9月からプレイし始めたスタスカですが
実質一週間くらいでクリアしちゃいました\(^o^)/
カズアキ先生の画では、そらそらは大人っぽいので
高校3年生だと思っていたのですが
初登場は高校1年生だしゲーム画では少し幼い感じなので
困ってる顔とかが超可愛かったです(*´艸`)
それに、冬組の子達は家庭に問題がある子が多くて
そらそらも可哀想な育ち方をしているので
その話を聞いて抱き締めてあげたくなりましたね。
それ故に、どのキャラも主人公が好きだと告白しても
なかなか過去の事が邪魔してOKしてくれないのですが
一旦、自分の気持ちに目覚めるとそらそらも攻める攻める////
平川さんの演技力によりキスの仕方が誰よりもイヤらしくて
18禁PCゲームをやっているような気持ちになりましたwww
(もう少しでそらそらだけ18禁ですよ!笑)
以下は、そんなゲーム感想です。
ご興味ある方は宜しければどうぞ↓
-------------------------------------------------------
【不知火一樹】 ・・・ どのキャラの攻略でも本当に格好良くて
自分が同じ高校生だったら間違いなく
ぬいぬいが一番好きだと思いましたね。
俺様でちょっと強引だけどきちんと叱ってくれたり
いつもお父さんみたいに皆を優しく見守ってくれたりして
CV中村なのに悔しいくらい格好良かったです(笑)
ちなみに、牡羊座O型だそうな。
だからか私と愛称的にはピッタリで超タイプでしたwww
【青空颯人】 ・・・・・ 穏やかで優男タイプに見えて実は陰で実権を握るような
裏番長的な存在。結構、優しい言葉をかけながらも
急にバン!と攻めてくるのでΣふおおおおお//////
ってなります。個人的には攻められるのも好きですが
あの細腰を見ているとキャラ的には受けにしたい子だなと(笑)
お仕置きが「黒板キーキーの刑」っていうのが
何だか子供っぽくて可愛くて好きです♪
ちなみに、乙女座A型さん。
【天羽翼】 ・・・・・・・ 発明が大好きで元気いっぱいの高校一年生。
でも、両親に捨てられて祖父母に育てられるという
辛い家族設定の子なので、じいちゃんとばあちゃんの話に
感動してめっちゃ泣きました・・。(つД`)じいちゃんからの手紙も
その血を受け継いだ翼との結婚式の言葉も素敵で
何度も涙が出ましたね。家族って良いな。
そして、乙女ゲーにおいて年下キャラは苦手なのですが
翼は無邪気だけど男らしい所もあってすごく良かったです♪
ちなみに、水瓶座AB型。CVは鈴村健一。
【白銀桜士郎】 ・・・ 生徒会によく顔を出してくるぬいぬいの腐れ縁な友達。
いつもオネエ言葉を使ったりしておちゃらけているのですが
ふいにCV諏訪部の良い声で本心を真面目に言われると
ドキドキしてしまうという素敵なサブキャラ。
ぬいぬいの攻略時にみんな惚れてしまいます(笑)
ただ、赤髪ロンゲで三つ編みの人が現実にいたら嫌かな;
ちなみに、蠍座O型だそうですよ。
-------------------------------------------------------
スタスカは、春夏秋冬で4つに分かれているので
人数が少なくて全員攻略する気になれるし
大筋は一緒なのでスキップしながらサクサク進められるし
皆過去が色々ありながらもそれを乗り越えて
最後、結婚式まで迎えるグットエンドはすごく良かったです。
それに、主人公がとても好感が持てる良い子で
自分から告白して進む乙女ゲーっていうのも新鮮で良かったです♪
あと、おまけゲームの中に入っているサブストーリーや
初回限定版に入っている小冊子やドラマCDや設定資料UMDも
楽しかったのでスタスカを十二分に堪能することが出来て
珍しく大満足な乙女ゲーでしたね。素晴しい・・!
次は、既に手に入れてある
【ガーネット・クレイドル】をプレイする予定です。(*´∀`)ノ
爽やか青年役の平川さん楽しみ~♪