連日のドリライでかなりの疲労困憊でしたが

11時公演の座席がもろサブステージの近くという

秋山忍足をガン見出来る【神席】で終始気が狂っていました(笑)

あそこ本当ヤバイです・・。誰しもが発狂する場所でしたね。


それに、19時公演は東京楽ということで

オーディション映像が流れたり一人ずつコメントもあったりして

最高の東京卒業式でした;見れて本当良かったぁぁ・・!


ではでは、前日からの日替わりを中心とした内容を

覚えている限りで書き連ねていきたいと思います。

(※ネタバレOKな方のみ、よろしければどうぞ↓)

------------------------------------------------------

「ドリライ6th」 11時・15時・19時 【東京体育館】


■前半戦

1. Do your best
>この曲の後に毎回一緒ですがタカ不二シーンあり。

  いつも優しい雄太の不二が今回は真っ黒ですよ(笑) 


◆自分のためのメモ

  タカさん「バーニング!!」

  不二  「ほら、タカさん。前に出過ぎ♪」

  タカさん「あ、ごめ・・・」

  不二  「吹っ飛ばすよ?(ニコ)」

  リョーマ「不二先輩、本気じゃん」

  不二  「当たり前だろ?(顔を超近くして耳打ち)」

  リョーマ「近いっす…怖いッス…」


5. エクスタシー~GO SHIRASHI!
>昨日とは一変!白石Bの佐々木君が客席を振り向く度に悲鳴。

  ウィンクや投げキッスでは悶絶となっていて白石B人気は

  本当ハンパなかったです;ま、しゃないッスわ(笑)


6. 僕はかわる

>不二が歌った後に「よしッ!」と言ってから去るのですが

  お客さんに一緒に言わせたり自分で何回も言ったりしていました。


◆東京楽

  不二「よしッ!・・みんなも一緒に!せーのっ」

  客席『よしッ!!』
  不二「もう一回!せーのっ」

  客席『よしッ!!!』


7. これが勝負といいもの~非情のテニス
>この曲の後にいつもゲスト他校が勢ぞろいして

  手塚と勝負するのを賭けて対決するのですが

  確かこんな感じのことをしていました↓


◆5/2 14時 ・・・背の順

          >真田→橘→木手→亜久津

          >髪の毛は入らないと言われて亜久津が最下位ww


  5/2 19時 ・・・ 山手線ゲーム

           >橘さんが「千駄ヶ谷」と言ってアウト。

           >木手も「那覇」と言ったのでアウトでした。


  5/3 11時 ・・・ 自分の得意なゲーム

           >橘   「料理だ」
           >真田  「剣道にしよう」

           >木手  「沖縄武術です」
           >亜久津「いや、テニスだろ」
           >皆   「良いこと言うな」

  5/3 15時 ・・・ 格好良いポーズ

           >亜久津→肩にラケット置くポーズ
           >真田  →ラケットを小脇に抱えて右手は横
           >橘さん →片足で立つ暴れ玉ポーズ
           >木手  →メガネに手を当てる感じ?


  5/3 19時 ・・・ モノマネ対決

           >亜久津は【金八先生】を披露。

            真田は【柳生】で「アデュゥゥゥウウウ(野太い声)」


~焼肉の王子様~

・基本的に四天Bにキャストが変わるだけで内容は一緒。

 しかし、白石B絡みのところで物凄いキャーキャー言われてました。

・水田君&サトちゃんの謙財もいいですね。やっぱり可愛いです♪

・秋山忍足&佐々木白石のダブル上半身裸映像は

 頭の血管が切れるくらいの大興奮で死ぬかと思いましたね・・。

 もう本当ありがとう、、ご馳走様でした!(T▲T)


■後半戦

14. 一心同体
>初日は木戸君とサトちゃんのお洋服やダンスをガン見。

  2日目は佐々木君にロックオン。あんなに黄色くてキラキラした

  変な格好をしてるのに格好良く見えるのは何故?笑

  あそこだけPV作ったらいいよ~マヂで。

 

◆東京楽
  一氏「小春にな、言っておきたい事があんねん」
  小春「うん、なぁに?」

  一氏「俺、小春の事……す、す…、す、すk」
  桃城「よっしゃぁぁ~~!!!(邪魔に入る)」


15. 不器用っスから

>5/3の15時公演で大ハプニング発生!!

