今日は、友人たちがドリライに参加する中

私は中野サンプラザで声優さんのイベントに参加してきました♪


いや~、6月ぶりのSSDSでしたが

賢雄さんは相変わらずダジャレ満載で面白かったし

三条先生(cv平川大輔)の新曲披露もあったりして

とても楽しかったです。ヽ(*´∀`)ノ


以下は、そんなイベントの感想です。

大体の雰囲気と偏った視点からの感想ですが

それでもよろしい方はどうぞ↓

---------------------------------------------------------
「S.S.D.S. 2011 秋もたっぷり診察会」 in 中野サンプラザ


ネテモサメテモ-楽しかったあああ~♪
出演者:

速水奨/堀内賢雄/松本保典/森川智之/檜山修之

千葉進歩/福山潤/森田成一/平川大輔/中博史(音声出演)


■オープニング

・いつもの感じでドクターと中さんのショートストーリーがあった後、

 昼公演はなぜか「13」から夜公演は「10」からカウントダウンして

 キャラ紹介と共に白衣を身にまとった声優さん達が舞台に登場。

・昼公演は『秋といえば・・』というお題を絡めて自己紹介してました。

 三条先生は【ホットケーキ】と素敵ボイスで答えたら

 奥にいた賢雄さんから「チェーっ!」と言われて

 「怖いとこだなぁ~。^^;」と動揺する平川さん(笑)

 客席に励まされて「頑張るっ!」とその後の台詞を続けていたのが

 とても可愛かったです〃。

・それに、今回はミュキャスの幸村役だったまっすーが研修医として登場していて

 緊張しながらも自己紹介を頑張ってました。


■名刺交換

・今回、友の会の先行でチケットを取ったためか

 昼は下手側後方、夜は上手側4列目の通路側で

 自分で名刺交換は出来なかったものの

 目の前で福山潤じゅんや千葉さん、賢雄さんや平川さんが

 名刺交換をしていて千葉さんが仰っていた通り

 穴が開くほどガン見しちゃいました♪

 有名声優さんをこんなに間近で見れるなんてすごい体験・・〃!

・平川さんは沢山の人と名刺交換したいといつも一番最後まで残って

 皆に丁寧に名刺を配っていて舞台に上がる前も

 「(皆に名刺配れなくて)ごめんねぇ~」と言っていました。

 もう本当優しいなぁ~平川さん(涙)

・ちなみに、研修医のまっすーは昼公演は森川さんと平川さん、

 夜公演は檜山さんにくっついて名刺交換をしていました。頑張ってた!


■院歌斉唱

・いつも通り、客席も立って皆で「白亜の迷宮」という院歌を斉唱。

 さすがにこの診察会を3回・4回経験すると自然と歌詞を覚えてきますねw


■ラジオ体操

・昼公演はいつも通り【ラジオ体操第1】をやって

 夜公演では【ラジオ体操第2】をやりました\(^o^)/

 第2だなんて十年振りくらいだよ・・!笑

・前屈して体を後ろに倒す時にステージ中央にいた森田らへんの人が

 「ああああ゛~~」と毎回悲鳴をあげながらやっていたのが可笑しかったです。


■歌

・Dr.HAYAMI、ブラディ&沢登先生、君島先生&KERO☆YUKI、ミヒャエル、

 事務長、KERO☆YUKI、弓岡先生、三条先生と

 皆さん持ち歌を歌ってくれました♪

・ただ、森川さんだけ昼夜と別の曲を歌ってましたね。違ったかな~。

・潤じゅんは歌が昔よりだいぶ上手くなってましたね。

 昨年、潤じゅんの曲メドレーを聴いた時にビックリした記憶があります(笑)

 今回の「Hop Step Kiss」はアップテンポな曲でとても良かったです。

・昼公演はすぐに三条先生の「Nice to Meet You!」で始まったので

 『最初からクライマックスだぜ!!」でした\(^o^)/

 ああもう格好良い・・振付けも完璧でしたね♪


■診察会 (※昼夜ごっちゃ混ぜ/覚えてる限り)

【格好良い大人になるにはどうしたらいいですか?】
⇒平川さん:「長い人に巻かれることだよ♪」

 >素敵ボイスで何を言うかと思ったらこれで笑っちゃいました。

【ケロみっつCDの収録裏話を教えてください】

⇒潤じゅん:「珍しくノリノリでの収録した!」

        「収録時に出された弁当(鉄人)のメニューがなくなった!」

  平川さん:「速水さんがお忙しい中来てくださいました。」

        「僕のお弁当は“桔梗”だったかな?

