今日は、お友達からチケットを譲ってもらったり
ネットちゃんを駆使したりして1日2舞台を観に行ってきました~♪
え~、とりあえず前半の郷本さんの舞台は
「1時間歌劇+30分トークイベント」という組み合わせで
内容を全く知らない自分としてはよく分からなかったのですが
全体的にはマモの歌も聞けたし初めて生・遊佐も見れたので嬉しかったです。
そして、後半の声優イベントの方は
構成的に「朗読劇+LIVEのみ」な感じでフリートークが何もなく
お目当ての浪川が全然しゃべらなかったのがちょっと残念でした;
以下は、もう少し細かい感想です。
自分用の覚書きですので、ご興味ある方のみ宜しければどうぞ↓
---------------------------------------------------------------------
「鋼鉄三国志」 14:00~ 【ゆうぽーとホール】
・オープニングが薄い幕にアニメ映像という演出が面白かった!
テニスでも同じことをやったら結構盛り上がると思うんだけどなぁ~。
・郷本さんの衣装が『銀髪ロンゲのヅラ&ピンクのマントを羽織って
白いつなぎに首から股間まで一直線にドピンクのフリフリが付いている衣装』で
もう何ていうか‥キモチ悪かったです(笑)
・全体的にゲームっぽい衣装&武器のためすごく派手だったのが印象的で
元々別撮りした声に舞台の役者さん達が口パクで演技をするという
全く新しいスタイルでの舞台がとても新鮮でした!^^
・皆は1曲もないのに一人で5曲も歌っちゃうマモがすごかったです。。
1人ミュージカル(笑)相変わらずビブラートが効いていて上手でした。
・トークコーナーで遊佐に対しての「ユッキー♪」という声援がすごくてビックリ!
左手の薬指に指輪をしていて結婚してるのかなぁ~と思ったら
昨年、キルアの声をやっていた声優さんと結婚したらしくさらに衝撃でした;あわわ。
・郷本さんも衣装を着たままツッコミコーナーに参加。
いつものヘタレな緩い郷本さんに戻っていて癒されました♪衣装はキモイけど(笑)
伊藤健太郎も参加していて、くじら@芸人に格好が似ていて可笑しかったです。
・あと、遊佐は自他共に認めるドSなんですってね!笑。
声も好きですが、トークを聞いて中身も好きになった気がしてヤバイ予感です。。
今度、ラジオとか聞いてみようっと・・。エヘヘ。
======================================================================
「READING FOR THE TIES 2008」 17:00~ 【JCBホール】
・「ははきぎの君たちへ」 (源氏物語を現代に置き換えての朗読劇)
出演: 神谷浩史、小西克幸、関智一、杉田智和
>神谷の人気が本当すごい。。私が知っている神谷は6年前のデジモン時代なので
母親のような感じで今の人気を嬉しく思っています。声が元々好き。
関さんってあんなに丸っとしてるんですね、ムチムチちゃんでした(笑)
・「BELOVED LIVE」 (声優:沢口千恵率いるバンドによるLIVE)
出演: 沢口千恵&バンドメンバー、ゲスト@谷山紀章・朴ロ美
>正直、このコーナーはそこまで長くなくて良かったと思う。。
朴さんを6年振りに生で見たのですが、相変わらず強くて綺麗で格好良い女性で
好きだなぁ~と思いました。谷山さんは、胸のタトゥーにビックリ;
・「忘れられない魔女の歌」 (絵本の朗読劇)
出演:山寺宏一、朴ロ美、折笠富美子、谷山紀章、長沢美樹、
関智一、小清水亜美、浪川大輔
>ここで初めて浪川登場!5分も合わせてセリフなかった気がしますよ・・(寂)
関さんの獣役がすごくて声優さんってすごいなと思いましたね。
山ちゃんを生で初めて見れたのも嬉しかったです。
・「HELLO HELLO」 (会場全体で合唱)
出演:上記全員
>この時の杉田がすごく面白くて、数人で1本使うマイクを独り占めして
歌が上手いわけではないのにメロディーの合間に
「ノ~ンノンノノンノン♪」みたいなことを熱唱していたのを目撃してしまって
超爆笑でした・・!し、死ぬ。。あの人は本当すごいですね。楽しすぎます!
---------------------------------------------------------------------
・・と、まぁそんな感じで今日は1日【声優DAY】で
今までにない体験がたくさん出来たので楽しかったです♪
Rさん、チケットありがとう~!(私信)
ただ、これからラジオを聴くようになる事によって
(自分の中で)第二次“声優ブーム”が到来しないかだけが心配なんですよね。。
以前、誰にハマっていたかは内緒ですが
結構行くところまで行くのでこれ以上イベント三昧にならないよう我慢です;
あぁ~、早く神谷のラジオが聴きたいなぁ・・。←ダメじゃん。