  いつものように桃城&海堂が花道を歌いながらサブステージに

  向かう途中、牧田君が2m以上高さのある花道から

  足を踏み外して転落。しばらくしてからステージに戻って

  歌い切っていたのですが本当血の気が引きましたよ;怖。。


18. けじめ
>この二人が歌いだす前に日替わりでセリフがあって

  確かこんな感じだったと思います。。。毎回面白かったな~。


5/2、5/3 初回?

  橘さん「目は治ったとや?(背を向けてる)」
  千歳 「お陰さんでな・・」
  橘さん「羨ましかぁ!(振り向くと眼帯を付けてる)」

  千歳 「まだ、、治ってなかったとや?」
  橘さん「遠慮はいらんばい!本気で来いや!」


  5/2 19時
  千歳 「またお前とこぎゃんどデカい会場で

      タイマン張れるとは思っとらんかったね」
  橘さん「山手線ゲームでなぁ!!」
  千歳 「そっちかーい!!(一転倒立)」


  5/3 11時

  千歳 「桔平、しばらく見ない内に顔が変わったな」

  橘さん「・・・ッ!そういうお前も、昨日とまるで別人のようだな」
  千歳 「桔平!胸に手を当てて目を瞑ってみ」

  二人 「・・・」

  橘さん「千歳!!」

  千歳 「桔平!!」


  5/3 19時

  千歳 「桔平・・泣いてるのか?」

  橘さん「・・・・」  

  千歳 「男たるもの人前で涙は見せたらいかんとね」

  橘さん「遠慮はいらんばい!本気で来いや!」


19. 死ぬ気でバーニング!
>ここも日替わりで歌の前にセリフがあったのですが

  マジで最高でした・・。もう大好きだよ、この二人!!

  (どこで言ったかは忘れたので自分のためのメモです↓)


◆日替わりセリフ集

  <歌前>

  亜久津 「死んでこい河村」

  タカさん「もうちょっと会話しない・・・?」

  亜久津 「何度でも受け止めてやるよ」

  タカさん「本当に大丈夫?今回は結構飛ぶよ?」

  亜久津 「何度だって受け止めてやるって言ってるだろうがっ!」


  東京楽↓

  タカさん「俺、亜久津と出会えて…本当に良かっ」
  亜久津 「うるせぇ!!」

 

  <歌後>

  タカさん「亜久津、この歌は2人のだよな?」
  亜久津 「……だな(照)」

  タカさん「亜久津!久しぶりにウチ来る?」


  亜久津 「受けてもらってるのは俺だけじゃねぇーぞ」
  タカさん「えっ?誰?」
  亜久津 「お客さんだよ」

 

  東京楽↓
  亜久津「さっき『お前に出会えて良かった』って

       言おうとしてなかったか?」
  タカさん「うん・・・」

  亜久津 「最初に言わなきゃいけない相手がいるだろ!」
  タカさん「えっ?誰?」

  亜久津 「青学のメンバーだよ!」

  タカさん「それはまだ後に取っておくよ・・」

  亜久津 「まぁ、俺もお前とやれて良かったよ」

  タカさん「亜久津!俺たちずっと親友だぜ!!」


20. ポーカーフェイス・ファイター&アクティブ・ボルケイノ
>興奮しすぎてあまり覚えていませんが、確かこんな感じ・・。

  そして、やっぱり忍足はキモイです(笑)

  

