ついに、、平川さん好きが高じて
乙女系イベントに行ってきちゃいましたよ!笑
いや~、最初は一人参加だったので
どうなることやらと思いましたが
平川さんの黒ぶち眼鏡姿に発狂して奇声を発してしまったり
代永君とちーちゃんの可愛さぶりに癒されたり
和彦さんの素敵な愛のメッセージに腰が砕けたり
杉田と中村に爆笑させられたり
関さんが乙女フェスでも下ネタ全開だったりして
とても楽しいイベントでした♪ww
以下は、そんなイベントの簡単な感想です;
声優にご興味ある方は宜しければどうぞ↓
-----------------------------------------------------
「乙女 JAPAN Festival」 12:30~/18:00 国立大ホール
■オープニング
・3階建てのセットでフィギュアコレクションのように
キャストが白枠の中に一人ずついて名前を紹介されたら
白枠にライトが点灯して自己紹介と甘いセリフを言うというもの。
・平川さんは、昼はベルナール衣装(白シャツ+茶ベスト+チェックズボン+
いつものベルナールストール)というめっちゃ可愛い感じで
夜は、なんと大蛇卓をイメージしてなのかしていないのか
黒ぶち眼鏡+黒ジャケット+ジーパン+白シャツ+蝶ネクタイという
私の男性の好きアイテム勢揃いのお姿で登場したので
「Σああああああああああ゛~~~~!!!!!!(100pt)」と
前の人に迷惑なくらい大きな声で叫んでしまいました;
もう、、思い出すだけでハァハァします。。。
それに、ベルナールのセリフの最後には
“僕の可愛い奥さん”と言ってくれてオギャーってなりました(笑)
もう、、バカバカ!〃大好きだ!!
・高橋広樹は、ネオアンでレイン役をやっているので
「3階席~!アメイジング!!2階席~!エクセレント!!
1階席~!ブリリアント!!」とか叫んでましたね。
・中村は、黒執事みたいなガチっとした黒コートに黒手袋という姿で
私はまず爆笑!そして、次の瞬間ネオアン@ジェットのコスということに
気付いてなるほどねと。いや~何事かとビックリしました;
・他にもいっぱいいますが割愛。近藤隆ちゃんが一段高い声の歓声だったのと
鳥さんが「はい、鳥さんです」って自己紹介したのが印象的でしたww
■ライブドラマ
・タイトルに分かれてショートストーリーを生オフレコするというもの。
コレ分かるものは楽しいけど分からないものは少しモヤモヤします(笑)
昼「ネオアン」「二世の契り」「ラブサミット」「薄桜鬼」「アンジェリーク」
夜「緋色の欠片」「金色のコルダ」「ワンドオブフォーチュン」「恋愛番長」
・ネオアンは、ジェットがゲームと違ってかなり感情むき出しで
ジェイドと張り合って負けず嫌いなところが面白かったです。
・アンジェリークは、杉田がフランシスというキャラで出演しているらしいのですが
その中で賢雄さん(オスカー)や神奈さん(ランディー)に困った時に
『先輩爆発しろよー』とか言ってて大爆笑でした・・!さすが杉田ww
・ワンドオブフォーチュンは、和彦さんがゲストとして
オカマの店主役をしていてとても楽しそうでした。どんな役でも素敵だ・・。
■シークレット・ラブメッセージ
・特定のキャラが愛のメッセージを囁くと言うもの。
好きキャラだったらオワタ\(^o^)/ってなれます(笑)
・個人的に印象的だったのがセクシー番長である鳥さんの声が
やっぱり良い声で好きだなぁ~と思ったのと
和彦さんが多分遥かか何かのキャラだと思うのですが
と~~っても甘いセリフの後に「チュッ♪」ってしてくれて
会場中が「あああああああああ〃!!!」ってなってました。
私も勿論もれなく。最近、和彦さんが好きすぎて辛い;
■バラエティコーナー
・あるタイトルから2人司会者が出て来て
その他タイトルからはペアで出て来てクイズに答えるというもの。
昼「司会:恋愛番長(祥ちゃん・鳥さん)」
「解答者:アンジェチーム(賢雄さん・杉田)、ラブサミチーム(松風さん・ノジケン)
二世の契り(つんちょ・前田さん)」
夜「司会:緋色の欠片(岡野さん・杉田)」
「解答者:ネオロマチーム(関さん・イトケン)、オトメイトチーム(平川さん・代永君)
恋愛番長チーム(祥ちゃん・KENN)」
・昼は、賢雄さんがなぜ杉田とペアなんだ!とご立腹で端からキャストを
『イケメン×4、アーメン(杉田)、オーメン(自分)じゃないか』と
指をさしながら言っていたのが面白かったですww
・あと、杉田が祥ちゃんのモノマネをしていてそれが超似ていたのが
可笑しかったです。そして、それが功を奏してアンジェチーム優勝♪
・夜は、とりあえずオトメイトチームの二人が可愛くてしょうがなくて
