表参道交差点ではたらく社長のブログ -29ページ目

表参道交差点ではたらく社長のブログ

表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日本アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!?

みんな同じようなことを同じ時期にはじめてます

まとめてみただけです



ドリコム

リワード広告/外部決済

poncan

http://poncan.jp/

 漢字テスト

 ハッピーアクアリウム


ECナビ/Pex

ポイント交換/外部決済

payca

http://pex.jp/app

 ミクモン


サイバーエージェント

リワード広告

CAリワード

http://www.cyberagent.co.jp/news/press/2010/0217_1.html



アドウェイズ

リワード広告

http://www.adways.net/press/adways94.html

 RockYou! スピード★レーシング

 RockYou! スーパー☆ペット 1.0

 RockYou! クライム★ワールド

 RockYou! ヒーロー★ワールド

 つり人生タカラトミーSEM&O

 アルヴィオン

 学校をつくろう!! for mixi

 ミクモン


セプテーニ

リワード広告

amigos

http://www.septeni-holdings.co.jp/news/pr/2010/03006129.html

 きのぴのぼうけん(19,925)


GMOグループ

外部決済

ソーシャルアプリ決済

http://gmo-pg.com/socialap/

http://www.gmo-pg.com/common/pdf/gmo_pg_ir_kaiji100121.pdf


2010年3月19日

mixiアプリモバイル

ランキング


1.サンシャイン牧場 Rekoo

2.怪盗ロワイヤル DeNA

3.まちつく ウノウ

4.牧場物語 ライブウェア

5.恋してキャバ嬢 KlabGame

6.おみせやさん 芸者東京

7.恋する王子様 ベクター

8.キャバウォーズ gumi

9.龍馬伝説 gumi

10.もくのレストラン シンフォニー


11.アニマルパラダイス Rekoo

12.みん顔 サイバード

13.マイミク診断 空飛ぶ

14.OleOle!CRZ Honda

15.新宿の母 HEROZ

16.プリズンブレイカー ウェルト

17.ひよこ生活 ライブウェア

18.サッカーマニア イトクロ

19.スイーツコレクション コントロールプラス

20.ホシツク DeNA


21.みんなの動物広場 RAKOO

22.乙女デスク  ベクター

23.ミクねこ 元気ネットワークス

24.みんなの農園 RAKOO

25.今日の誕生日占い HEROZ

26.漢字テスト ドリコム 

27.今日から勇者 ジークレスト

28.ミクカレ ジーモード

29.にゃんこの街 アエリア

30.ラブリーカフェ HEROZ


31.モリっぴー セレス

32.辛口性格診断 オープンドア

33.エヴァンゲリオンクイズ ディアゴステーニ

34.ぱかぱかダービー HEROZ

35.診断の泉 グラフィオ


恋愛・キャバ系がベスト10に3つ

怪盗クローンが本家含めて3つ


若干コンテンツが均質化してるかも



株式会社ビズリーチ


第三者割当増資

ジャフコ(ジャフコ・スーパーV3共有投資事業有限責任組合)

2億17万5,000円


事業内容

有料求人サイト

(2010年3月現在)

会員数1万6,000人

求人情報2,000件



ジャフコは気前がいいですね・・・

ピーカチ


第三者割当増資

総額1億円

日本アジア投資/JAIC-Atop

日本ベンチャーキャピタル/NVCC6号


事業内容

携帯販促システム



http://www.p-kachi.jp/



3月10日

モバゲータウンAPP


週間/男/au


1.怪盗ロワイヤル
2.海賊トレジャー

3.こいけん! ベクター
4.農園ホッコリーナ DeNA&ウノウ
5.四人打ち麻雀

6.サムライ戦記 ポケラボ

7.エルアーク DeNA&スクエニ

8.ホシツク
9.ラブこい恋愛ゲーム ウィンライト
10.しろつく ケイブ


11.ゲームスタジア物語 ドリコム
12.ボンバーマン
13.ミニ四駆 ケイブ

14.ビストランテ DeNA&イストピカ

15.英雄になりたい カヤック

16.さくさくモンスターバトル クリエイティブプラス

17.花札

18.リバーシ

19.将棋
20.ガンナー戦記 ORSO

SAP9件



週間/女/au


1.怪盗ロワイヤル 
2.農園ホッコリーナ DeNA&ウノウ
3.ホシツク
4.恋する私の王子様 ベクター

5.ビストランテ DeNA&イストピカ



6.海賊トレジャー

7.ボテン君ですよ ixen
8.ラブきゅん恋愛学園 エイチーム
9.アリスinちぷや メディアグルーブ

10.ラブシチュ ixen


13.太鼓の達人

11.和菓子の国から
12.モバソリティア

14.ボンバーマン

15.ゲームスタジア物語 ドリコム


16.サムライ戦記 ポケラボ

17.しろつく ケイブ

18.ラブこい恋愛ゲーム ウィンライト

19.アフロハンマー

20.牧場物語 ライブウェア


SAP10件


mixiで圧倒的に強い、サン牧とまちつくはいないですね

スタートの大波に乗っただけってことでしょうか

TechCrunch

Googleのチーフ・エコノミスト曰く「新聞がニュースで儲けたことなどない」


http://jp.techcrunch.com/archives/20100309google-hal-varian-news-never-made-money/



