東北弁ラップの元祖・・・だとか | ネタナイトの世界

ネタナイトの世界

北海道は札幌発☆迷珍盤ナイト 80's洋楽&J歌謡、珍曲、迷曲、特撮&アニメソングに ファミコン(クソゲー)やり放題。               懐かしの映像垂れ流しで1ドリンク&食事付きカオスナイト。


愛の狩人

歌(演奏):平田満


作詞:本野 丈段


作曲:金野 孝


発売年:1976


説明・補足:平田満と言えば、俳優の


俳優の平田満

この方が有名ですが、この歌を歌ってるのは別の平田満さんです。

私は以前、一枚10円とかのカゴを漁っていた時に

このシングルのジャケなしバージョンを購入し、所有しておりまして

初期のネタナイトで一回プレイした覚えもございます。

その時点では『あの俳優の平田満にこんな過去があったなんて・・・!?』と

一人でウハウハしておりましたが、この度ジャケありを購入し

そのジャケを観て『ハッ』となり、さらにWikipediaで調べて『グー』となり

現在に至ります(特に意味なし)。


愛の狩人歌詞

この曲は、所謂『東北弁ラップの元祖』という称号を

一部の人から貰っているようです。それは名誉な称号です。

実際に聴いてみると、ラップと言うよりはトーキングブルースという感じで

『酔っ払ったボブ・ディランが東北弁で歌ってる』と言った所でしょうか。

・・・まあ、70年代の曲なんで当然と言えば当然ですけど。

トラックは、70年代だけあってファンキーな仕上がりです。


あと、作詞の『本野丈段(ほんのじょうだん)』というのは

平田氏本人ではないか、という噂もあるとか。


紹介者:KAGE