1階席なのにずっと双眼鏡で視姦プレイでした(笑)
だって誰も頼んでいないのにテーブルをくっ付けてニコニコしてるし
代永君は子供みたいに足をバタバタさせてるし
舞台センターで女の子の口説き方をやれと先輩に言われて
やった後に恥ずかしくなって席に戻った代永君を
平川さんが“よしよし”してるし頭がΣパァアアアアアアン!!!!ですよ(笑)
もう、、二人が可愛すぎて本当吐きそうです;何、あの生き物。。。
・あと、クイズの内容が「薄桜鬼」の沖田が主人公にチューしてるスチールで
この時にどんなセリフを言うのかを当てるものだったのですが
そこで関さんがすかさずまずスチールに対して「舌入れてんの?」とか
「下の袴は履いてんの?」と言ったり解答の方でも
「アヒーって言わせてあげる」とか書いてて皆がオイ!ってなってました(笑)
本人曰く、“だって今日下ネタ禁止令出てないもん”だそうです;
■ライブコーナー
・タイトルから一人ずつくらいが持ち歌を歌うというもの。
出演者全員が歌う訳ではないのでここが辛いところ;;
昼「ノジケン、近藤隆ちゃん、祥ちゃん、高橋広樹、鳥さん、平川さん、神奈さん」
夜「イトケン、関さん、高橋広樹、岡野さん、ちーちゃん、代永君、???」
・昼公演は、平川さんがベルナールを歌ってくれるものかと思っていたら
まさかの緋色@大蛇卓のキャラソンで
しかも、黒ぶち眼鏡姿で登場して思わず叫びました・・。
私キャラソン全部知ってて良かったあああ;^^
・鳥さんはスタンドマイクを自分の女であるかのように
間奏中に手でなでまわしていて大変エロかったです(笑)
・高橋広樹は、夜公演で右耳にピアスをしてて「エッ」と思ってしまったのですが
これはレインのコスだったんですね;ビックリした!
・代永君とちーちゃんは曲こそ分かりませんが
存在が可愛いので何でも大丈夫でした。いるだけで癒されます♪
■エンディング
・最後に出演者全員から挨拶を言った後に
公式テーマソング『世界でいちばんアイシテル!』を皆で歌って終了。
・昼は、松風さんが「1番~」と言い始めたから皆14番まで言うハメに・・(笑)
つんちょがサイリウム(ペンライト)が大好きだと言っていて
「たてーよこー回せー」とはしゃいでいて面白かったです。
高橋広樹は、サッカー好きということもあってか“JAPAN”について触れていて
世界に乙女文化を広めよう的な事を言ってました。
・夜は、関さんがまたもや暴走していて「今、お腹が空いていて
皆がキラキラしたご飯ツブに見えるのでルーをかけて
みんなを食べちゃいたい!!」とか言っていて会場爆笑。
その後、三木シンに話を無茶ぶりするものだから殴られてましたww
でも、最後には三木シンも「俺もみんなを食べちゃいたいぞ!」と言っていて
乙女たちはパタン\(^o^)/ってなってました。
・ちなみに、平川さんはいつも通り落ち着いた感じで
素敵なことを言っていてほわ~ってなりました。あの優しい感じが好きです。
・『世界でいちばんアイシテル!』では、曲中に杉田と中村が手を取り合ったらしく
その瞬間の会場の歓声っぷりったらなかったです(笑)何事かと思いましたよ;
平川さんは端から端まで走って行って手を振ってくれて超良い人でした。
・毎公演、曲紹介の時に三木シン(?)がフリを考えていたらしいのですが
千秋楽では『世田谷からのー千駄ヶ谷からのー仙台からのー脊髄からのー
世界で一番アイシテル!』になってましたww
-----------------------------------------------------
・・と、まぁそんな感じで
平川さんの黒ぶち眼鏡姿や歌も聴けたし
その他、イベント内容も思った以上に面白かったので
昼夜参加することが出来て本当に良かったなぁ~と♪
(私のうっかりチケ取りは間違いじゃなかった!!)
それに、会場内はコスOKなのでコミケみたいで楽しいし
2時間40分くらいの長い公演でしたが
ライブの時しか立たないので疲れないのが良かったです。^^
あと、記念に買ったパンフとペンライトとCDがこちら↓
>このジャケットが欲しかったんですよね(笑)
>ペンライトはテニミュ用に白と青を購入。
>パンフは昔のドリライサイズでめっちゃ大きくてビックリでした;
何やら師匠に聞いた話によると
この手のイベントは年に5、6回もあるそうで
来月の”遥か祭”を除くと6月・9月・12月にあるんだとか;
しかも、結構平川さんは出る確立が高いらしく
下手すれば毎月イベントで会いそうな予感でヤバイです。。。
とりあえず、来月の「DAISUKE!」イベントの
申込みを早いとこせねば!!(´Д`*)ノ