残酷な資料ですね

確かに、ニュースで食ってないかも


「実は新聞がニュースで大儲けしたことは未だかつてない」とVarianは言う。儲けを生んでいるのは「自動車、旅行、家庭・園芸、食べ物等の生活面」である。問題は、ウェブにはこれらの分野の要求に答えるニッチなサイトがいくらでもあるので、新聞に残されたのはスポーツやニュース、地域といった広告の売りにくい紙面だけになってしまったことだ。

一時期は飛ぶ鳥を落とす勢いだった

ジェイマジック社のHPからサルページしてみた


既に、主力事業である顔チェキは譲渡し

社長もmixiに就職してしまったがHPが生きている


2005年10月 設立。資本金 10,000,000円

2006年6月 増資により、資本金19,975,000円

2006年11月 増資により、資本金44,975,000円。

2007年4月 増資により、資本金70,475,000円。

2007年5月 増資により、資本金83,225,000円。

2007年6月 増資により、資本金121,475,000円。

2007年12月 増資により、資本金156,687,500円。

2008年1月 増資により、資本金171,875,000円。

2008年2月 増資により、資本金209,000,000円。

2008年6月 増資により、資本金249,500,000円。

資本金の組み入れを半分とすると

VCの資金が紙くずとなった総額は

(249,500,000-10,000,000)×2=479,000,000円也


売上も多少なりともあっただろうから

正味4年で5億以上のお金を溶かすのって

何をしたんだろうか?


ぶっちゃけ、

基礎技術はオムロンとかオリンパスの流用の

開発ベンチャーではない実質サービス業だし・・・


いちおう記憶に残るVCリスト


アーキタイプ

伊藤忠テクノロジーベンチャーズ

オリックキャピタル

オリンパス

東京海上キャピタル

BIGLOBEキャピタル

みずほキャピタル

楽天ストラテジックパートナーズ


ぐらいかな


エキサイト子会社の

検索連動広告会社のクロスリスティングが

合弁相手であるNTTグループに

全株を売却したとのこと


クロスリスティング社

09/03決算(08/03)※単位百万円


売上高:1,305(1,325)

営業利益:110(186)

経常利益:109(186)

当期利益:61(104)

総資産:507(515)

純資産:326(265)


エキサイトからNTTコム

56,6%の持分を

8億4,900万円で譲渡


時価総額はピッタリ15億円



結構儲かってるんですね

掲載枠はエキサイトとgooがあるにせよ

広告は裏でgoogleのシンジケーションに入ってたのかな




お幾らなんだろう?




角川グループホールディングス傘下のアスキー・メディアワークスは、携帯電話向けサイト作成サービスを展開する魔法のiらんどの株式を取得し、子会社化したと発表した。

 魔法のiらんどは、無料の携帯電話向けサイト作成サービス「魔法のiらんど」を提供する企業。同サービスでは、多くのユーザーからいわゆる“ケータイ小説”が投稿され、映像化された「恋空」などの作品がこれまでに登場している。

 両社では、「魔法のiらんど文庫」という名称でケータイ小説を書籍化する事業を運営してきたが、事業の発展に向けて協議した結果、魔法のiらんどが角川グループへ入り、シナジーを産み出すべきと判断したという。株式取得の金額は明らかにされていないが、アスキー・メディアワークスによれば、魔法のiらんどの株式70%を2月末に取得下とのこと。

 「魔法のiらんど文庫」に加えて、単行本やコミックなども行う予定。また、魔法のiらんどユーザー(600万人)に向け、角川グループ各社のコンテンツ配信が可能になるとして、電子書籍市場での成長を見込んでいる。


http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100305_352937.html



 角川グループホールディングス プレスリリース(PDF形式)
 http://www.kadokawa-hd.co.jp/topics/20100305.pdf
 アスキー・メディアワークス ニュースリリース(PDF形式)
 http://asciimw.jp/info/release/pdf/20100305.pdf
 魔法のiらんど プレスリリース(PDF形式)
 http://company.maho.jp/press/press_release/20100305amw.pdf

3月4日前場引値での

メディア企業の時価総額定点観測


ヤフー(ポータル)

1兆9,032億円


 楽天(モール)

 8,972億円


  DeNA(モバイルSNS)

  3,406億円


   日本テレビ(TV)

   3,206億円


    フジテレビ(TV)

    3,000億円


TBS(TV)

2,500億円


 グリー(モバイルSNS)

 2,486億円


  テレビ朝日(TV)

  1,401億円


   サイバーエージェント(ブログ)

   1,085億円


    カカクコム(比較サイト)

    1,016億円


mixi(SNS)

884億円


 角川グループ(書籍)

 585億円


  ぐるなび(飲食案内)

  478億円


   テレビ東京(TV)

   386億円



テレビって評価低いですね

のわりには地位が高いです