この間、新宿にある海外エージェントのお客様に行った時の話である。
当然、海外の大学や留学生との会話はskypeを使っている。
突然、複数台のPCでskypeが接続できなくなったとの連絡を受け訪問した。
インターネットで調べると、各地で障害がおきて接続できなくなっているらしい。
skype側では公式ページにアナウンスはしていなかった。
代表の方と、
「最近インターネットはつながりにくし、こんなことは起こるし、
地震の影響もあるのかしら 日本はどうなっちゃうのかしらねぇ」
などと、茶を飲みながら... 世間話 o(〃^▽^〃)o
ソーシャルメディアの普及に加速がかかる。2011年
回線やサーバーがパンクしなければいいが。
ちなみにFACEBOOKでも昨夜あたりからプロフィールが変更できない現象が続いている。
弊社の複数アカントでためした。インターネット上でも書き込みがあった。
400万人くらいで、ダウンするなよ、今年は1000万人超えなのに。
skypeの最新バージョン5.3 はwindows7では動かなかった。
ダウングレード(5.1,5.2)すれば動く
変なの(* ̄Oノ ̄*)
skype 今度マイクロソフトに買収される。
最近、FACEBOOKでもあやしいアカウントが普及している
次回で書くよ~ん。ヾ(@^▽^@)ノ