東日本大震災では津波が去った後、多くの人が倒壊したり流された自宅に戻って探していたモノが。


それは思い出のアルバム。

泥まみれでも、出てきた人には大切な宝物です。


しかし最近ではデジカメに替わり、メモリやパソコンにデータがある状態。


今まで


「大切なデータはバックアップしましょう」


と、外付けハードディスクやNASに保存を勧めていましたが、今回のような災害では意味がありません。



そこで・・・、私も災害対策のために、ネットに保存しました。


今ではネット上に保管スペースを借りることができます。


比較的安価で便利なサービス「SugerSync」 を選びました。


5GBまでなら、なんと無料!

 デジカメの写真約1000枚分、お気に入りの写真だけ保存すれば十分足ります。


30GBでも月額420円!

 私はこれで今のところ入りました。



しかも、2台のパソコンで設定すれば、いつもデータが同期できる。

もちろん写真だけではなく、マイドキュメントまるごとでも。


これがメッチャ便利!!

メインのパソコンと、外出用のノートパソコン、常に同期できました。


SugerSyncの登録・詳細はこちらから