氷帝冬公演以来、実に3年ぶりとなる
大阪メルパルクにテニミュを観に行ってきました♪
いや~、大阪メルパルクの一階席って近いんですね!
10列目辺りの上手下手で観ることが出来たのですが
段々になっているため変にキャストと目線が合う感じがして
秋山を見る度にハァハァしました・・。か、格好良い!!
日替わりのケンケンとのアドリブも楽しかったですよ。^^
それでは、いつものように日替わり中心の
簡単な感想を書き連ねていきたいと思います・・。
ネタバレOKの方のみ、宜しければどうぞ↓
(記憶が曖昧のため雰囲気でお楽しみください)
------------------------------------------------------
■四天宝寺ミュ感想⑦⑧■ [1/3昼夜] (日替わり:宍戸)
◇第一幕◇
【冒頭】
・大阪(ホーム)ということで金ちゃんのアドリブがありました↓
金ちゃん「来たでぇ~大阪!じゃなかった東京!!」
「トレジャーマッチ四天宝寺始まるで~!」
客席「(拍手)」
金ちゃん「始まるでぇぇ~~!(耳に手を当てて拍手の催促)」
客席「(盛大な拍手)」
金ちゃん「(ニッコリ)」
【忍足携帯】
■1/3昼夜 ※大体一緒です
忍足「お前、人の自慢ばっかで自分の自慢はないんか?」
謙也「あるで!俺の自慢はスピードや。お前こそあるんか?」
忍足「なんやそれだけかいな。」
謙也「そーいう、侑士はあるんか?」
忍足「ツバメ返し、ヒグマ落とし、心を閉ざすや。」
謙也「何やねん心を閉ざすって!やってみせてや?」
忍足「よー見ときや!ポーカーフェイスファイタ~♪」
謙也「…全然分からへんわ。」
忍足「携帯をこう・・右から左に持ち替えんのがポイントなんや」
謙也「せやから電話や分からんっちゅーねん!他はないんか?」
忍足「まだあるでぇ~、F&D、FAS、SSAS、、HEP」
謙也「ヘップやんけ!観覧車あるとこやんか!」
忍足「EST」
謙也「エストやん!ショッピングモールかいな!」
忍足「NGK」
謙也「何やそれ。」
忍足「難波グランド花月や。」
謙也「それも隣やないか!」
忍足「ところでその1年ボの名前は何ていうんや?」
謙也「遠山金太郎。 」
忍足「T&Kか・・」
謙也「略さんでええわ!!」
>12/23のネタとほぼ一緒で内容が大阪verになってました。
元旦のお年玉ネタとかも観たかったなぁ~。
・今日の日替わり桜乃役は、昼がカツオで夜が堀尾でした。
・何度見ても面白い桃城のお手本↓
昼「おにぎり美味かったよ。
韓国海苔・・使ってくれたんだね。カムサハムニダ。」
夜「おにぎり美味しかった・・ありがとう。チュバ♪(投げキッス)」
【氷帝3人登場】
■1/3昼
宍戸「食えねぇ奴だな」
忍足「宍戸さんも負けてませんよ!(声高めで手は外向きグー)」
宍戸「そうだな長太郎……ってうわぁぁぁ忍足!?」
忍足「宍戸さん♪」
「宍戸、パートナーの声、間違えたらあかんでぇ~」
宍戸「ごめんなぁ…長太郎っ!」
■1/3夜
忍足「なぁ、穴戸(あなど)何でラケット持ってんねん?」
宍戸「俺はあなどじゃねぇ!」
忍足「だって見てみぃ…ココに穴戸て書いてあるやん。」
宍戸「!!(ラケット確認)」
「俺、何年氷帝でテニスやってんだぁぁああ!?」
>昼公演サイコー♪声高くて翔馬ポーズな秋山忍足なんて
本当ヤバイ・・。一人でハァハァしちゃいましたよ;
あぁ~もう大好きだ!ケンケンとの日替わりは面白いなぁ~。
【桃海vs一氏小春】
・小春がレシーブで返す時の掛け声が「ラ~ブ♪」から
「ピーチ!」に変わってました(笑)でも、キモさは相変わらずで
ジャイロ回転の所はセリフを読み上げるスピードが
東京の時より早くなってた気がしました!すげぇ~。
・夜公演の時に小春のアフロが飛ばなないアクシデント発生!
