GMO NIKKOがサイバードの代理事業買収 | 表参道交差点ではたらく社長のブログ

表参道交差点ではたらく社長のブログ

表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日本アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!?

GMONIKKOがサイバードの広告代理事業部門を買収

http://ir.gmo-ap.jp/pdf/release20110905.pdf

http://ir.gmo-ap.jp/pdf/release20110905_2.pdf


譲渡金額:7,000万円

当該事業売上高:14億円

当該事業粗利益:2億円

粗利率:14%


月商1億円の代理事業で

仕入はほぼレップと想定されるので

7,000万円は安くはないけど・・・

だいたいディールの真相は想像つ・・・・ごにょごにょ




GMOインターネットは堅実M&Aが得意技


楽天がビッグディールMA

サイバーエージェントがインキュベート

GMOはスモールMA

ってイメージです


GMOインターネットって

シナジーのある事業を交渉力で買収して

グループに取り込んで成長しているところは

日本で一番アメリカンベンチャーっぽいかも





元々はISPのインターQ


現GMOアドは元まぐクリック

まぐまぐからの権利譲渡で設立してIPO


一時期GMOアドの売上を支えた

サンプランニングも買収


GMO NIKKOも

元々日広を買収


GMOクラウドは

元々アイルを買収

ラピッドなんとかを買収して統合してIPO


GMOペイメントゲートウェイは

元々CCSとペイメントワンを買収・合併してIPO


ペパボは

買収してIPO


GMOメディアも

種玉はネットエイジのFreeML&河野さん

そこにメールインを買収して統合

ほかにもティーカップなど買収して統合



日本のベンチャーでもっとも

キャッシュフローのいいMAしてるかも

交渉・スキーム・買収後・・全部いいかも



んー改めて見返すと

うまいですね!