今日のサポート先で、Windows7パソコンに替えたら特定のメールが送れないという事例が。

WindowsXP(Outlook Express)では送れていたのに、同じ人にLive Mailからは送れない。


調べてみると・・・

その相手のメールアドレスには、xxx...xxx@docomo.ne.jpと、ピリオドが複数ある!?
ある人は、アドレスの頭がいきなり顔文字!?

え??こんなメルアド存在するの?


ググってみたら・・・


世界共通となるインターネット通信規格のRFC(Request for Comments)のメールアドレスのルールでは、

 @ の直前に、ドット (.) があるメール アドレス : xxxx.@xxxxxx
 @ より前で、ドット (.) が連続しているメール アドレス : xx..xx@xxxxxx


これらは禁じられている。
http://support.microsoft.com/kb/940620/ja


なのに・・・日本で独自な携帯メールを開発した、DoCoMoとauはそんなアドレスが取れてしまうらしい。

(現在は新規取得は出来ないが、すでに利用の人は使える)


最近のメールソフトは誤送信を防ぐために、RFCに準拠しないアドレスには送れなくしている。


しかし、Outlook Expressはそんな誤送信防止もないため、無条件で送れていただけ。


お客様からは「今まで通り送りたい」とのご要望だが、現在のメールソフトはほとんど送ることが出来ない。

そんなアドレスを取った人、いや取れるようにしていたDoCoMoとauが悪いのである。

もし、ご自分の携帯アドレスにドットがある人は注意してください。