        美味しく食べさせていただきました。」

【キスの時など女性の口紅って気持ち悪いですか?】
⇒平川:「…それも含めて彼女ですから。」

 >速水さんに突然振られて「Σへ?」とビックリしてましたが

  平川さんの台詞の後に客席がΣきゃああああああ〃と凄かったです。

  もう、、本当そういう所が素敵ですよね。

  最後はキャスト全員でエアー口紅してましたwww

【社長になりたいです。どうしたらなれますか?】

⇒賢雄さん:「“うさす”が必要。『うまい、さすが、すごい』を言うとよい。」

  森川さん:「よく働く社員を探す!ご馳走する!」

  >社長が2人もいるから聞けばいいよとなり

   『ケンユウオフィス』の社長の賢雄さんと

   『アクセルワン』の社長の森川さんが答えてましたwww

  >ただ、賢雄さんの回答には皆に“うさす”は

   『うそ、さぎ、すり』でしょと言われてて爆笑でした(笑)

【自分が女性だとしたらドクターの中で誰が好みのタイプですか?】

⇒松本さん:「森川さん。いつも楽しい気分にしてくれそうだから。」
  森川さん:「森田。いじれて楽しいから。」
  平川さん:「事務長。経済観念があるから。」

  潤じゅん:「全員、年俸順に並んでください。」
  >みんな一人ずつ指名をしていて残ったキャストから選んでいく形式。

    覚えているのはこの3人だけでしたスイマセン;

  >最後の潤じゅんの回答には皆正解だなとは言ってましたが

   結局、並んではくれませんでしたね(笑)誰が一番なんでしょう??
【「嗚呼、やっぱりな」の人を指さしてください】
⇒満場一致で賢雄さんwww

  まぁ、そうですよね。

【子どもが産めるとしたら 産んでみたいですか?】

⇒速水さん:「男が産むとしたら帝王切開だよ。だって出るところがないもん。」
  誰か:「お尻から・・・」

  誰か:「卵で産めばいい!」

  >だいぶヒドイ話になっていてまっすーが口ポカンとしてました;

    こんな大人たちでゴメンね!www

【腕まくりしてください】
⇒唐突だけどGJ!平川さんの腕を双眼鏡でガン見しました〃

  男性の血管の浮き出た腕って素敵ですよね。

  あと、森川さんが腕まくりをした時に赤い痕があって皆に疑われてましたwww

  にんにく注射だそうですよ。

【ショタ声で「お姉ちゃん、大好き」って言ってください】

⇒賢雄さん:「お姉ちゃん、大好き。(賢雄さん的には高めの声で)」

  森田:「お姉ちゃん、大好き〃。(爽やかな少年風)」

  まっすー:「お姉ちゃん、大好き〃♪(ショタというか弟ボイス)」

  平川さん:「お姉ちゃん、大好き♪(ビンゴみたいな超カワイイ声で)」

  潤じゅん:「お姉ちゃん、大好き。(見本のようなショタ声)」

  森川さん:「お姉さん、大好き・・・(メガネ外して本息の良い声で)」

  >速水さんが『半分以上無理だよね。無理な人と分けよう』と言うと

   皆が無理な方に自主的に移動。でも、お前は出来るだろ!と

   まず一番若いまっすーをステージ中央に突き飛ばし

   次に平川さんも出されて潤じゅんもだよ!とツンと潤じゅんの

   裾を持ってやる方に移動。←なんだこの仕草、超可愛いいいい〃♪

   それに、森田と森川さんが加わって最後になぜか賢雄さんも加わり

   急遽、ショタ声選手権開幕することにwww

  >私は勿論平川さんの可愛い声にΣきゃああああああ〃でしたが

   客席の拍手の量的に賢雄さんが優勝!

   あれは上手いというより爆笑の拍手だった気がしますけどねwww


■ドラマ

・昼公演は『Who are you?』という研修医の新田先生(まっすー)が

 他のキャラに変装して皆が混乱するという話。

 まっすーはブラディ先生(賢雄さん)と入れ替った設定で

 賢雄さんのマネをしたり研修生としての初々しい演技をしたりと

 とても良い演技を見せてくれていました。さすが俳優さん!

・夜公演は『グルメ戦国』という皆が戦国時代の武将になり

 どこの軍(明智/織田/真田)がグルメの天下を取るか料理対決する話でした。

 結局は審判だったDr.速水の勝利となり終わったのですが

 皆ほとんどがエプロン姿で登場していて

 中でも千葉さんは酒屋風、まっすーは割烹着、平川さんはギャルソンみたいな

 黒い腰からのタイプのものを巻いていて超絶カッコ良かったです。

 これで腕まくりをしていたら完璧でしたね!!!(*´艸`)

・あと、武将の名前を少し文字って皆のキャラの名前にしていて

 「石田みつまめ」「さらだゆきケロ?」「長曽我部でぱちか」
 「そばやかわかきあげ」「斎藤うどん」とかにしていて面白かったです。

 ただ、ほとんど名前を覚えていないと三条先生のを忘れてしまってショック!

