3月の大震災。そして津波。
多くの人が命をなくした大きな事件。
物資の不足、交通の断絶、工場の封鎖。
避難所で多くの人があふれかえってました。
なかなか進まない救助活動や物資の供給。
国会の対応の遅さ。問題が浮き彫り状態でした。
その影響はいまだに残っています。
多くの人がパニックになりました。
この復興からどう立ち直ればいいのか・・・
朝のニュースで・・・
世界各国が支援を発表していました。
その数は100を超える国々でした。
アメリカ、
カナダ、
中国、
イギリス、
フランス
オランダ、
ドイツ
イタリア
これらの国はなぜ、支援をしてくれたのでしょう?
ある感情が働く。
ここで感情が働く。
人間の感情ニーズの中で最も高い位置にある感情。
それは・・・
人が行動する理由;貢献
「人に貢献したい!」
この感情で人は行動をする時があります
実際に寄付をしたりするときはこういった感情で動く人が多いです。
ビジネスでこれらの感情を動かすのは難しいとおもいます。
実際、こういった感情を動かすような商品などはあまり見られません。
震災当時は収益のうち何%は寄付します。というキャンペーンもありましたが、実際に売上はどうだったのかはわかりません。
今回はモノを買う感情というより、行動する感情といったほうが近いかもしれません。
この感情で買うことはあります。ですがこの感情を満たせるような商品は世の中にはほとんど存在しません。
またこの感情で動く人もあまりいません。
ですが事実としてこの感情で動くことはあるのでぜひ知っておいてください。