5/3 11時

  桃城「しばらく見ないう内に顔が変わったんじゃないッスか?」

  忍足「・・・・ッ!」

  桃城「忍足さん、目を閉じて胸に手を当ててください」

  二人「・・・・・・」

  忍足「桃城!!」

  桃城「侑士!!」


  5/3 15時

  忍足「どいつもこいつも、飛んだり、落ちたり・・」
  桃城「さっき興奮しすぎてココから落ちちゃいました!」
  忍足「気いつけや~」
  桃城「はい!これに懲りずに、また試合しましょう!!」
  忍足「熱い男や・・」

 

  5/3 19時

  桃城「忍足さんは女の子におにぎりもらったら何て言います?」
  忍足「このおにぎりの塩加減、70%なんかやない。

     40%か30%・・・・。ドーン」

  客席「Σキャァァァアアアアア!!!!!!!!!」

  桃城「えぇー今のでいいの?!俺全然嬉しくないっすよ」
  忍足「まだお子ちゃまには分からんようやな」


24. 俺たちの合言葉

>渡辺さんの歌い出しの所で突然巨大スクリーンに映し出される

  オーディション映像に号泣ですよ・・。や め て く れ!

  それぞれ少し若い感じで阪本君に至っては本当に幼かったです;


~青学4代目挨拶~

>東京楽はきちんと一人一人コメントを言っていて

  まだ神戸があるのに既に皆号泣な感じでした・・。


◆東京楽

  渡辺さん→初っ端から泣いてて早速もらい泣きでした。。

         そして、4代目に向かってありがとうとお辞儀。

         「テニミュケーション」発言もありで爆笑でした。

  阪本君 →いつものしっかりとした挨拶で

         この子は本当にこういう時泣かずにエライですよね。

  牧田君 →花道から落ちて少し怪我をしたけど大丈夫という事と

         その後、自分ためにキャストやスタッフの皆が

         すごく心配してくれて・・と涙ながらに話していました。

  浜尾   →この子もこういう時しっかり喋れる子で、スタッフや

         お客さんへのお礼を泣かずに言っていました。

  トヨ    →何もできない僕をみんなが優しく教えてくれて

          5代目もお願いします的な内容だった気がします。
  テユ   →ドリライ5thで部長が飛んでるのを客席から見てて

          俺もここに入っていけるのかなぁ~と思った話や

          4代目と客席に向かって「ありがとう」と

          「サランヘヨ!愛してます。」と言っていて号泣でした。

  雄太   →僕は何歳まで生きられるか分かりませんが

          生涯絶対忘れない経験が出来た的なお話でしたね。

  バッシー→ダンスが全然出来なくて4代目が教えてくれた事や
          自分が乾でいいのかと悩んだ話をしてくれました。

  平田   →長崎から出てきて東京で友達できるか不安だったけど

         4代目がすごく優しくてスタッフさんには私生活でも

          とてもお世話になっていて・・という可愛い話。


■アンコール

31. F・G・K・S
>初日の夜だったか、平田の靴が途中で脱げて持ちながら

  踊っていたのをふと思い出しました・・(笑)

  そして、秋山がバクステで合いの手で言っていた内容が

  ドリライで1万人で大合唱になっていたのが面白かったです。

  四天「大阪浪速してんほほほーじ♪」
  観客「ほほほーい!ほほほーい!ほほほい!ほーい!」


-----------------------------------------------------


・・と、まぁそんな感じで書き忘れがたくさんありそうですが

4代目の東京楽としてはとても良かったと思います。


ただ、ドリライで5代目の曲を聞いて

マイクの調子が悪いのか雑音?が入ってたり音量が小さかったりして

途端にこれから大丈夫なのかと不安になってしまいました;

きっと立海戦のチケットは余ったりしないとは思うのですが

やはり青学と他校の人気は対等であって欲しいので

今の状況のままだとイヤだなぁ~と。(´・ω・`)

立海戦のカテコで青学だけがシーンとならないことを祈りたいです;


とりあえず、今から心配ばかりしていても仕方ないので

来週の神戸公演も楽しんできますね♪