何だか、朝から寂しい気持ちでいっぱいの中

私にとっての千秋楽という名の<前楽>を観に行ってきました・・。


もう、、何て言ったらいいんでしょうね。。。

最後の見納めだと思うと何を観ていても涙が込み上げてきて

原作から何年越しかで楽しみにしていた忍足の試合のシーンでは

頭の中で許斐先生の原作と重ね合わせながら

タクミの熱い演技1シーン1シーンを脳裏に焼きつけました・・。

皆には、心の底から「ありがとう」と伝えたいです。


それでは、最後になりますが・・

いつものように簡単な感想を書き連ねていきたいと思います。。

(アドリブ中心の内容ですが、それでも宜しい方はどうぞ↓)

------------------------------------------------------------

■氷帝ミュ感想⑭■ [11/3昼] (木手&甲斐&平古場)

◇第一幕◇


【比嘉・日替わり①】
■11/3昼

木&甲「ぬーんちょうが!」

トリオ 「・・・♪(後ろ向きで知らんふり)」


「おかしいですね」
  「だーるーまーさーんーが、転んだ!」
「・・・・(ピタッ)」

「プルプルしてますね」

  「だーるーまーさーんーが、転んだ!!」
「・・・・!(カツオが動いてしまう)」

「そこの坊主!連帯責任です。罰として腕立て100回!」
「イチ・・、ニ・・・、サン・・・・・・・・」

「もっと声だして!何サボってるんですか?」

  「200回に追加です(退場)」


【桃城vs忍足】

・牧田君がとっても気持ちのこもった熱い演技をしてくれて感動でした。

 それに、リョーマの時の声かけも人一倍熱くて

 牧田君の演技は全体的にとても良かったです。お疲れ様!

・タクミのテロ(殺人的エロ)ボイスに殺されること4回目。。

 ダンスが人より1テンポ早かったり遅かったりしたとしても

 すべてを帳消しにしてくれるくらいのあの美声を

 早くヘッドホンで大音量で聞きたくてたまりません(笑)

 CDの発売っていつなんだろう??


【乾海vs日岳】

・タカさんがバーニング状態になった時に

 あまりに興奮しすぎて叫びながら袖にはけてしまうと

 宍戸がベンチで「引くわ~」と言い放って会場は爆笑!

 (私も優しいタカさんは好きですが、バーニング状態は苦手です・・笑)

・試合中の日岳の争いに関して、長太郎が日吉に「まぁまぁ‥」と

 ちょっと困った感じで手でおさめていて最高に可愛かったです。2年生最高!


【手塚vs樺地】

・手塚の試合前に比嘉っ子がやってきて解説をするところで

 ヤスカが「シングルス2」を「タブルス‥」と言い間違えて会場から笑いが。

・桃城が「一雨来る」と言った時、昨日は宍戸が雑誌(?)を取り出して

 長太郎と仲良く天気予報の確認をしていましたが、今日は携帯でした♪

 あの二人が仲良しすぎて大変萌えます・・。

・雨が降ってきて、ジローがガックンにジャージを渡してあげていて

 超可愛かったです!優しいなぁジロー♪

・一方、忍足はジャージのを立ててその中に顔を埋めたりしていて

 こっちもバカか!と言いたくなるくらい超絶可愛かったです。。

 秋山には考えられない演技(というか、素)に感謝。ありがとう!

・手塚の試合後、立ってたガックンがベンチに座っていた忍足の隣に駆け寄って

 顔を近付けて話していたら、真後ろにいたジローが焼きもちを焼いて(?)か

 二人の顔の間にラケットをサッと入れて邪魔していて死ぬほど可愛かったです。

 何アレ?超可愛いんですけど!!もう大好きです、あの3人。。。



◇第二幕◇


【鳳宍vs黄金】

・最初、黄金ペアのシンクロの所で青学5代目の方が

 断然しなやかさに関して良かったと思っていたのですが

 今は4代目も変わらないくらい正面から見た時に綺麗でとても良かったです。

 浜尾の「~だよん♪」忘れません(笑)

・瀬戸の一生懸命でいて少し困ったような顔が個人的に好きで

 ワンコみたいで超可愛いです。ケンケンとまとめて飼いたいな・・。


【ジロー日替わり】
■11/3昼

ジロ「うっれCー!ザ・ベスト・オブ・ワンセットマッチ!一球入k・・!!」

   Σあぁぁぁぁ!!!!(右肩を押さえながら)イップス・・?