 誰かもし分かる方いたら教えてくださ~い;


■再診

・いつもの“再診”コールの後、皆がド派手なシャツを着て登場。

 アロハっぽいやつや花柄とかラメとか入っていて凄かったのですが

 これが全て速水さんの私服だそうでさらにビックリwww

 昼公演は白衣の中に着ていて、夜公演は白衣を脱いで肩にかけたりして

 皆さん登場してました。(平川さんは腕にかけてて格好良かったあああ〃)

・しかも、森川さんと事務長がお揃いで平川さんと潤じゅんが色違いwww

 で、平川さんのシャツの襟がラメが付いていると速水さんが説明する時に

 襟に触って少し胸元を開いたらその後「いやん♪」と襟を持って言う平川さんに

 会場中の平川クラスタは悶死でした・・〃。

・まっすーはそのまま白衣だったのですが

 速水さんは「こういうのは段階があるから」とセクシーな声で言ってましたね(笑)

 ちなみに、まっすーは昼公演は白衣+サンタ風のうさ耳を付けていて

 夜公演は白衣+ハロウィンみたいなカチューシャをしてました♪

・あと、ここだったか忘れましたが潤じゅんのエピソードで

 昔、頑張って派手なシャツを着ていた時に着こなし方が分からなくて

 上までボタンを閉めていたら速水さんにセクシーな声で

 『そういうシャツを着るときはね、ボタンを開けるんだよ』と

 優しく教えてくれたんだとか。客席がヒュー♪ってなってましたww

 

■先生たちのお悩み相談 (※昼夜ごっちゃ混ぜ/覚えてる限り)

【森田:疲れが全然取れません。どうしたらいいですか?】

⇒速水さん: 「栄養ドリンク」

  森川さん:「ニンニク注射」

  潤じゅん:「高麗ニンジン」

【まっすー:冷凍庫にコーラを入れたら破裂して今めちゃめちゃです】

⇒お風呂あがりに少し冷やそうと冷凍庫に入れたらそのまま忘れてしまい

  缶が破裂しちゃったそうな;で、どうしたらいいかはとにかく掃除しなさいで

  今後はボールに氷+塩を入れてその上で缶を回すとすぐ冷えると

  速水さんあたりがアドバイスをくれてました♪

【千葉さん:オーディションに受かるにはどうしたら良いですか?】

⇒速水さん:「この中で一番オーディションに受かってる人に聞こう」

  福山さん:「運です!」

  檜山さん:「そんなの分かったら苦労しねーよ」

【森川さん:運転中、警察官を見てしまいます。】

⇒森川さんが職質にあっている話は有名らしいですね(笑)

  昔、80年代~90年代頃に金髪で派手なシャツを着ていたころに

  よく職質をかけられたため今でも警官を見るとキョドってしまうんだとか。

  賢雄さんも職質にあったことがあるらしく

  カバンの中を開けられてアニメ台本?マンガ?を見て

  「こういうの好きなの?」と言われたらしいですwww恥ずかしい〃!

  潤じゅんは、珍妙な服やスタイルをしている時に多いらしく

  髪がセミロングくらいの長さの時(ヅラ?)&サングラスをかけて

  透明で何も入っていないビニールバッグを持って新宿西口の改札を入ろうとしたら

  後ろから突然警察官に腰を両手で抱かれてちょっと待って!!となり

  ゴ●ィバ前でのボディーチェックされたとか(爆笑)

  松本さんもあるらしく、平川さんが「何でそんなに(皆さん)職質受けるんですか」と

  驚いてました。まぁ、平川さんはどう見ても怪しくないですよねw
【松本さん:うちの猫が二匹そろって一点をじっと見つめて怖いです】

⇒速水さん:「もしかしたらマンションとかだと音が反響して

         猫だけに聞こえてるのかもよ」

【檜山さん:太麺を食べると顎が疲れる】

⇒誰かが顎を鍛えるためにしゃくれろ!と提案して

  最後はみなさんでしゃくれて終了。

【賢雄さん:この年になってもまだ女性に興味がります。

 おかしいのでしょうか?以上】

⇒森田:「異常だよ!!!」

  >一刀両断で即終了wwwこういう時、森田の存在が大事になりますね。

   ベテランの先輩に平川さんとかツッコめないですもん。^^;


■アンコール曲

いつもの速水さんの歌「デオキシリボ助さん」から始まり、

 檜山さんと速水さんで「刹那の英雄♪」で終了。

 今回はちゃんと「D/N/A」の振付け出来ました!\(^o^)/

---------------------------------------------------------


・・と、まぁそんな感じで

昼3時間、夜2時間半の長丁場のイベントでしたが

今回は生バンドの演奏があったりしてとても楽しかったです。


それに、やっぱり三条先生というかひらりん先生は

踊り方も立ち振舞いもみんな可愛いし

新曲をとても格好良く歌いあげていて

私にとっては“白衣の王子様”みたいでした(笑)


来年のSSDSも今から楽しみです♪(*´ェ`*)ノ