ソーシャルショップパートナーは、ソーシャルメディアとWEBサイトとの一体化による店舗集客のパイオニアです。その時代とその先にあるものを先取りしています。
ソーシャルショップパートナーは、スマートフォンの急増に伴い、さらに、パワーアップします。
強み1 アクセス数から「成約率」に
強み2 WEBサイトのみからソーシャルメディアとWEBサイトの「一体化」
強み3 待ちから「攻め」のビジネスへの転換
強み4 ソーシャルメディアの効果による「ターゲットを絞った」広告の実現
ソーシャルショップパートナーは、ソーシャルメディアとWEBサイトを相互に連携させ、お客様のビジネスの成約率を高めます。
ホームページでのビジネスは、まず、SEO、つまり、キーワードで検索されることを目指してきました。
しかしながら、昨今のホームページの急増や経済の停滞等により、SEO対策のみではアクセスされても、お問い合わせまでに至りません。
そこで、ソーシャルショップパートナーでは、お客様のビジネスの成功のため、フェイスブック、Twitter、ブログなどのソーシャルメディアとWEBサイトを連携させることにより、ソーシャルメディア最適化(SMO)を図り、お客様のビジネスの成約率を高めます。
2013年になり、電車などの日常で、スマートフォンを手にする姿を見ることが多くなりました。
商品やサービスの消費者は、スマートフォンを手に、フェイスブックなどの口コミ情報を重視して、商品やサービスを選択する傾向が強まっています。
そこで、ソーシャルメディアとWEBサイトの一体化を図り、お客様の商品やサービスをフェイスブックなどのソーシャルメディアにより直接訴求させ、WEBサイトにつなげて、お客様の成約率を高めます。
また、SEO、WEBサイトで検索していただくことを待つだけではなく、ソーシャルメディアとWEBサイトとの相互の連携により、お客様が、能動的に、フェイスブックなどのソーシャルメディアに情報を発信することで、SEOによる待ちのビジネスから、ソーシャルメディアとWEBサイトの一体化による攻めのビジネスへと転換することができます。
ソーシャルショップパートナー
ソーシャルメディアとWEBサイトの連携で
ビジネスのカタチをかえるサービスです。
ソーシャルショップパートナーは、新しいビジネスのカタチをかえて、お客様のビジネスのさらなるチャンスをつくります。
http://www.s-shoppartner.com/
