Facebook友達の安易な「承認」に注意! | ネットとリアルde集客改善コンサルタント

ネットとリアルde集客改善コンサルタント

中小企業・小規模企業の経営者や自営業者が、顧客に選ばれるWeb戦略で、ホームページ・ブログ・SNSを活用し、自力でWeb集客できる力を習得して頂けるようコンサルティング致します。



今に始まった事ではありませんが、相変わらずFacebookの友達関係でトラブルが起こっているのを聞きます。

ツイッターでフォロワーの数を増やすように、Facebookでも友達の数を増やしたい……
と考える人も少なくありませんから、相手の面識がなかったり、リアル世界での関係が希薄な相手でも「友達承認」してしう人は珍しくありません。

そんな自己顕示欲を利用して、「友達」になることで、そこから「個人情報」を抜き取ろうという悪質ユーザーの存在も問題になっています。

そもそも、Facebookは

社会的(現実)に繋がった知り合い同士がつながっていく仕組み(ソーシャルグラフ)を提供することを目的としたコミュニケーションツールです。

社会的に繋がった人というと、例えば

仕事関係で知り合った人
近所に住んでいる知人
小学校や中学校時代の友達

などです。

知らない人からの友達申請は十分注意しましょう!

アカウントを乗っ取られないようにする為には
http://socialmarketerslab.com/?p=196