ついに、この時が来てしまいました・・。
千秋楽なんて迎えたくありませんよ、、本当に。
私と友人達は前楽が終わった後
涙を拭いながら固い決意を胸に新宿のヨドバシに行き
2階席対策としてお揃いの双眼鏡をGETしたりしました(笑)
コレ・・買って正解です!むしろ、前から買っておくべきだった!!
2階の一番後ろの席だというのにDVDを見ているかのような近さで
本当に死んじゃうかと思いましたよ;
ではでは、その双眼鏡のおかげでマジマジ最高だった
六角ミュ・東京千秋楽の感想を書き連ねたいと思います・・。
※ネタバレや偏った視点からの感想ということを
予めご了承の上、反転してどうぞ↓
-------------------------------------------------------------
■六角ミュージカル感想①■ [8/13・午後]
◇第一幕◇
・双眼鏡で初めて「青学ファイ!」の歌中に
海堂と桃城がおでこをゴチンとしているのを目撃してしまい
思わず声を上げてしました(笑)も、萌え~!!
それに、瀬戸丸をこの時とばかりにガン見したのですが
そのあまりの可愛さにビックリしましたね。ドリームペア最高です!
・桃城の切り株倒しのところで千秋楽にもアドリブが。。
「次は大阪だ!逃げんなよ。あと、東京お疲れ!」と言っていて
会場からは拍手喝采でした!桃城おいしいなぁ~(笑)
・大石のアドリブのところで千秋楽では
「動物占いの他に“髪型占い”というのがあって・・」と
会場を沸かせていました(笑)大阪や名古屋も噛まずに頑張って~!
・緑山戦の時にいつも乾はデータに夢中で
海堂ばかりが試合をさせられているところで
千秋楽では乾もきちんと試合をしていて面白かったです(笑)
こういうのがあるから千秋楽は面白いんですよね。
・バネさんの腕が最高!!双眼鏡でマジマジと見てしまいましたよ。
あの筋肉の付き方とか笑顔とか動きとかたまらなく大好きで
六角ミュを見た8割の友人がバネさんに恋してる気がします(笑)
是非、ウエストパワーでイベントを・・!!
・千秋楽でのダビバネの歌詞が
「癒し系なんじゃない?」→「いや、失敬」
「ボレーが上手いんじゃない?」→「俺のボレー、惚れボレー」
・・と、両方とも歌詞が変わっていて嬉しかったです(笑)
大阪や名古屋はどんなアドリブなんでしょうね、観たかったなぁ~。
◇第二幕◇
・今まで氷帝アドリブに跡部の回が全くなく
誰もが期待していた千秋楽に出てきたのが長太郎。。
場内が「え・・」という不穏な空気に包まれる中、言い放ったのが
「何でこんな大事な日に限って僕なんですか!
あー・・ハイハイ、鳳だけに・・。」と言うと、会場は拍手喝采でした(笑)
でも、跡部ファン的には残念ですよね;名古屋楽で解禁かしら・・?
・制服姿で忍岳が登場するシーンで
忍足が前を歩く岳人を呼んでも気付かず行こうとするので
「岳人・・・岳人!」と名前を2回呼んでいました。
こういうサービスが本当に可愛くて大好きです!萌え~。
・氷帝の全国行きのシーンで、なぜか千秋楽では
「一刻も早く知らせないと!」と長太郎が日吉のところに
掛け寄っていて、氷帝公演みたいなチョタ日吉の演出が最高でした・・!
その後、肩を触られた日吉は後でパパッと払っていて萌え~。
・双眼鏡で見て初めて気付いたのですが
長太郎の白いTシャツには「一球烈勝」って書いてあったんですね。
本当にスゲーよ、この双眼鏡;だって2階席の一番後ろの席だぜ?笑。
次の立海戦が激楽しみになりました。皆、マジで買ったらいいよ!!
・菊丸印のステップを後ろでやっているのは、南くんらしいですね。
ほら、あの子暇だし・・(笑)南くんの菊丸姿も是非見てみたいです。
DVDの特典とかに出たりしないかな~・・。
◇カーテンコール◇
・「Season」の後半に皆が出てきて
超長いラインダンスをしていたのがすごく可愛かったです。
そして、誰よりもバネさんがノリノリで最高でした(笑)
あと、「隣のお前の体温だけが微かな温もり♪」の歌詞の時に
長太郎が樺地の胸に頭をくっ付けていたのが可愛かったです。
・1人ひとりが挨拶するとことで
Tクミがお得意のヨン様をまたやっていました(笑)
和樹は、口元に手を当ててバキュン!
・同じく、1人ひとりが挨拶するとことで
鯨ちゃんが青学ジャージをドリライの時のようにギュッと握っていて
その姿に堪らず涙してしまいました;本当によく頑張ったね、鯨ちゃん。
大阪・名古屋も体調には十分気を付けて頑張ってほしいです。
・他校が「青学ファイ!」を歌っている時に
Tクミが剣太郎の頭を超笑顔で触っていてすごく微笑ましかったです。
絶対、一馬のこと可愛いと思っているに違いない・・!笑。
そして、ジローが忍足をめちゃくちゃ押しながら登場するシーンがあって
個人的にギャ~ッ!!でした(笑)本当に可愛すぎるよ、アイツら!!
・皆が最後に並んでバイバイをする時に
日吉と海堂が正座でお辞儀をしていて面白かったです。
この2人の繋がりは一体何だろう??笑。
あと、忍足が手塚とメガネを取替えっこしていて超萌えました!!
それに、乾も加わったりして“眼鏡ーズ”じゃん!と大興奮でしたよ;
南くん・・近くにTクミがいて本当に良かったね(笑)
・千秋楽ということで各部長が話をする時に
一馬は、残りの大阪・名古屋公演では「気持ちで一勝、木更津に一勝」
させてあげたいと言っていて超可愛かったです!
そして、和樹の変わりにTクミや伊達が前に出ようとしていて面白かったり
南くんは、「お忙しい中、観に来てくだり・・」とか話し始めていて
皆から「堅い!!」とつっこまれていました(笑)本当に可愛いなぁ~もう!
・最後の挨拶が終わって幕が降りても鳴り止まない拍手に
もう一度幕が開いて全員集合し、通が「ありがとうございました!!」と
代表して再び挨拶をしていました。すると、最後にひょこっと
上島先生が舞台に出てきたりして客席もキャストもビックリ!!笑。
でも、すぐ引っ込んでしまったため急いで追いかけるTクミや氷帝陣。。
幕が降りようとするも桃城達がグッと幕の下で止めるが一端閉まり
それでも鳴り止まない拍手に、これはさすがに上島先生が出てこないと
終われないだろう~と思っていたのにアナウンスが2回入り強制終了・・。
上島先生には出てきてほしかったなぁー残念。。
-------------------------------------------------------------
・・と、そんな感じで
千秋楽ならではのアドリブが満載だったりして
ものすごく楽しい東京楽でした。
もう本当に最高です!!六角ミュ!!
早くDVD化してくれることを祈るばかりですよ・・。
あぁ~名古屋に行きたい。。(最近の口癖)