マーケット、顧客に対して正しく在る | ダイレクトマーケティングで売上を2倍にする方法

ダイレクトマーケティングで売上を2倍にする方法

■ダイレクトマーケティング
■セールス、コピーライティング
■マインドセット
について書いています。
この3つを理解することでビジネスの集客からセールスまで理解できます。
このブログでは3つについて記事や動画を使って解説します。

こんばんわ。
にしのです。


いきなりですが、これはなんでしょう?
今の収益を2倍、3倍にするマーケティング!-これは、、、なんぞや?答えは記事で!



なんだと思いますか?


答えは豆乳です。


親が作ったそうです。

しかし残ってます、、、


私は飲みません。父も飲みません。

母は「体に良いから作ったの」と一言。



何が読み取れるか?


****************
世界で2000万部売れ、今もなお、

書籍ランキングで上位に位置する「7つの習慣」が

DVDになりました。

http://123direct.info/tracking/af/335722/vyJJZf0a-S5niK8xv/
****************





これはビジネスの失敗を表してます。


多くの人がどういう理由でビジネスをしてるのでしょうか?


「やりたかったから」
「私はこの仕事が好きだから」
「この商品は売れると思ったから」
「金儲けがしたかったから」


多くの人はこんな理由ではないでしょうか?

4つ目の理由は失礼かもしれません。
でも実際そういう方もおられるのであえてあげさせていただきました。


しかし上位2つの理由はどうでしょう?


これはテレビで多くの成功者が言われるほど多い理由ではないでしょうか?


「とにかくやりたかった!」「とにかく好きだ!」


たしかに理由はなんでも良いと思います。

それは人それぞれ、実際に行動に駆り立てる理由があることは非常に良いことです。


ですが、
ビジネスでお金、キャッシュをもたらしてくれるのは誰でしょうか?


それは「顧客」です。



商品がお金をもたらしてくれるわけではありません。


あくまでお客さん、顧客です。


では起業家、経営者、ビジネスはどう考えれば良いのでしょうか?


それはタイトル通りです。

「マーケット、顧客に対して正しく在る」


あくまで顧客、マーケットを中心に考えるべきです。


自己満足のビジネスは絶対にいけません。

それは市場に対しても自分に対しても良くないと思いませんか?




話を戻して

母はどんな間違いを犯したか?


それは食べる人のニーズを聞かなかった。。。


あの豆乳はビジネスでいうなれば

「在庫」


在庫はあればあるほどビジネスのキャッシュは落ちるのは自明。


母は「体に良いから」と作り続けることで、
豆乳(在庫)は増え続け、最後は、、、(書かなくても良いですよね)


「マーケット、顧客に対して正しく在る」



ビジネスで成功するのは一言、この言葉が大切だと思います。


PS
別に母が嫌いなわけではありません。
たまたまこんなことがあったのでかかせていただきました。

もしよければ参考にしてください。



コメント書いてみませんか?

コメントを残した記事と読んだだけの記事、、、

どちらが印象に残るでしょうか?

もし、ためになったら一言コメントをお願いします^^


もちろんコメントには一つ一つ返事を出しますよ。

また読んで「私はこう思う」
というのも書いても構いません。

気軽に残してください^^