今日も今日とて、大幅に遅刻して焦りながらも

新宿コマ劇場に足を運んできました~♪


もう、、私だけかもしれませんがずっと泣いていましたよね(笑)

乱菊や花太郎が帰ってきてくれたことによって

今まで端折ってたところが忠実に再現されていたり

個人的に初演から観ていなかったので通しで観ることが出来て感無量でした!!


ではでは、簡単ではありますがいつもの感想です。

ご興味ある方は、よろしければどうぞ↓

----------------------------------------------------------------

「THE ALL」 13:00~ 【新宿コマ劇場】


<一幕>

・最初の曲は初演の「BLEACH」で、全員揃うと本当に圧巻です!

 そして、ルキアを連れ戻しに恋次と白哉兄様が客席の通路から現れたので

 ギャー!!と思わず一人で叫んでしまいました;

・今回、芝居中心なのかなと思ったらちょいちょい個人の歌はあって

 ルキアや雛森など上手い人だけ選出されたような気がしたのは私だけですか?笑。

 声が後ろの方にまでビンビン聞こえて女の子は本当上手いです!!

・①恋次の「恥を承知でテメーに頼む!」でほろりと涙。。

 ②更木の「今からでも俺に教えちゃくれねぇか・・お前の名を」で号泣。。

 ③恋次/イヅル/雛森/ルキアが牢獄で歌うシーンでウルウル。。

 ④ルキアの処刑のシーンや歌でやっぱり涙涙。。

 なぜか一幕はずっと泣いてましたね;こんな舞台ナイです!

・最後、ルキアを移送する際にギンがいじわるするシーンで

 Σガッ!!とルキアの頭を掴んで「。。」と顔を寄せるシーンがあまりにも近すぎて

 当人でもないのにちょっとのけ反っちゃました・・(笑)
・一幕は2作分を一気にまとめているので話の進み方はかなりスピーディー。
 「一護とルキアの出会い~ルキア処刑」までで

 一幕ラストの曲は「The Dark of The Bleeding Moon」でした。


<二幕>

・前回、叶わなかった中央四十六室に乱菊が登場して感動!!

 やっと【イヅルvs乱菊】という実の姉弟対決が観れてすごく嬉しかったです(笑)

・【砕蜂vs夜一】で前回より増したアクロバットにまずビックリ。。

 そして、「何故、連れてって下さらなかったのですか?夜一様ぁぁ・・!!」では

 いつもながら迫真の演技過ぎて涙涙でした;た、たまらん!

・最初、斬月のおっさんが誰だか分からなくてかなり焦りました・・。

 だってアフロすぎなんですもん(笑)>観た人には分かるハズ。。

・兄様のお顔立ちと剣さばきが美しくて双眼鏡でガン見♪

 後半、ルキアを守って刺されるシーンでは思わず涙がポロリで

 この時、完全に気持ちはルキアでした、、笑。

・ギンに乱菊、藍染に砕蜂と夜一、東仙に檜佐木という

 やっと待ってましたな構図に感動!!乱菊がいるだけで全然違いますよ;

・一角が元気になって隊長と遊び始めるところで

 更木が「加藤!!」と本名を叫びながら斬っているところが可笑しかったです。

・ 例の酔っ払いのシーンに満を持して乱菊が登場!

 檜佐木に絡んで「おねがぁ~い・・チュッ」と可愛く投げキッスするのですが

 もう観てる私までがデレデレしちゃいましたよ(笑)ら、乱菊好きだぁぁ~~~。

・二幕は「ルキア奪還~別れ」までで

 皆が剣を下ろしながら「No Clouds in The Blue Hevens」を歌うシーンでは

 最後なんだなぁ~と少し切なくりました;アンコールはなし。。

----------------------------------------------------------------


・・と、まぁそんな感じで

2時間40分というかなり長い公演時間ではありましたが

舞台上だけでなく、両端にセットを作ったり客席を上手く利用して

尸魂界で起こっている様々な出来事を表現していたので全然飽きなかったです!

(テニスも少しは見習えばいい、、笑)



勝者は俺だ・・!  右上の隅にいるお方じゃよ・・(byナウシカ)


そして、これが戦利品です。。

今まで写真を買ったら負けだと我慢していたのですが

過去分も売っていたのでついつい兄様を大人買いしちゃいました♪

(友人達には若干引かれましたが私は満足です・・笑)

あと、右上の黒ぶちメガネな郷本さんはあまりにも格好良すぎて

広げたカフェで友人と一緒に大絶叫でした;

今までの写真の中でベスト3には入る出来ですよ!あぁ~たまらん。。


兎にも角にも、すごくいい舞台だったのでDVD発売が本当に楽しみです♪

また原作がたまったら“復活”して欲しいなぁぁ~~。