Twitter や Facebook のソーシャルシグナルは検索順位に影響しない! | ネットとリアルde集客改善コンサルタント

ネットとリアルde集客改善コンサルタント

中小企業・小規模企業の経営者や自営業者が、顧客に選ばれるWeb戦略で、ホームページ・ブログ・SNSを活用し、自力でWeb集客できる力を習得して頂けるようコンサルティング致します。

新しい記事ですが、TwitterやFacebookなどのソーシャルシグナルは検索順位に影響しないとGoogleの検索チーム責任者のMatt Cutts氏が明言しました。

Twitter や Facebook のツイート数やフォロー/フォロワー数、ソーシャルグラフ、いいね数、シェア数などの情報はFacebookと提携してないので、情報は取得できず(処理できず)、それらは検索順位決定要因として利用されていない、通常のウェブページと同等の扱いで処理している、と言っている。 

いいねが多いサイトが一般的に検索の上位にあるのは、いい数が影響してるのではなく、
いいねが多くもらえる優れたコンテンツがあるサイトであれば、他の多くのサイトから参照される為、ナチュラルリンク(優良リンク)獲得の機会も高まっているわけです。



Google「Twitter や Facebook ソーシャルシグナルを検索順位に利用していない」と明言

http://www.sem-r.com/news-2014/20140123163716.html