GILT(ギルト)のバイラルマーケティングについて少し研究します。 | ネットとリアルde集客改善コンサルタント

ネットとリアルde集客改善コンサルタント

中小企業・小規模企業の経営者や自営業者が、顧客に選ばれるWeb戦略で、ホームページ・ブログ・SNSを活用し、自力でWeb集客できる力を習得して頂けるようコンサルティング致します。

こんにちは

来年 あるメーカーがソーシャル・リテイルという販売手法で製品を販売するそうです。

いわゆる、ソーシャルメディアを使ったバイラルマーケティングの1種です。


全貌は分かりませんが、GILT(ギルト)の創業者の2人もこのメーカーのオープンセレモニーで講演するそうです。

GILT(ギルト)といえば、 2007年にニューヨークで生まれたファッション関係のオンラインショップ(ECサイト)で、3年半で会社評価額が1000億円を超えるほど急成長したベンチャー企業です。

GILTはフラシュマーケティング(フラシュセール)という手法で、ブロガーやインフルエンサーで、情報を拡散しています。


※フラッシュマーケティングとは、Webマーケティング手法の一種で、期間限定で、割引価格などの特典がついか商品を提供する販売方式のこと。特に、クーポンを販売する共同購入サービスを指すことが多い。つまりGrouponもそうである。


招待による報酬

GILTでは、友人を招待する際に報酬を設定することでユーザー数を大きく伸ばすことに成功しました。その報酬とは、友人を招待するとGILT上で2000円の商品券をプレゼント!


ソーシャル・リテイルはバイラル・マーケティングの好事例になりそうなので、注目しています。


さっそく、GILTに登録しました。

かなり、お得ですね。さっそくジャケットを買いました(^^)



ギルトの登録はこちら

http://bit.ly/10KDLCG