☆お腹の脂肪が付きやすい原因について | 簡単バストアップ・美と健康ダイエット

☆お腹の脂肪が付きやすい原因について

お腹の脂肪が付きやすい原因について


脂肪が最もつきやすい部分、それがお腹。


ぷよぷよのお腹はみっともないですし、
これでは着たい服も着れなくなってしまいます。


美と健康ダイエット!綺麗になる法則-ダイエットの仕方


「引き締まったお腹にしたい」


でも、ちょっと待ってください。


ダイエットを始める前にお腹に脂肪がついてしまう
原因を知っておくと良いですよ。


「どうして?」


脂肪がついてしまう原因を知れば、どんなダイエット
をすればいいのかがわかります。


どうしてお腹に脂肪がつくの?


何故お腹に脂肪がついてしまうのか。

その原因は主に2つあります。


そこで、下記にその2つをまとめてみました。


・代謝が低下している

あなたは1日にどれくらい運動をしますか?


デスクワークばかりでまったく運動をしていない方は代謝が

低下してしまいます。


「どうして運動不足だと代謝が低下するの?」


筋力と代謝は深い繋がりがあるからです。

運動不足で筋力が低下すると同じように代謝も低下してしまいます。


代謝が低下すると、脂肪を燃焼させることができなくなり
脂肪が体に蓄積されていきます。


こうしてどんどん太っていくのです。


逆に言えば、代謝さえアップさせることができれば
脂肪がスムーズに燃焼されるようになり、太りにくい体質になります。


どんなダイエットをすれば代謝が上げられるのか
調べてみると良いでしょう。


・カロリーの高いものばかり食べている

太る一番の原因は、ズバリ!これです。


美と健康ダイエット!綺麗になる法則-ダイエットの仕方


まだまだ、高カロリーの食べ物はたくさんありますが・・・。


ステーキやケーキなどはおいしいですけどカロリーは
とっても高いです。


摂取したカロリー分運動をしているのならば問題
はないのですが、そんな人はあんまりいないですよね。


食べるだけ食べて運動をしないのでは、カロリーは消費
されることなくすべて脂肪として蓄積されてしまいます。


ダイエットをするのならまずその食生活を改善しなければいけません。


かといって食事を抜いたりするのは体に良くないので
低カロリーの食材やレシピを調べると良いでしょう。


低カロリーのレシピなどはインターネットで簡単に見つけることが

できるので活用してみてください。


美と健康ダイエット!綺麗になる法則




いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。

今日という日に「感謝ラブラブ