ソーシャルリクルーティング | 表参道交差点ではたらく社長のブログ

表参道交差点ではたらく社長のブログ

表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日本アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!?

LinkedInが年内にデジタルガレージによって

日本語化されると発表されてますが、

マーケティングの世界がソーシャルで変わったように

リクルーティングの世界も考え方から変わりそうな予感です



2週間前に入稿して印刷して店頭に並んで1か月同じ求人広告の内容

って紙の時代からは様変わりですね


求人企業も求職者もリアルタイムで

社員も求職者も実名で日常を胸襟を開いて公開中・・・

って世界がアメリカではすでに実現してるっぽいですね




LinkedInのはなし

(企業)

http://taniyang74.blogspot.com/2011/06/linkedin.html


ソーシャルインテリジェンスのはなし

(求職者)

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20110627/1032641/?set=rss


Googleを活用した就職のはなし

(求職手法)

http://kenichinishimura.blogspot.com/2011/06/google6.html




なんというか

ソーシャル世界の前提って孟子的ですよね