ついに、、海を渡って遥々

韓国テニミュを観に行ってきましたよ~!


もうね、、本当に最高でした・・。

ゆきちゃんや井上君や秋山がいた時もすごく良かったのですが

いつもの氷帝メンバーに和樹とタクミが加わるだけで

こんなに違うのかというくらい完璧なまでの氷帝レギュラー陣を見せ付けられて

特にカトベに関しては、あまりの格好良さに「抱いて!!!」と

客席から叫びそうになっちゃいましたよ(笑)


それに、やはり韓国公演というこで

上手下手にそれぞれ字幕の掲示板が用意されていたり

韓国ファンの方達の熱狂ぶりにビビッたりと

海外公演ならではの体験もまた楽しかったです♪


ではでは、前書きはこのくらいにして

いつものように簡単ではありますが感想を書き連ねていきたいと思います。。

(ものすごーく長くなりますが、それでも宜しい方はどうぞ↓)

------------------------------------------------------------

■氷帝ミュ感想⑪⑫■ [10/19昼夜] (木手&知念)

◇第一幕◇


【氷帝歌】

・カトベは新跡部とは違って、後姿で指をパチンとするところで

 ただその仕草をするだけではなく、「この時を待ってたぜ」的な感じで

 頭上にかかげた手を力強くゆっくりと握ったりしていて

 その指先までが跡部になっていてのっけからヤラれました・・。カコヨス!

 あのシーンは是非アップで見たいものです。。そのくらい好きなシーン♪

・タクミのダンスは相変わらずで、一応軽く遅れながらも踊れてはいるのですが

 明らかに秋山のダンスに比べてしなやかさが足りなく硬い感じで

 思わず笑ってしまいました;秋山は本当にダンスが上手かったなぁ~。


【比嘉・日替わり①】
■10/19昼夜


「知念君、最近また背が伸びたんじゃないですか?」

「・・フッ・・よし!(ガッツポーズ)」


【1年トリオ歌】

・堀尾の『ようこそいらっしゃいました』が韓国語 に!

 会場からワーッという歓声があがり一瞬盛り上がりました。

 やっぱり韓国の方にとっては少ないフレーズでも嬉しいですよね。


【青学歌】

・何度見ても、この時の4代目を見ると泣けてしまうのですが何故でしょう?

 あの気迫と全体がピタっと揃う踊りの素晴らしさに感動しちゃうんですかね。

 あそこまで合うためにどれだけの練習を積み重ねたんだろう・・。

 特に、浜尾と渡辺さんと不二役の子の踊りを見るのが好きです。


【桃城vs忍足】

・ダンスは相変わらずで、(忍足としての)見た目は秋山の方が好みなのですが

 歌に関しては圧倒的にタクミの方が上手くて(さらに上手くなっていて)

 腰が砕ける感じのエロボイスは本当にヤバかったです・・。

・そして、「頂点へ行かれへんわ!」という私がとても好きなシーンは

 秋山が普通に熱くセリフを言ってくれていたのに対して

 タクミは「・・ハァ」と熱いため息をついた後にゆっくりと間を空けながら

 1つ1つの言葉を秋山以上に感情移入をしながら力強く言ってくれて

 思わず、原作を初めて見た時くらい感動して涙が出ました。。

 実は、このシーンについては秋山で少し物足りていなかったのですが

 「これだ!」と思える納得のいく演技をタクミがしてくれたので本当に良かったです。

 さすが元祖忍足ですね。(※マニアックでスイマセン・・笑)


【乾海vs日岳】

・ガックンが日吉の演舞テニスのマネを氷帝ベンチに見せ付けていて

 その後、「全然違いますよ」ってな感じで演舞を披露しては

 ガックンを睨み付けておりました(笑)カワユイなぁ~!

