夏休みの過ごし方は?と聞かれたら

「家にいるかテニミュかコミケですけど、何か?」的な

ダメ人間なミッチャムです、、こんにちは(笑)


先週に引き続き、今日も日本青年会館に足を運んで

破壊力抜群という【4A】を観てきましたよ~♪


もう、、席が前の方だったということもあって

青学4代目のこれで最後なんだ!という気迫がすごく伝わってきて

気付いたらオープニングの曲中ずっと泣いてました・・(笑)

最初に観た【青学5代目】も完成度が高くて良かったのですが

【青学4代目】はさらにそれ以上のモノでしたね;

ダンスのキレも良いし、全体的に歌も上手くて全然違いました。

御見それしましたぁぁ~~という感じ。。


ではでは、そんな最高だった【4A】の感想を

いつものようにまとめて感想を書いきたいと思います・・。

ネタバレOKの方のみどうぞ↓(かなり長いので注意!!)

------------------------------------------------------------

■氷帝ミュ感想③~⑥■ [8/11昼夜・8/12昼夜] 【4A】 (田仁志&甲斐)

◇第一幕◇


【氷帝歌】

・「○○ enough to fight!」

 いつもここの英語が分かりません;誰か教えて~!

・何度も秋山@忍足は観ているのだけど

 毎回ドキドキしてしまうのはやっぱりですかね?笑。

 いつかあの姿のままイベントやってくれないかなぁ~。


【比嘉・日替わり①】
■8/11昼

「焼きそばパン売り切れるやっさー」

「あ、大事。それ大事。縮地法~!」


■8/11夜

「あ、まんじゅう!」

「(え?どこどこ?と釣られてはける)」


■8/12昼

「試合、始まるよ!」

「(帰り際に二人でどつきあい)」


■8/12夜

「シャー!シャー!(甲斐君に対して)」

「(帰り際に二人でどつきあい)」


【トリオ歌】

・久々に江口君@カツオを見て新鮮!

 舞台上でとても落ち着いてて先輩だなぁ~と思いました。

・個人的にカチローの声(平井君)がトッシーに似てて

 (勝手に)ちょっと懐かしく思っちゃいました。


【青学歌】

・4代目は本当ハンパねぇー!!!!!

 あの姿を見ていると(色々考えなければいいのに・・)

 「きっと微塵も妥協とかないんだろうな」とか

 卒業へ向けての一種の【覚悟】やそこからくる【力強さ】を感じて

 ものすごい圧倒されちゃいました;4回とも全泣ですよ(笑)


【桃城vs忍足】

・理解しがたい格好良さで秋山@忍足に釘付けです。。

 あの伏し目がちも横顔も真剣な表情も全部カコヨスですよね!

 早くを覚えたくて必死です。(今後歌詞をUP予定)

・桃城の血のりの量が8/11昼夜ともにすごく多くて

 滴ってTシャツに垂れちゃってました;すごくリアル~。

 あれってスタッフの人がスタンプみたいなのを持ち構えていて

 そこにぶつかっていく感じなんですね!やっと観えましたよ♪


【乾海vs日岳】

・「ウォーターフォール」と乾が言うところのイントネーション

 エセ英語みたいになっていたのが可笑しかったです。

・龍ちゃんの演舞テニスはすぎて本当意味が分からない。

 ラケットを刀の様にして扱うのでもう何がなんだか・・ね。

 あの役に対する姿勢にはマジで敬服します!

・平田君は声の調子が良くないのかな?

 それとも低くしゃべろうとしてあの声?ちょいダミ声でした;

・「うるせーこのヒヨッコが!」と日吉に言った後に

 手を口ばしの様にピヨピヨと真似をしてみたり

 演舞のマネをするガックンが非常に可愛かったです。


【手塚vs樺地】

・手塚ソロの時の渡辺さんの声量と歌の力強にビックリ!

 元々、上手いのもあると思うのですが

 より一層力と気持ちが入っていてこれまた圧倒でした;

・樺地が固まってしまうシーンで1度だけひどく同様して

 ジャージの裾を無意味に直す回が面白かったです。

 

【不二&跡部歌】

・席が前方だったので雄大をガン見だったのですが

 あまりの顔の綺麗さにマジで実は女の子じゃないのかと

 (勝手に)思っています。自分が男だったら間違いなく

 トイレに行って確認するね!チ●コ付いてんの?って(笑)

 きっとお風呂とか一緒に行けないです。。←バカ。

・久保田@跡部は歌うとどうしても頬にが出来てしまって

 すごく○○ぽくて可哀想になります;私の肉を分けてあげるよ~;

 これから地方を周る際に美味しい物たくさん食べたらいいです!



◇第二幕◇


【鳳宍vs黄金】

・本当に雨を降らせるシーンで、シートはコート柄なんですね!

 2階席で見た時に初めて分かって感心でした。黒かと・・。

・4代目黄金ペアを見て2点だけ5代目の方が好きです。

 ①辻本@大石のシンクロ時の体のしなやかさがヤバイ

 ②高崎@菊丸の「ひと雨来るって桃ぉ~」の言い方が可愛い

 (皆、注目して見たらいい・・!)


