エレベーターに乗る。4階につく。そして扉をあける
受付をする。最前列の席に座る。周りを見ると同年代は一人もいない。
セミナーはそんな感じ。周りはほとんど年上の大人。
普通の人なら同年代がいないからつまらない・・・と思ってしまうはず。
隣の人と名刺交換。
私はそこで決まってこんな質問をする。
『今日は何故、このセミナーに来たのですか?』
質問には答えてしまうもの。いろいろな答えが返ってくる。
「今日は○○さんのコンテンツを勉強したくてきました!」
「セミナーで○○を勉強するためです。」
「こういった所で自分の知識を高めるためです」
だいたい、こういう感じの答えが返ってきます。
これらの答えを総合的にみると、ある感情が根底にあります。
それは・・・
自分を成長させたい!
私自身、セミナーに参加するのはその為です!^^
多くの人が
「成長したい!」
という思いを持っています。
そしてその感情を満たすために、本や教材を買ったり、セミナーや英会話学校に行きます。
つまり・・・
人がモノを買う理由:自己成長のニーズを満たすため
この感情も重要なモノを買う理由の一つです。
これまで、“不安”、“安定”、“つながり”、“自己重要感”と、買う理由をあげてきました。
この“自己成長”のニーズもその一つです。
自分のビジネスでどのニーズを満たしているのか、満たせるのか、もう一度確認してみましょう。
PS
できればセミナーで同年代がいればな、、、
と思ったりするのですが、まずは自己成長ですね^^