でも小春がすかさず自分でスポッとアフロを取って
「ちょっとハプニングあったけど…笑かしたもん勝ちや!」と
アドリブを言って会場は拍手喝采でした。
ちなみに、置き去りのアフロはスタッフの人がシュッと
舞台袖から手を伸ばして回収してましたよ(笑)
・試合終了後、東京では銀だけが笑っていたというネタが
大阪ではこんなやり取りになってました↓
謙也「お前らさっきのネタおもろないわ!」
一氏「なんやと!このハゲ!」
謙也「ハゲとらんわっ!ハゲは銀…。」
銀「!!…俺はハゲとらん。」
全員「ハゲとるわ!!」
銀「……(ションボリ) 」
全員「あーごめん!銀ごめん!そんな傷つくなや~;」
【不二vs白石】
・昼公演で白石の曲中に春川君の声が急に出なくなってしまい
歌詞を歌えない部分があったりしてちょっと可哀想でした;
せっかくの見せ場なのに悔しかっただろうなぁ~残念。。
夜公演ではいつも通り歌えていました。
【冒頭】
■1/3昼
宍戸「面白くなって来たな…侑士!(岳人のマネをしながら)」
忍足「そやな……しーしーど。」
宍戸「……ッ!!(悔しがる表情)」
■1/3夜
忍足「あなど。」
宍戸「だから俺は穴戸じゃねぇ!この……にんたり!!」
忍足「ちゃいます~。 引いたり押したり侑士です☆(振り付き)」
宍戸「第3試合・・・ッ!(悔しそうに)」
忍足「は~じま~るでぇ~♪(いじ悪っぽく)」
>もう何なの!大阪!?可愛い忍足とかいじ悪な忍足とか
見せつけられて私はどうにかなりそうでしたよ。。ハァハァ・・。
DVDが早く観たいです!日替わりコンプリートしたい!!
【手塚乾vs千歳財前】
・氷帝3人が奥の観客席から試合について語るところで
大阪ではこんなアドリブがありました↓
忍足「なんや、謙也は試合でーへんのか。激ダサやな。」
宍戸「人の台詞をパクっちゃいけねーな、いけねーよ!ドーン」
【リョーマvs金ちゃん】
・金ちゃんがまだやりたいとダダをこねて担がれるところで
昼公演だけ小春が「向こうでオサムちゃん待ってんでー」と
アドリブを言っていたのが面白かったです♪
【F・G・K・S】
・昼は目の前に跡部が舞い降りてくれて
しかも、隣にいた友人をガン見するというサービスがあって
思わず「カッコE~~!!!!」と声だかに叫んでしまいました(笑)
もう、、ペラペラの紙上が写真でしか見慣れていない人が
近くに3Dで現れると本当ハンパねぇ~格好良さでしたね;;
・そして、FGKS終了後に跡部が忍足と宍戸に何か紙を渡したなと
思っていたら、それはお年玉だったみたいでビックリでした!
私ももらいたいよぉ~跡部。。何万入ってたのかな?笑。
・夜は近くに千歳が来てくれて舞台では見ることが出来ない
満面の笑みで皆に手を振ってくれてとても良い人でした♪
・肝心の秋山忍足は一本隣の通路にいたりして
この間のような至近距離では見れなかったのですが
ちょい近くてやっぱりメチャクチャ格好良かったです。
あぁ~たまらん!触りたい。。
・・と、まぁそんな感じで
丸3年ぶりの大阪公演はカテコ的にも素敵な位置だったり
キャストの目線の高さという思いがけない興奮の中
テニミュを観ることが出来て非常に楽しかったです♪
すべての段取りをしてくれたKさん
大阪で久々に再会して構ってくれたMさん、本当にありがとう!!
大阪、やっぱ好っきゃね~ん♪(byズッキー)
※コレ分かる人は氷帝DVD通。