今日は、郷本さんが出演しているということで
ずっと楽しみにしていたミュージカルを観に行ってきました!
いや~、何が良かったとかそういう事よりも
3時間って長くない?!・・っていうね。。
構成的にテニミュで観慣れてしまっているため
“あいさつ”が二度あったりして時間配分がよく分からず
ちょっとぐったりしてしまいました;
こんな感じ↓
テニミュ : 「本編→あいさつ→On My Way」
ブリミュ : 「本編→あいさつ→もう一つの地上→新曲ライブ→あいさつ」
でも、お話自体は一番面白いところだし
ブリミュのライブは初体験だったので楽しかったです♪
ではでは、いつものように箇条書き程度ですが
感想を書き連ねていきたいと思います。。
ご興味のある方は、よろしければどうぞ↓(かなり長いので注意!)
---------------------------------------------------------
■BLEACHミュージカル感想①■ [3/24・正午] 1階下手
◇第一幕◇
【オープニング】
・話の始まりは、檜佐木が東仙に旅過のことを問いかける所で
その後、一護のお母さんが亡くなった時の苦い思い出の語りから
前回のラスト(らしい・・)恋次がルキアを頼む!みたいなシーンに続く感じ。
コミックで言えば、15巻あたりからのお話。
・とりあえず、初っ端から郷本さんが出てきて大興奮でした!
あの二の腕ったらない!死神の装束も似合っていて格好良かったです♪
【更木剣八 vs 東仙要】
・もう省吾さんの更木が超格好イイ!!惚れる!><
そのまんま過ぎてガン見してしまいました。最高です!
・東仙もそのまんま。でも、中身の人は普通に格好良い人なんですよね。
“閻魔蟋蟀”の技もちゃんと再現されてて良かったです。
【黒崎一護 vs 朽木白哉】
・兄様がヤバイ!!似てる似てないとかそういう問題ではなく
あの雰囲気とか出で立ちにメロメロでした。か、カコヨス~♪
“千本桜”でちゃんと桜が舞っていてすごく綺麗でした!
・一護も卍解して衣装が変わったりと芸が細かかったです。
【四楓院夜一 vs 砕蜂】
・もう大好きな一戦を観ることが出来てまず感激でした!
それに、2人とも超アクロバティックの嵐でよくそんな中
動きながら歌ったりしゃべったり出来るな~と感心でした。
・そして、クライマックスでの名セリフ。
「何故・・私を連れて行って下さらなかったのですか!夜一様・・」
を聞いて涙・涙ですよ。。もう大好きです・・この2人。
【卯ノ花隊長の子守唄 ~ 四十六室の残虐発見】
・あとから知ったのですが、卯の花隊長役の人が
“レイアースの風ちゃん”の声の人だったんですよね!感動。
もうそこからは、風ちゃんにしか聞こえない・・イイ声。
・イヅルが日番谷くんを引き付けるシーンで乱菊がいないのが残念;
どうやら妊娠中らしいのですが、観たかったよ~(泣)
・雛森が色々悩んでいるところにギンが後ろから現れて
「いらっしゃい・・・・雛森ちゃん」というところで一幕が終了!怖ッ。
◇第ニ幕◇
【日番谷くんの誕生日エピソード】
・ここでも乱菊がいな~い!!誘ったのは乱菊だったのに!><
乱菊とラブラブのはずが雛森とになってしまいちょっと残念;
・3人の歌の最中や立っている時は、必ず背を低く見せようと
永やんが必死に足を広げて頑張っていて大変そうでした。。
【雛森と藍染の再会】
・大口くんが、風邪気味なのか普段からそういう声なのか
鼻声っぽくて“風間杜夫”みたいでした(笑)
・雛森が久々の再会に感激して歌を歌っている中、
いつだろう、いつだろうとハラハラしながら見守っていたら
「さようなら・・」と歌の最中に藍染が刺殺!ビックリした~;
【卯の花隊長の緊急伝信】
・“天挺空羅”の呪文(?)を全てひとりで言っていてこれまた感動。
風ちゃんの声は、やっぱり素敵です。。
【ルキアから宝玉奪取】
・一護や恋次が藍染にことごとくやられてしまい
そのピンチを兄様が助けにくるシーンが超最高でした!
兄様ぁぁ~!とルキア以上に涙ですよ・・(笑)
【悪トリオ天へ】
・このシーンをどうするのかと思っていたらやっぱりワイヤーで天へ!笑。
眼鏡を外してオールバックにする大口くんは格好良かったです。
聞いた話によると、水で手を濡らしてやっていたみたいですよ♪
【エンディング】
・個人的に20巻までしか読んでいなかったのでここからは超ネタバレ;
“ルキアが緋名の妹だった”とか“ルキアが尸魂界に残る”とか
結構、観ながらビックリしてしまいました。
・その後は、ほぼ本編のままだったらしいのですが
恋次が兄様にいい事を言おうとしているのに一護に邪魔されたり
超酔っ払いなイヅルが檜佐木に絡むシーンとかすごく面白かったです!
◇カーテンコール◇
・一度、皆ここで1列になってごあいさつ。
【今日の一言&魂投げ】
選ばれたのは、隊員の2人。(名前が分からない・・)
三番隊の“もう一つの地上”をマネしていました。皆、爆笑!
魂投げは、超ブン投げる感じで。。笑。
・この後は、恒例のライブらしいのですが
後ろから皆が行灯を持って登場してきて超ビックリでした!!
郷本さんがものすごく遠かったので近くのイヅルをガン見(笑)
・そういえば、隊員の歌が出来たらしいですよ!あと写真も・・!^ ^
保存用や何かで3セット買ってくれと言っていました。
・全員の歌の後に、さらにイヅルが凹むというエピソードが。。
檜佐木がそんなイヅルを慰めているのですが
そこに砕蜂が「その気持ち分かるぞ!!」と登場。
夜一さんも出てきて、砕蜂から逃げようとする夜一を
「夜一様ぁぁ~ン!」と追いかけるシーンが最ッ高でした♪
・その後は、新曲のライブ!数人ずつのメドレーっぽいのですが
人数いるのでものここからがすごく長かった;
でも、悪トリオの歌とダンスは色々な意味ですごかったです。
まさかギンや東仙があんなに激しく踊るなんてね!!笑。
・最後にまた1人ずつ出てきて全員でごあいさつ。
ルキアと一護の時の拍手がすごく大きくて主役って感じがしました。
テニミュの場合、他校の方が大きい時とかありますしね・・(笑)
主役を大事にしている感じが何だか良かったです。
--------------------------------------------------------
・・と、まぁそんな感じで
3時間はぶっちゃけかなり長かったですが
個人的に好きなエピソードのところだったのですごく面白かったし
テニミュとは違ったミュージカルの形を観れて楽しかったです♪
それに、何といってもセットがすごく良く出来てて
皆、歌も演技も上手かった!!(歌は特に女の子!)
もうルキアの子がダントツに上手くて
テニミュで初めてしろたんに出会った時のような衝撃で
「世の中にはこんなに上手い子がいるんだなぁ~」とビックリでした。
演技に関しても、やっぱり年の功というかテニミュと比べると
全体的に演技の質が高くてすごく良かったです。
また、明日も観劇できるので
今度は違った角度から観れたらと思います。
ここまで読んでくださった奇特な方、ありがとうございました!
明日に続きます・・(え)