たまに思い出したように見るCMがこれ。
中高お弁当だったのだけど、社会に出てから毎日自分でお弁当つくってみると、大変な事ってよくわかる。
当たり前を当たり前と思ってはいけない。
最近なんでもかんでも「絆」って使いすぎだと思うけど、こういう中身のあるCMで絆っていわれるのは、ぐっとくるね。
お久しぶりでがんす。私です

最近CMでよく見る柴崎コウさん。
ハーゲンダッツのCMですよ、はい。
これがですね



・・・だめ!ぜんぜんなってない!
ハーゲンダッツがおいしくて、みんな食べたことがあるから購買意欲に繋がっているだけで、
柴崎さんの表現力のおかげではない!
まるで苦虫つぶしたような表情でもうププーwwwて感じです。


そこでお手本となるのは女優として大先輩になる

ミポリン!

で、かつて一番絞りのCMでシリーズになっていた中から・・・
一押しはこのきんちゃく茄子ですね。



素晴らしいのはおいしさをあらわす描写として、その瞬間ですよね。
元の題材が違うので一概に比較できるものではないんですけど、
ビールがもたらす要素を一瞬で全開に表現しているミポリンの素晴らしさ。
柴崎さんは安易というか、題材の味を理解しきれていません。

味は感じ取れる順番というか、認識できる順序があって、このブラウニーの場合
まず苦味からですね。甘みはあと!
冷たい物ですので感覚としては冷たさからになります。
冷たいものは温かいものに比べて甘みを感じにくいのもあるので、複雑なのです。
チョコレートには幸福感を感じるホルモンの分泌を促進する成分もあるので、これもポイントですね。寒い時期にやっていたCMと思うので、そんな時期にアイスを食べるという点も、
出来れば表現して欲しかった。

柴崎さんもしかしてアイスそんな好きじゃないのかな?とちょと思ってしまう。
CMの完成度そのもの、演出もすべて含んでキリンの方が高いのも一因と思いますが、
ああ・・・ビール飲みたくなったので買ってきます



テレビをつけたまま寝ていたら、怪しい番組がやっていました。
なにやら牛乳を飲もうぜみたいな番組で、私の好きなタイプの怪しさでした。

問題は何でこんな時間にやっているかという事…は、まぁおいといて。

牛乳は一日1L飲みます。
ほんとは2L飲みたいけど、我慢してます。
牛乳が好きです。
でもぞうさんのほうがもttじゃなくて。


その番組のエンディングがこの動画の曲なのですが、なんだかぐっと来たのでのっけました。

高橋優さん、ちょと前から人気出ている歌い手さんですね。
低音の声の揺れ方がすごく耳に気持ちよくって、たまに聞いていたんですけども、
そこまで入れ込んで聞いたことはありませんでした。

この曲はいい。
牛乳飲みながら、少しほろりと来た。