今日は、前の職場の子と一緒に映画を見に行ってきました♪
わざわざ前作の「ダビンチ・コード」を復習してから臨んだのですが
全く関係のないアレだけ観ても十分楽しめるお話で
個人的にはハラハラ・ドキドキの連続でとても面白かったです。
以下、どうでもいい感想↓
----------------------------------------------------
『天使と悪魔』
・まず、「オベリスク」と「ベルニーニ」という言葉に萌え。
海馬社長と紅の豚(@ジーナの元フィアンセ)を思い出しました(笑)
・“土”―ハバククと天使、“空気”―ウェスト・ポネンテ、
“火”―聖女テレサの法悦、“水”―四大河の噴水、、、と
劇中に登場する【科学の四大元素】をモチーフとした場所は
本当に実在するみたいでまたイタリアに行きたくなりました。
この人みたいにJOJO&天使と悪魔ツアーしたい!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kadouru/3864502.html/
・これから天使の彫刻を見る際、何か意味するものがあるんじゃないかと
指先を気にしてしまいそうです。。。そして、天使の彫刻って
美しいけどそれと同じくらい不気味で少し怖いなぁ~とか思ってしまう。
オカルトやホラー映画の見すぎですかね?
・2時間半は観ているとあっという間なのですが
アドバイスとして映画中に飲み物を摂取していると
確実にトイレに行きたくなるので先に済ませた方が良いです!
(上映中、お客さんが何人もトイレに駆け込んでいました・・笑)
----------------------------------------------------
・・と、まぁそんな感じで
「イルミナティー(秘密結社)×コンクラーベ(宗教)×反物質(科学)」
という3つの要素を掛け合わせて謎解きをさせるという
一見、グチャグチャしそうな内容なのですが、、
とても上手くまとめられているし、前作よりもアクション色が強いので
映画館で見るには見応えたっぷりの内容で素晴らしかったです。
ちなみに、来週は映画を2本観に行く予定;
しかも、どっちもアニメっていうねww
これから沢山みたいものがあって困るわ~。