   手塚直してぇぇ~♪(青学ベンチへ駆け寄る)」

手塚「‥‥(立ち上がり氷帝ベンチを見てどうにかしろという目で見る)」

ジロ「治してくれないの?(ションボリ)

    手塚!お願い!(両腕バンザイ状態から下ろして土下座)」

手塚「‥‥」

ジロ「あれ?な、治ってる!!(すかさずコートに戻る)」

ジロ「一球n‥」

跡部「退いてろジロー」

ジロ「やっぱCー!」


>噂によると11/1昼は忍足のメガネを拝借して心が読める的な

  プレイを仲良くしたらしいですね。「M・K・5」ギリギリ!

  DVDに収録されることを祈るばかりです・・。


【越前vs跡部】

・試合前、堀尾がカチローをメガホンで叩く時に

 カツオがをパッとを出して菊丸のマネをしていて面白かったです。

・カトベのすごいところは、歌やダンスが上手いこともさることながら

 どんな時でも素にはならず全身でキャラに徹しているところですよね。

 指先、目の動かし方、フォーム、誰もが認めるほど完璧なまでの跡部で

 少しの間でも帰ってきてくれたことに本当に感謝感謝です;ありがとう!!

・リョマのバリカンシーンで、坂本君がクルッと前転しながらやってきて
 「樺地も坊主になる?」と言っていたのが可愛かったです。


【比嘉・日替わり②】
■11/3昼
「アイツら見てたら久々に試合がしたくなったさ~」
  「勝負だ!えーしろー」

「いいでしょう」

「はじめに忠告しておk・・」

「結構です」
「はじめn・・」

「結構です」


― 平古場登場 ―

平「ザ・ベスト・オブ・ワンセットマッチ!

   ズンズン・・・パン!(口でBGM&手拍子でボール音を担当)」

「いくで!ビックバン!」
「・・・!(なんなく返される)」
「手塚ぁぁあああ!!!!」
「私は手塚じゃありません。あんたの所の部長ですよ。情けない・・(退場)」


― 跡部登場 ―

「た、短髪?跡部、、勝負だ!」
「‥‥?(首かしげる)」
「俺、結構イケる口だと思ったんだけどなぁ~」


【Season】

・樺地&日吉→片手あげて挨拶していて可愛いかった♪
・宍戸&日吉→ジャンケン/あっちむいてホイで宍戸が勝利。
・みんなで左胸の白ポチをギュッ!泣。

・忍足は毎回メガネを外したり掛け直したりラジバンダリー。

 いつも同じレパートリーしかいないのが少し残念でした(笑)


【F・G・K・S】

・上手前方にはテユテユが来てくれて盛り上がっていたら

 ついに、近くに忍足が一瞬通ってくれて大興奮。

 舞台に上がった後、大石と押しくら饅頭みたいなことをして

 チャイチャしていたのですが、何があったんだろう??

・最後の決めポーズのところでガックンとジローが同じ場所(床)に

 ラケットを置いて体を傾けていて超仲良しさんでした♪カワユス!

ダブルアンコールで鳴り止まない拍手に出てきたのは、坂本リョマだけ・・。

 「気を付けて帰ってね♪」と言っていてお前がなと思いました(笑)

------------------------------------------------------------


・・と、まぁそんな感じで少し長くなりましたが

<前楽>だというのにいつもの部長の挨拶がなかったのは非常に残念でしたが

最後まで素晴らしい演技をみせてくれた皆には

終了後、スダンディングオベーションしてあげたい気持ちでいっぱいでした。



皆、長い間本当にお疲れ様!!

これでわたしの夏も完成だぁ~~♪笑。