今日は少し、時間について話してみたいと思います。
昨日、サッカーでロンドン五輪の予選、
日本 vs クウェート
の試合がありました。
19時ごろからでした。
私はサッカーが大好きです。
去年のワールドカップも楽しませていただきました。
ですが、サッカーをずっと見てるわけにはいきません。
仕事があります。
ですから11分間、前半の26分から37分くらい
私はサッカーをやめて、ちょっとご飯を食べていました。
そして、テレビをつけたら、、、、
0-0 が 2-0になっていました。
はい、私は肝心のシュートシーンを見逃してしまったのです。
私が見てなかったのは、たった11分間です。
「あのとき、見ておけばよかった、、、」
と思いました。
時間は24時間公平に私たちに与えられています。
ですが、その時間の質は個人によってさまざまです。
休みの日に、勉強をする、テレビを見る、ぐうたらする。
どのような過ごし方をするかは本当に自分次第です。
どの時間が、私たちにとって大きなレバレッジを生み出すかは全くわかりません。
私たちは常に準備をして、そしてそのレバレッジを活かせるときに、最大限に活用しなければいけません。
あなたは、自分の時間の過ごし方はどうなっているでしょうか?
少し、時間をおいて考てみてください。
もしかしたら、まだ活用できる時間が残ってるかもしれません。
記事を読んでためになった!と思ったらぜひコメントを
毎日発行しています。
メルマガ登録はこちら!
http://archive.mag2.com/0001305410/index.html