・乾が韓国楽だけ「ウォーターフォール」と

 いつものようにイントネーションを変えて言っていて

 韓国サイドの方達が爆笑しておりましたね。

・個人的に大好きなタクミ@忍足のシーンとして

 「試合後に眼鏡を外して顔を拭く」という超マニアックなシーンがあるのですが

 前から5列目だというのに双眼鏡でガッツリ見ちゃいました(笑)

 ヤバイ!ただのイケメン!!か、格好良すぎる・・ハゥ。


【手塚vs樺地】

・渡辺さんの手塚ソロは何度聞いても

 あの声量と歌の力強にはビックリしちゃいます。

 私は歴代の手塚の中で一番渡辺さんが好きだなぁ~。

・跡部がする樺地自慢のシーンで、いつもは肩あたりに肘を乗せるだけなのに

 千秋楽では右手を樺地の頭にしていて“愛” を感じました(笑)


【不二&跡部歌】

・最後、不二がクルッと回ってツバメ返しの技のポーズで終わるところで

 今まで1度も雄太にはなかったことなのですが

 相葉は2回とも軸足がふらついていてちょっとだけ残念でした;

 (これでこの振りが難しいことが判明、、雄太はすごかったんですね)



◇第二幕◇


【鳳宍vs黄金】

・最近、友人宅にいるうさぎが飼い主の周りをピョンピョンと走り回る

 可愛い仕草を見てからというもの、どうしても浜尾@菊丸が

 うさぎに見えて仕方ありません・・可愛くないですか??笑。

・個人的にケンケン+瀬戸君という鳳宍コンビが大好きなのですが

 この試合中だったか「これから行くぞ!」というシーンの前に

 ガッシリと握り合った手をお互い引き合ってに当てるシーンがあって

 そのあまりの二人の距離の近さにビックリでした。。『萌えますね、宍戸さん』


【ジロー日替わり】
■10/19昼

ジロ「うっれCー!ザ・ベスト・オブ・ワンセットマッチ!不二、試合しよー!」

不二「・・・(手塚と話始めて無視)」
ジロ「不二!時間無いんだから、早く!跡部に怒られるんだよー!」
跡部「ジロー、退いてろ」
ジロ「お願いだよ、跡部様ぁ!」
跡部「ジロー、・・退いてろ」
ジロ「やっぱCー!」


■10/19夜
ジロ「うっれCー!ザ・ベスト・オブ・ワンセットマッチ!

   ふ~じ、ほら早くっ!時間ないんだから!」

不二「・・・(ベンチからコートに無理やり入らされる)」
ジロ「早くしないと跡部に怒られちゃうんだってば!」
不二「・・・」
跡部「退いてろ、ジロー」
ジロ「跡部様ぁ~お願いだよ。ねっ!お願い、お願い!ワンゲームでいいから!」
跡部「退いてろ・・、ジロー」
ジロ「やっぱC-!」


>いつものように肩をガックリと落としてショボーンとベンチへ帰っていくのですが

  そんなジローに日吉がにポンと手を乗せているのが可愛かったです。

  そして、「退いてろ」という時のカトベの格好良さったらなかった(笑)


【越前vs跡部】

・「氷の世界」の曲中、カトベだけオリジナルなアレンジがあって

 1番の最後、『氷の世界~、ひざまづけ!』の後にハハハッと

 高らかに笑うシーンがあるんですよね。もう最高!

・あと、試合の中盤だったか「手塚ァァアアア!!!!!」と叫ぶところの

 凄みったらなくて超カコヨスでした。(手塚は無視でしたけどね・・笑)

・その他、試合中にジローが忍足の膝の上に頭を乗せて眠るも

 跡部のタンホイザーサーブにビックリして転げ落ちたりとか
 跡部の休憩中に樺地が前髪まで直していたのが面白かったです(笑)

・リョーマの試合中『まだまだだね』&バリカンシーン『そんなのズルイじゃん』が韓国語に!

 ここだったか、タカさんのバーニング状態を見た宍戸の『頭がいかれてる』も韓国語!

 皆、頑張るなぁ~。韓国の方はそれらを聞いて大喜びでした♪


【比嘉・日替わり②】
■10/19昼夜
「わったーの時代はいつちゅーさ!」
「いつかちゅーさ」

「適当やっし」
「そのためには沖縄に帰って特訓ですよ」
「今度は何をさせる気さ」
「とりあえず、沖縄まで泳いで帰りましょうか」
「(平泳ぎ/クロール/背泳ぎのマネ)・・まだ死にたくないさぁ!」

  「・・短髪・・短髪・・短髪、俺の前髪の方が素敵さー(前髪を触りながら)」


【青学&氷帝歌】

・ここのタクミがルイルイに向ける視線や

 ケンケンが瀬戸君に向ける視線の優しいこと優しいこと!