【ジロー日替わり】
■8/11昼

 「必殺技いきまーす!ちゃらーん♪(演舞テニスの構え)」
 「何これテニス?!っていうか、海堂に『まだ仕舞っとけ』って

  言ってたけど、いつ出すんですかぁ~?」
 >日吉がキレてジロを一刀両断。

   跡部からも「退いてろジロー-」と怒られる。
 「やっぱりぃー?」
 >帰り際、日吉のハーパンを下ろすのも忘れない(笑)


■8/11夜
 「ワンセットマッチ、氷帝!芥川慈朗!」

 「Σイ、イップス・・!?(肩を押さえてうずくまりながら)」

 >帰り際、日吉の股間タッチしてるって本当ですか?


■8/12昼

 「今日は誰にしようかなぁ~?」

 「フシュー!フシュフシュ!(海堂を指名)」

 >怒って立ち上がる海堂をなだめて座らせる大石。

 >帰り際のプレイは日吉がガードしてて可愛かったです。


■8/12夜

  「今日は誰かな?」
  「ポーカーフェイスファイター(手塚を指差して)」
  >今まで頑として笑わなかった渡辺さんが笑ってしまう。

  「見て!笑った!!(超嬉しそう)」


【越前vs跡部】

・申し訳ないですが、この時一番注目しているのは氷帝ベンチ。

 ジローと忍足がイチャコラしてて毎回吐きそうです;

 ただ、基本的に一貫して秋山@忍足はジローを無視

 表情ひとつ変えず目も合わせない感じなのですが

 何度か眠くなったジローの頭や頬をポンポンしたり

 うるさいジローに「シーッ」としたりしていて発狂しそうでした;

 (これで忍ジロとか増えたらいいよ、、マジで。。。)

・2階席で観た時に度肝を抜かされたのですが

 “氷の世界”のライティングが本当すごくてビックリでしたね!

 めっちゃ感動しましたよ~♪観てない人は絶対損です。

・個人的に、リョーマが倒れたまま青学メンバーのことを言う所の

 「手塚部長には強き意思”を・・」が大好きで毎回泣けます。

 千秋楽とか大変なことになるんだろうなぁ~;


【比嘉・日替わり②】
■8/11昼
「今度は何をさせる気さ?」
「まずは筋トレ!来い!!」
「ハイ!(甲斐君に飛び乗っておんぶ)」
「お、重い・・」


■8/11夜
「今度は何をやらせる気さ?」
「まず逆立ちの練習!(やりながら上手にはける)」
  「慧くんもやってみるさ~」

「・・出来るわけないさー(2回チャレンジするも失敗)」


■8/12昼

何の特訓するんば?
バイキングホーンのダンスの練習!」
「ぇえ?!」
>甲斐君はアカペラで歌いながら片手ついて脚上げ。

「俺、踊ってないし!」

>一応、チェレンジするも全く出来なくてキレて退場。


■8/12夜

何の特訓するんば?

「とりあえず、沖縄武術だ!(田仁志のお腹にパンチ&キック)」
>その場では全く動じない田仁志。

「あ、いって~。ったく手加減しろよなぁ。あぁ~歩くと響く;」

>甲斐君がいなくなるとお腹をさすりながら弱々しくはける。


【青学&氷帝歌】

・基本的にピクリとも笑わない秋山@忍足ですが

 この曲中、ガックンと出てきてはける時にだけ

 ニッと少しだけ笑うんですよね。。(マニアック情報)

・氷帝の曲、同様「○○nation do it!」の英語

 いつも何を言っているのか分からなくてイラっとします。

 誰か分かる人いないかなぁ~?


【F・G・K・S】

・どこかの回で目の前にいた田仁志が私達をめがけて

 色々と踊ったりしてくれてすごく嬉しかったです♪

 (比嘉って毎回ターゲットを決めるんですかね?笑)

・全員でお辞宜をする際に氷帝が順々にをクロスしたり

 忍岳は最後まで手をつないだままだったりで本当萌えました!

 【ジロ→忍足←ガックン】の構図が最ッ高です。

・前方の席が多かったため全く見れなかったのですが

 忍足と手塚がメガネ交換をしていたらしく超ギリリでした;

 Σバッキャロー!死ぬほど見たかったYO~!!

・一度、絶好の忍足ポジションの席があって楽しみにしていたのに

 その回に限って降りてこなくて超オイィィィィーーーでした;

 でも、1m先にルイルイ平田が来てくれたので良かったです。

 二人ともめっちゃ格好良かったぁぁ~~。^^

・センターブロック前方席の際に、忍足に思いが通じたのか

 (70%の確率で)自分にを振ってくれて

 死ぬほど嬉しかったです!もう椅子から転げ落ちそうでしたよ(笑)

・8/12昼夜、FGKSの最後の決めポーズを忍跡の二人で

 インサイトのポーズで決めていて会場中が悲鳴の嵐でした。

------------------------------------------------------------


・・と、まぁそんな感じで

色々と書ききれていないことが多々ありそうですが

本当に【4A】はすごく良くて素晴らしかったです!

(最後まで読んでくださった皆様、ありがとうございました)


今、頭の中で考えているのは

大楽のチケットをどうしたものか・・ということと同じくらい

秋山@忍足の千秋楽(すなわち福島楽)に行きたいなと検討中。。

もう最悪、、大楽が見れなくても一人参加だったとしても

後者には行った方が良い気がするんですよね;

(誰か一緒に行きませんかぁ~?>私信)


もう秋山@忍足があまりにも好きすぎて

生活に支障をきたしそうです・・笑。