かったです!!!もう乙女ゲー(ガーネットクレイドル)に
出てくるような衣装で個人的に超テンションが上がりましたwww
・他の氷帝っ子たちは、試合用のハーパンに白いジャケットを着ていて
ジローはすごく似合っていて可愛かったのですが、忍足のハーパン姿は
なんだか可笑しくて笑っちゃいました。
でも、一応上半身は格好良かったので私は満足です♪
・あと、ここだったかついにつね君@跡部が
“メス猫ども”って言って下さいましたよ!!!!!
Σきゃあああああああああ♪(ノ∀\*)
氷帝公演の頃から夢だったので本当に嬉しいです。
ノリノリのつね君が最高でしたね・・!
■「チャレンジ~すべては勝利のために(全員)」
■「ザ・レギュラー(青学)」
■「VICTORY(全員)」
・この3曲はもう大好きでテンションが上がるてっぱんソング♪
今回、VICTORYの曲の振付けが若干変わったと思うのですが
気のせいでしょうか?肘を付き合わす振りなんてなかったような・・。
皆で出来るように少し簡単にしてくれたのであれば嬉しいです。^^
■本山さんトーク
・昼公演のことは忘れちゃいましたが、千秋楽では
南(早乙女君)と滝さん(西島君)が38度以上の高熱を出してたり
ガックン(志尊君)が指を怪我してラケットも持てない状態だったとか
ドリライでの裏話を話してくれました。皆、そんなことを微塵も
見せなくて本当にエライ子達ですね!(ノД`)・゚・。
■「Season(氷帝→全員)」
・衣装が制服なのでここぞとばかりに菊池忍足をガン見!!!
Σうわあああ~超格好良いのね〃♪
多分、樺地のところは滝さんが代わりに歌ってくれていたと
思います・・。(滝さんのSeasonデビューに涙。。。。)
■「That's My Future,Let's Go(全員)」
・この曲はドリライのために作ってくれたという新曲で
皆、リストバンドに各校色の羽が付いていて
Σ何アレ!?って感じでした。ミトンとかもう古いのかしら?笑
というか、なぜ物販でそれを売らない!!絶対売れるのに~。
・あと、噂では神戸初日(昼)で初披露になって
夜公演では自作で付けていた人がいたらしいですよwww
さすが過ぎる!!羽根ってどこで売ってるんでしょうね?
■「Jumping up!High touch!(全員)」
・私は特に通路席ではなかったので
誰ともハイタッチすることは出来なかったのですが
スタンド席の時に南やキヨや裕太が近くに来てくれて嬉しかったです。
・ちなみに、忍足は上手のアリーナ席のポジションだったらしく
ゆる~くハイタッチをしていました(笑)
もう、、お前のところにフライングして飛んで行きたかったよ!
■千秋楽あいさつ
小越君:
『ドリライ7thを客席で観たことあるんですが、ペンライトがすごく綺麗で
まさか今度は舞台に立つ側になるとは思ってもみなかったです。
出てきた瞬間、本当にペンライトが綺麗でぞわっ!としました。
今回、ドリライでは初となるバックダンサーをつけてのメドレーで
最初は不安だったのですが、バックダンサーのみんなが
優しく教えてくれました。楽しかったです!』
上田君:
『たくさんの人の前でまた不動峰7人揃って舞台に立てて
本当に嬉しかったです。客席の皆さんからの愛情が
わーっと伝わってきて最高でした。
あと、氷帝の歌の時に舞台裏で樺地が一緒に踊ってて
仲間とか絆っていいな~って思いました。
俺も不動峰という大切な仲間に会えて幸せです。
橘さん「行こうぜ・・!」>不動峰「全国・・!!」』
猪塚君:
『こんな頼りない部長について来てくれて本当に有難う。
もう終わっちゃうんだな、、、みんなもっとやりたいよな・・?涙。
みんな大好きだ!これからもよろしくな!!!
赤澤「俺たち・・!」>ルドルフ「エリート集団!!」』
早乙女君:
『俺がこのテニミュで得たものは“青春の時間”と
“最高の仲間”でした。みんなありがとう!
俺はみんなを引っ張っていくタイプじゃないから
みんなと一緒に歩んで背中を押してあげれるような
そんな部長であろうと思ってやってきました。
どこまで出来ていたかは分からないけど
みんながそう感じていてくれてたら嬉しいです。
南「山吹ー!」>山吹「ファイオー!!」』
青木君:
『舞台上から見えるこの景色は僕にとって間違いなく
かけがえの無い思い出になります。
今回は樺地役のひろがケガで出られなくなって
聞いたときは『マジかッ!!』って感じでしたが
ヒロがいない分も俺たち8人で頑張ってきました。
この公演で卒業する人もいるだろうけど(←!?)
その思いを引き継いで六角公演も頑張りたいと思います。
樺地「勝つのは!」>氷帝「氷帝!!」』
和田君:
『青学のみんな、毎回涙を流させてくれてありがとうね(笑)
来月には六角公演が始まるのですが、青学12人と新之助さん、
氷帝のみんなと力を合わせて頑張りますので
これからも応援を宜しくお願いします。』
小越君:
『本日は本当に』
全員:
『ありがとうございました!!』
======================================================
・・と、まぁそんな感じであっという間の1日でしたが
今回の演出が腐女子的にたまらない内容になっていたので
とても楽しかったし、最後は他校の絆に感動して涙々でした・・。
*。(*´Д`)。*° *。(*´Д`)。*° *。(*´Д`)。*°
そして、ここまで長くて拙い文章を読んで下さった方
ありがとうございました;お疲れ様でございました。。。
次は、六角公演ということで
試合が確か3つくらいしかないためどういう演出になるのか
氷帝がどう絡んでくるのかが今から楽しみです♪