 ものすごく嬉しそうに微笑むのでこっちまで笑顔になっちゃいます。

・比嘉のところからなぜか会場から拍手が沸き起こって「え?」っという感じ。

 韓国の方はノリがいいんですねぇ~;ビックリ!


【Season】

・この曲が流れ出した瞬間、知ってはいたけれど大号泣。。

 何だろう、、色々なことを思い出してしまって感慨深いんですよね;

 あれは反則だよ~バカ!好き!!

・「今お前に伝えたい言葉~♪」のところで日岳・跡忍・鳳宍が

 キッとお互いのを見合って微笑むのが最高に良かったです。

 特に、ケンケンと瀬戸君。めっちゃ可愛かったぁぁ~~。


【F・G・K・S】

・1m先に浜尾とケンケンが来たので大興奮!

 忍足はいつもながら遠くて残念でした;(絶対近くに来ない運命・・)

・そして、曲中になぜか私(方面)に向けて微笑んでくれたタクミと

 手を振っていたことによってケンケンと素敵にが合い

 非常にたまらなかったです。I・CHI・KO・RO!

・カテコでタクミが眼鏡を取って投げキッスしてきて悶死。。

 氷帝メンバーは皆してくれてましたね。し、死ぬ!

・挨拶は、韓国公演ということでテユテユが1人で挨拶をしてから皆が登場。

 テユ「僕は今回この作品に関われてすごく幸せでした。20代はもう一度青春を

     味わうことができたし、10代は青春を2倍感じることができたと思います。

     本当にありがとうございました!あ~もう、ダメだ。みんな、助けて!涙」

 渡辺「(韓)手塚国光役の渡辺大輔です。・・・(日/中略)・・・サランヘヨ」

 和樹「(韓)跡部景吾役の加藤和樹です。・・・(日/中略)・・・ありがとうございました」
 相葉「(韓)アニョハセヨー。(日)本当は僕は今ここにはいないはずで卒業したのですが

     また出させていただくことになりました。ちゃんと助っ人になってたかな?

     ・・・(中略)・・・みなさんもテニスの王子様をよろしくお願いします。」
 テユ「今回で相葉っちは卒業します。そして今日はなんとスペシャルゲストが

     来てくださってます!許斐先生!!」

 許斐「長い間、最高の不二をどうもありがとう。(相葉に花束を渡しながら)

     アニョハセヨー。今回見に来て下さった韓国の方も、日本からわざわざ

     来てくださった方もありがとうございました。今日のみなさんの熱を見て・・

     テニスの王子様をまだまだ終わらせてはいけないなと思いました。

     みなさん、これからもテニスの王子様をよろしくお願いします。」

 坂本「まだ公演は残っていますが、これからも頑張っていきたいと思います。

    本日はどうもありがとうございました!」
 -------- ダブルアンコール --------

 テユ「じゃあ、台湾でもやったネタやりなよ」
 坂本「何だっけ?(ヒソヒソ話)」  

    「(韓)キムチサイコー!」
・その他の情報↓

 平田がキッとした顔でも歌詞を間違えてました(笑)
 許斐先生は全身黒&キラキラの細い巻き物をして颯爽と登場。
 氷帝陣が(相葉をサプライズで祝おうとしてなのか)端からコショコショ話。

 特に、ルイルイがタクミのを引っ張って耳打ちするところが超絶可愛くて

 タクミが振り向きすぎてチューしそうで焦った。。笑。


------------------------------------------------------------


・・と、まぁそんな感じでかなり長くなりましたが

「4代目青学×元祖氷帝=∞(無限)」という素晴らしい公演を観ることが出来て、、

サプライズゲストで【神】こと許斐先生が来てくれたりして、、

本当に韓国まで足を運んだ甲斐がありました;


私は、あと2回幸運にも東京で観ることが出来るので

皆が揃う最後の勇姿をこの目に焼き付けたいと思います・・。


「韓国、チェゴインミダ~!」

※最高の意。