昨日、仕事中に友人からメールで
「翔馬がTVに出てるよ~~~!!!!?」という歓喜の連絡があり
家に帰ってじっくり観てみたら結構活躍していたみたいですね♪
ただ、キャスト的に言うと・・
『平成教育学院』と違って皆さん高学歴の方たちばかりで
大体オイシイところは、歌舞伎と直木賞作家の人達が取っちゃうので
最後から2つ手前のポジションで【FINE PLAY】するは難しかったのですが
この問題が分かった時には普通に感心しちゃいました。
「Portable Shrine」=「神輿(みこし)」
後者の単語が“神社”ということが分かって連想で答えたらしいのですが
わたし英文科でしたが、そんな単語聞いたことないですよ?
さすが東大生ですね!!そりゃ~ハリポタを原書で読めるだけの実力はあります(笑)
他にも、共演者に例の京大卒の芸人さんがいてトリを飾っていましたが
やっぱりあの人には敵わないですねぇ~。
「これ習ったじゃん」と間違えた翔馬に言っていたのですが
【ラクスマン】なんて聞いたことないしね・・!!笑。
あの人はオールマイティーに色々なことが分かって本当すごいです。。
翔馬が芸能界の中で“イケメンインテリ俳優”として
着実にポジションを獲得しつつあって喜ばしい限りです♪(= ´▽`=)ノ