IUのコンサート行ってきました! | Goodエンタメ好きのブログ 

Goodエンタメ好きのブログ 

K-popをはじめ、J-pop、洋楽、ドラマ、映画、舞台と幅広く気の向くままに綴っていきます。

9月17日(月、祝日)


今日は待ちに待ったIUの単独コンサートです



K-popのブログ 

(この写真は韓国でのツアーのときのものです)


今回はやはり電子チケットでの抽選にははずれ、チングさんから分配していただく予定だったのですが、家庭の事情で別の行事が入り、行けなくなったため、一旦分配を泣く泣くキャンセルしていました

その後、ぴあの一般枠でチケットを入手した別のチングさんから声をかけられ、そのときには奇跡的に家庭の事情が延期となり、参加できることになりました


しかし、苦労してチケットを入手していただいたチングさん本人がお仕事で急きょ行けなくなり、その分は別のチングさんを誘っていくという紆余曲折があって当日を迎えました


会場は有楽町にある東京国際フォーラムのホールA、5000人を収容する大ホールですが、4月に行ったスプリングショーケースと同じ場所です


開場16:30、開演17:30ですが、グッズは午後1時から販売ということで、売切れを予想して1時過ぎに到着、すでに結構並んでいて、1時間半かかってようやくペンライトとマフラータオルをチングさんの分も含めてゲットしました


今回は会場内での光りものは公式ペンライトのみとアナウンスされていましたが、あとで聞くとペンライトは売り切れたそうです


入場前には、チングさんと待ち合わせていたのですが、ここでも知り合いのチングさんとしばらくK-POP談議に花が咲きました


今回の席は2階席で、ステージははるか下の方にあります 

2階席は一般枠チケットの人が多いのか老若男女混合でした(1月に行われた渋谷でのショーケースのときと同じです)


しかし、会場の入場者の多くが女性でしたので、おそらく1階席は電子チケット中心で圧倒的に女性が多かったと思います


セットリストは複数のブログを参考にさせていただきました


「残酷童話(cruel fairy tail)

 オープニングは静かな曲調で始まりました

「You & I (Japanese Ver.)」

 昨年の大ヒット曲の日本語バージョンです

 韓国語バージョンに合わせた掛け声を女性グループが必死に声を張り上げてくれてました

「Everything`s alright」
 
 「Last Fantagy」に収録されていた曲です

本人によるMC
 
今回もすべてIU本人が、日本語で進行しました
半年ぶりの日本でのライブですが、日本語もうまくなっています

はじめに、皆が立っているので「座ってください」と声をかけ、

女性が多いのに驚いて、韓国では女性は少ないことと、「皆さん恋人はいないですか?次は恋人と一緒に来てください」と言ってました

今回もおそらく1階席はフイルターを掛けた電子抽選をしている可能性が極めて高く、IUからみると1階席はほとんど女性だったと思われます 
電子チケットですから年齢と性別で条件を設定すれば容易にフィルターを掛けられると思います

ぴあ等の一般販売は2階席中心だったのではないかと思われ、私たちが座った2階席は老若男女入り混じっていてむしろ男性の比率は高かったです

レコード会社なのか事務所の方針なのかフィルターをかけているならその旨公表すべきだと思います

そうでなければ、「厳正かつ公正な抽選」ではないと思うのですがいかがでしょうか?

「眠れる森の王子」

「桃」
 
 IUの作詞作曲らしいです

 いつかは日本語の歌を作詞したいと言ってました

☆ギター弾き語り☆

ここからは、韓国の先輩の歌を弾き語りするということで、

「Gee (少女時代)」

 IUの歌うGeeもかわいかったです 
 曲のアレンジもうまかったですね

「Sorry Sorry (Super Junior)」

 「Super Junior はそんなに好き?」と会場が盛り上がることに驚いていました
 
「Juliette (SHINee)」

 これもSHINeeと言っただけで会場から悲鳴があがりました

 3曲ともSMエンターテイメントの歌手の曲でしたね 

 歌い終わったとき、会場の盛り上がりに「嬉しいけれど、自分の曲の時にも盛り上がって欲しい」と


「最初の別れの夜」

「Rain Drop (Japanese Ver.)」

 IU自身一番好きな曲と言ってました

「フレンド (安全地帯-玉置浩二)」

 IUがとても好きな歌詞だと紹介しましたが、会場はあまり知らない反応でした。確かに1986年の曲でIU自身生まれる前ですし、IUの歌唱力が生かされる曲ですが、玉置浩二の私生活はちょっといただけないので真似しないで欲しいと急にお父さんのような気持ちになりました

