えー、連日「千駄ヶ谷」に通いつめ
12月の土日のスケジュールはほぼテニミュという
毎年、これの繰り返しな寂しい感じのミッチャムです(笑)
今日も今日とて、テニミュを観に行ってきましたよ~♪
しかし、それに至るまでが昨日と同様波乱で
今日は家を出る予定の時間に起きるという
ありえない現象が起こって本気で間に合わないかと思いました;
(自分の集中力とタクシーに感謝!感謝!!)
ではでは、前置きはこのくらいにして
日替わり中心の簡単な感想を書き連ねていきたいと思います・・。
ネタバレOKの方のみどうぞ↓
------------------------------------------------------------
■四天宝寺ミュ感想②③■ [12/14昼夜] (日替わり:向日)
◇第一幕◇
【忍足携帯】
■12/14昼
謙也「お前、横文字なんて使って東京にかぶれてるんちゃう?」
忍足「かぶれてへんわ」
謙也「かぶれてるわ」
忍足「かぶれてへんわ」
謙也「かぶれてるわ」
忍足「だから、かぶれてないって言ってんじゃん!」
■12/14夜
謙也「お前、横文字なんて使って東京にかぶれてるんちゃう?」
忍足「かぶれてへんわ」
謙也「かぶれてるわ」
忍足「かぶれてへんわ」
謙也「かぶれてるわ」
忍足「だから、かぶれてないって言ってんだろ!」
>会場爆笑!語尾を少し変えてきましたね(笑)
何度見てもこのシーン大好きだ!
もっと舞台上で二人が絡んでくれないかなぁ~;
【泥棒シーン】
・今日の日替わり桜乃役は、昼が堀尾で夜がカチローでした。
全員見た感じだと、堀尾が一番顔が幼い感じで女の子ぽいなぁ~と。
・何度見ても面白い牧田君のお手本
「(待たせたな的な)頭上でのピース」や「(少し目を細めての)ドーン」は
本当に最高ですね!あの細かな演技がたまらないです。
【氷帝3人登場】
■12/14昼
岳人「食えないってさ、何が負けてないの?」
忍足「笑顔」
岳人「キモ!それ以外は?」
忍足「筋肉の・・・躍動感」
岳人「キモ!!」
忍足「・・反抗期やな」
■12/14夜
岳人「食えないってさ、何が負けてないの?」
忍足「どんなに疲れてても・・岳人のアクロバティックプレイを見てると・・元気になる」
岳人「言うよねぇ~(ポーズ付き)」
>日々、キモくなるキモい忍足の発言に会場爆笑。。
筋肉の躍動感って誰に言われても普通に気持ち悪いんですけど(笑)
あぁ~好き過ぎる秋山@忍足!平日も仕事を休んで行きたいYO~。
【四天宝寺歌】
・基本的に、四天宝寺ではよく謙也とD2をよく見ているのですが
植原君は一人ズバ抜けてダンスが上手いので
振りも大きくタイミングよくビシッと決まっていて綺麗ですね。
きっと力を持て余してるんだろうなぁ~といつも思っちゃう;
(皆、FROGS観に行ったらいい!マヂすごいから。。)
【不二vs白石】
・今日、昼公演で非常に残念だったのが
雄太がトリプルカウンター「羆落とし」のパワーアップver
「麒麟落とし」が言えなかったんですよね;;
『トリプルカウンター・・・・・(シーン)』となってしまっていて
会場の誰もが心の中でセリフを言ってあげていたに違いないです。
(きっと雄太もセリフが出てこなくて悔しかっただろうなぁ~)
【桃海vs一氏小春】
・そう言えば、一氏のモノマネ部分は一氏が口パクして
桃城や海堂の録音セリフがスピーカーから流れるという演出でしたね。
思ってみれば、この試合を全部再現するってすごい事です;
・あと、何気に面白いと思うのが、一度マスクを脱いだ桃城や海堂に
原作ではスミレちゃんが「被らんかい」と言うところを
手塚が「被るんだ」と渡すところですかね(笑)キャラ崩壊。。
◇第二幕◇
【冒頭】
■12/14昼
忍足「なぁ、俺らも今度一緒に…」
岳人「ヤダッ!!」
忍足「やっぱり反抗期やな」
■12/14夜
忍足「岳人のテニスほんま好きなんやで」
岳人「言うよねぇ~(ポーズ付き)」
>もう・・バカじゃないの!?大好き!(*´д`*)ノ
こんな秋山@忍足を見ると何かこうムラムラしますよ。
忍足と岳人という組み合わせを沢山見れて幸せです♪
【河村vs石田】
・3回見て3回とも号泣してしまう、全然慣れる気配がしないこの試合;
二幕は本当にハンカチなしでは見れないですよね。。
・この試合でタカさん好きの私が涙するのはいいとして
周りの皆も普通に泣いてくれていたのが個人的に嬉しかったです。
皆から愛されてるね、タカさん!
【リョーマvs金ちゃん】
・ここの試合を原作で読み返してみたのですが
全くもって劇場版のようなことにはなっていなくて普通の打ち合いだったので
演出でここまですごいことになっちゃうんだなぁ~と
進化し続けるテニミュに驚かされるばかりです。。
・あの地味に舞台上を回ったりクルクル回転するのって
きっと見てる以上に体力使うんですよね;頑張れ二人とも~!
【トーナメント表】
・タカさんの試合同様、どうしても毎回涙が出てしまうこのシーン。
ライバル校を映し出そうなんて言い出したの誰よ?!
憎い!憎すぎるよ、アンタ!!笑。
・長年テニミュを観てきている人間にとっては、思い出が走馬灯のように
強制的に駆け巡らされて本当に胸がジーンとしてきちゃいます。
やっと、、やっとここまで来たんですね;
【F・G・K・S】
・昼公演では、1列目にいた小さい子に橘さんがピースとか
超笑顔で手を振ってあげたりしていてとても良い人で
幕が閉まり際には、跡部と忍足が固く握手を交わして
その腕を頭上にかかげていたりして会場から悲鳴が起こってました(笑)
そういうの、、忍足のいとこ同士(謙也)でもやってくれよぉ~。
・夜公演では、隣に大石が降りて来て相変わらずこぼれ落ちそうな
大きなお目目が印象的で、待ちに待ち続けている忍足は・・
せっかく客席に降りてきたのに後方に通りすぎてしまい残念でした。
でも、もし目の前に光臨したら気持ちが高ぶりすぎて
思わず立ち上がってしまいそうなので良かったのかもしれません;
(・・と、毎公演自分に言い聞かせている。。。笑)
------------------------------------------------------------
・・と、まぁそんな感じで
今日の秋山@忍足が最高の日替わりネタを披露してくれて
ますます彼が好きになりましたね。。
(誰か日替わりコンプしてくれる人いないかなぁ~)
次は、来週の土曜日にまた観に行ってきます♪
【日替わり:樺地】だったかな?忍足との絡みが楽しみです。
忍岳バンザイ!!