元旦に一年の目標をたててはいけない。
「一年の計は元旦にあり。」
なんて言葉がありますが、騙されてはいけません。
2個だけ、質問をさせてください。
①あなたは何回元旦を経験しましたか?
②そのたびにしっかり目標をたてましたか?
もしこの2つの質問の答えがYesなら、あなたは周りの社会に騙されています。
不都合な真実
元旦にたてた目標を達成している人はごく少数です。
達成していない人は大勢います。
実際、「目標はたてるな!」という本がアメリカで一時期はやったそうです。
なぜ流行ったのか?
それは達成できない人が大勢いたからです。
引き寄せの法則とかが言われていますが、まさに類は友を呼ぶ。です。
そういう人たちの間で流行ったのです。
日本でそういう本が流行っていないのは唯一の救いです笑
目標を達成できる人は別に元旦じゃなくても目標を作れば目標を達成できます。
逆に達成できない人はいつ目標を設定しても達成できません。
なぜか?
達成できない人は「目標を作ること」が目標になっているからです。
ドキっとしたあなた・・・
今まであまり考えたことがないかもしれません。
ですが、目標を達成できない99%の人は
「目標を作ること」が目標になっています。
・周りの人がやっているから・・・・
・「一年の計は元旦にあり」というから・・・・
・「目標は大切だ」って偉い人が言うから・・・
だから、目標を作ります。
ではダメなのです。
もしこんな思いなら、元旦に目標をたててはいけません。
だったらほかのことをしてリフレッシュをした方が10倍効率的です。
テレビで元旦の特番を見た方が2倍効率的です。
すべらない話を見たなら100倍効率的です笑
目標ってそもそも何か?
目標とは”あなたが達成したい”ことです。
つまりいうなれば「Want」
あなたがどうしても達成したいことなのです。
では目標が達成できない人が作る目標とはなんでしょうか?
それは
偉い人が作れ。というから⇒周りからの強制
一年の計画は元旦にあり⇒周りからの強制
周りの人がやっているから⇒周りからの強制
つまり周りがあなたに作らせていることにほかなりません。
いうなれば「have to」でしょうか。
このフレームを抜ける一つの質問
「目標を達成するのは誰?」
答えは一つ、「あなた自身」です。
あなたが目標を作り、あなたが達成するのです。
これ以上は言わなくていいですよね?
目標を達成する3STEP
達成したいならこの3STEPを踏んでください。
この3STEPさえ理解できれば大丈夫です。
ステップ1:あなたが喉から手が出るほどほしい結果を目標にする。
先ほど言ったように周りからの強制の目標は最悪です。
あなたが本当にほしい目標をたてましょう。
ステップ2:計画をたてる。
ステップ1で止まるのが「目標をたてること」が目標になっている人。
しかしここまで読んだのなら、もうステップ1で止まりたくないはずです。
具体的な計画をたてましょう。
いつ、何をやるのか?
どのようにしてやるのか?
ステップ3:Action!
計画をたてたなら、あとはやるだけです。
目標を達成したいならあなたが本当にほしい結果を目標にすることです。
もし元旦にたてた目標があるなら、この休みの二日間で練り直してみましょう^^