「愛してる (高鈴; 夏目友人帳)」


 IUの好きなアニメのエンディングの曲です


☆Sunny Hill☆

 ここで、IUと同じ事務所の「Sunny Hill」」が登場しました

 同じ事務所ということでの登場で他のコンサートでもよく起きることではありますが、やや興ざめします

 Sunny Hillは男女混合5人組のグループで、2007年デビューですからIUの先輩ですね
 
「キリギリスソング」

「Midnight Circus」

MCは本人たちが日本語で話していました 日本語は結構うまかったです

「ドキドキ」

ドラマ「最高の愛」の劇中グループ国宝少女の歌う曲です


このあとイタリアでの映像などが流れますが、2階席からはテロップが見えにくかったです


そしてIUが再登場


「1日の終わり」

 今年5月に発表した新曲です イタリアで撮影されたきれいな映像が思い出されます

「Love Attack(ショートVer.)」

 IUのなかではノリの良いダンスナンバーです 

 掛け声も結構かかってました

「マシュマロ(ショート Ver.)」

 これもリズミカルなナンバー

 「Love Attack」と「マシュマロ」は以前から聞きたかった曲だったので感激です

「あのね」

 これもダンスナンンバー 

 途中で観客が「Hey!」と掛け声をかけます

MC

 明日18日がIUデビュー4周年ということで、花束の贈呈と観客を背景に写真を撮りました

18日に本人がツイしたセルカです
K-popのブログ 

 次に「Good Day」 を歌うけれど、韓国では3段ブースターは観客が歌ったので日本でも期待していると無茶ぶりして歌いだしました

「Good Day (Japanese Ver.)」

 韓国版の掛け声を何組かの女の子達が声を張り上げてました

 IUの歌声はやはり圧倒的でした

 しかし、最後の3段ブースターは当然観客ができるわけがないので曲を一旦とめて、改めて本人が歌うと

 いうまさかの演出でした


「私だけ知らなかった話」

 一転して静かな悲しげなバラード曲です
 
 こうした曲ではIUの歌声が会場全体にしみわたります

「迷子(ミア、lost child)
 
 韓国でのIU自身のデビュー曲
 
 「もちろんアンコールあるけど最後の曲だよ」とお茶目に紹介してくれました


☆アンコール☆

 アンコールはやはり、掛け声は小さめで数人の人が声を張り上げてくれてました

 今回は手拍子でのアンコールになってましたね

「私の手を握って」

 衣装を着替えて電子ギターを抱えて出てきました「何でまだ座ってるの」と言いながら
 
 曲の最後には演奏者を紹介

「愛を信じます」
 韓国では子役出身の俳優ユ・スンホと2年前にデュエットしている曲です
 
 この二人最近も同じ年ということで衣装ブランドのグラビアでも共演しているようです

 こうしてIUのコンサートは終演となりました

K-popのブログ 

IUのライブは今年3回目でしたが、本当に素晴らしいコンサートでした

ソロのコンサートって考えてみれば大変ですね 基本全部一人ですものね

でも改めてIUの声の素晴らしさに感動しました 

会場は毎回本格的なコンサートホールを利用しているのもよくわかります

2階席からは姿は小さくても響き渡る声はコンサ-トホールでは隅々まで綺麗に届きますからね

このあとチングさんの行きつけの赤坂の韓国料理屋さんでK-POP談議に花が咲いたのはいうまでもありません

追伸  この日のコンサートでのIUのフォトカードを名前入りで販売するそうです